権禰宜です。
今日も晴れている鶴岡ですが、少し冬らしく寒くなってきました(^^)
今年も残すところわずかとなり、古い御札の処分について聞かれることが多くなりましたので書きたいと思います。
御札やお守りは1年間、または受験や安産のお守りは願いが叶ったら、神社へお返しします。
→ごみ箱に捨てないでくださいね!!
荘内神社では毎年1月15日にどんど焼き祭という、「お焚き上げ」と言って燃やす神事を行っています。

1月15日当日でなくても受付しておりますので、年末神棚のお掃除が終わり、御札などお返ししたい方はいつでも神社の方にお持ちください(^^)
受付時間は朝9時~夕方5時までとなっております。
その際、ご祈祷料として一家庭1000円お納めいただいております。
※お守り1体など少量の場合は頂いておりません。
※量が多い場合は1000円~3000円頂く場合がございます。
1月15日当日も朝から受付しております。
受付時間:朝8時30分~夜8時まで
このようにドームを作り、お焚き上げの準備をします。

夕方5時に火入れの神事を行い、お焚き上げ致します。
安全の都合上、ご自身で火の中に入れる事はできませんのでご了承ください。
また、昨年よりお人形も受付いたします。
人形感謝祭を同日開催致します。
お預かりしたお人形をお祓いし、処分致します。
※お焚き上げは致しませんのでご了承ください。

雛人形やぬいぐるみなどお持ちください。
なお、衣類やお写真などはお預かりできません。
あくまでもお人形とさせていただきます。
処分料として3000円お納めいただきます。
1月14日までは昇殿いただき、お祓いを一緒にお受けいただけます。
また15日当日はお預かりのみとさせていただきますので、処分料2000円とさせていただきます。
皆様のご参拝をお待ちしております。
荘内神社のHPはここをクリック!!
初詣情報はこちら!
山形県 鶴岡市 荘内神社
今日も晴れている鶴岡ですが、少し冬らしく寒くなってきました(^^)
今年も残すところわずかとなり、古い御札の処分について聞かれることが多くなりましたので書きたいと思います。
御札やお守りは1年間、または受験や安産のお守りは願いが叶ったら、神社へお返しします。
→ごみ箱に捨てないでくださいね!!
荘内神社では毎年1月15日にどんど焼き祭という、「お焚き上げ」と言って燃やす神事を行っています。

1月15日当日でなくても受付しておりますので、年末神棚のお掃除が終わり、御札などお返ししたい方はいつでも神社の方にお持ちください(^^)
受付時間は朝9時~夕方5時までとなっております。
その際、ご祈祷料として一家庭1000円お納めいただいております。
※お守り1体など少量の場合は頂いておりません。
※量が多い場合は1000円~3000円頂く場合がございます。
1月15日当日も朝から受付しております。
受付時間:朝8時30分~夜8時まで
このようにドームを作り、お焚き上げの準備をします。

夕方5時に火入れの神事を行い、お焚き上げ致します。
安全の都合上、ご自身で火の中に入れる事はできませんのでご了承ください。
また、昨年よりお人形も受付いたします。
人形感謝祭を同日開催致します。
お預かりしたお人形をお祓いし、処分致します。
※お焚き上げは致しませんのでご了承ください。

雛人形やぬいぐるみなどお持ちください。
なお、衣類やお写真などはお預かりできません。
あくまでもお人形とさせていただきます。
処分料として3000円お納めいただきます。
1月14日までは昇殿いただき、お祓いを一緒にお受けいただけます。
また15日当日はお預かりのみとさせていただきますので、処分料2000円とさせていただきます。
皆様のご参拝をお待ちしております。
荘内神社のHPはここをクリック!!
初詣情報はこちら!
山形県 鶴岡市 荘内神社