荘内神社 巫女ブログ

荘内神社の公式ブログです。
女性神職、巫女が神社の日常を発信しています。

まだ桜が残っています^^

2013年04月27日 | 日記
権禰宜です。

今年は寒暖の差があったため、桜が長持ちしています☆

満開から1週間経ちましたが、もう少し楽しめそうです。


そんな中、今日は神前結婚式がありました。
雨が降っていたので、参進はできなかったのですが、参集殿から見える桜の前で写真を撮ることができました。





この後ろが全部桜なんです。

とても綺麗でした。




今日も少し肌寒かったのですが、たくさんのお花見客の方がお参りに来てくださいました。


その中に、山形大学のインドネシアからの留学生さんたちが来てくださいました。





日本語がペラペラなので、安心してお話をすることができました!笑





みなさん勉強熱心で、日本の歴史もすごく詳しいんです。

また来てくださいね^^



せばの。



荘内神社のHPはここをクリック!!



山形県 鶴岡市 荘内神社



満開です!

2013年04月24日 | 日記
権禰宜です。

鶴岡公園はただいま桜満開です^^

平日にも関わらず、たくさんのお花見のお客様が来ています。

そんな中、今日は鶴岡護国神社の春季例大祭でした。


鶴岡護国神社は、鶴岡公園内に鎮座しており、荘内神社に向かって左側奥にあります。



鶴岡出身で戦争で亡くなられた方4930柱の御英霊を神様として、明治28年に創建されました。

この日は例大祭に合わせ、参集殿で鶴岡市の戦没者追悼式、遺族大会も行われました。



祭典の参進の儀では、満開の桜の下を歩いて行くのですが、この桜は日露戦争で勝利した記念に植樹されたもので、毎年この時期に満開になります。








御英霊のために咲いているかのようでとても綺麗です。

例大祭では、舞の奉送がありますが、鶴岡護国神社では、御英霊のためにつくられた「みたま慰めの舞」を舞いました。

昨年靖国神社で教えていただきました。

「やすらかに 眠れとぞ 思う 君のため 命捧げし ますらをの友」



歌詞は見ただけで意味がすごくわかりますね。

これを舞う度に、気持ちがピンとなります。



せばの。



荘内神社のHPはここをクリック!!


山形県 鶴岡市 荘内神社



桜7分咲き?

2013年04月19日 | 日記
権禰宜です。


桜が大分開き始め、満開まであと少しとなりました。



しかし!


今日はアラレや雪のようなものが降ってきました・・・笑

なんてことでしょう^^;


ですが、明日からは晴れです!
いよいよ明日、明後日は鶴岡桜まつりが開催されます。


今年で16回目を迎え、新しいイベントも開催しますので、ぜひみなさまお越し下さい☆


そして、今日は鶴岡公園の東側に鎮座します、御城稲荷神社の春の例大祭、桜花祭でした。






御城時代からある唯一の建物で、今年で鎮座306年目を迎えました。

五穀豊穣、商売繁盛の神様として、御城時代も多くの方に崇敬されており、通常ですと御城の中は一般市民は入られなかったのですが、特別なお祭の時だけは、門が開き、農民や商人たちがお参りに来られたと言われています。


現在でも先祖代々崇敬される方にご参列をいただき、祭典を行っております。


どなたでもいつでもお参りができますので、ぜひ一度お越し下さい^^

目印は赤い鳥居です。



せばの。



荘内神社のHPはここをクリック!!


山形県 鶴岡市 荘内神社





桜もうすこし!

2013年04月14日 | 日記
権禰宜です。

4月に入ったにも関わらず、ひょうが降ったり、嵐のような雨風が吹いたり・・・
寒い日が続いたのですが、ようやく暖かくなってきました。

鶴岡では、20・21日の桜まつりに向けてボンボリが立ちました。






日本桜100選に選ばれた鶴岡公園の桜は・・・





もうすこし!

花びらは出始めているので、あとは力いっぱい開くだけです!


神社境内には桜がないのが残念ですが、それに負けずに紅梅が見ごろを迎えています。




この梅は、何度が紹介したことがありますが、老木で一度折れてしまいました。

そして完全に切ってしまおうとしたときに、新しい枝が生えてきたのです。




元気に力強く今年も花を咲かせています。

通常では桜より早いはずなのですが、ここ数年は桜と同時です。


お花見で来られた際はぜひご覧ください^^


せばの。



荘内神社のHPはここをクリック!!



山形県 鶴岡市 荘内神社


鶴岡雛物語終了!

2013年04月04日 | 日記
権禰宜です。

4月3日をもちまして、鶴岡雛物語が無事終了しました。

今年も多くの方にご覧いただけて大変嬉しく思います。

今日から2日間かけて片付けです。




江戸時代から伝わるお雛様ですので、特別なお薬を脇に挟めて大切にしまいます。







1年の内の1ヶ月間しかお飾りできないので、また来年良いお顔で会えるよう大切に片付けます。

江戸時代の職人の想いを後世まで伝えていくために、現代の私たちが守っていかなければなりませんね。


せばの。



荘内神社のHPはここをクリック!!


山形県 鶴岡市 荘内神社


森片稲荷神社 例大祭

2013年04月01日 | 日記
権禰宜です。

4月になり、新年度のスタートですね。
今日は清々しい良いお天気となりました。


4月1日は鶴岡の森方地域に鎮座している稲荷神社の例大祭です。
宮司が兼務しているため、一緒にご奉仕に行って来ました!


この地域では持ち回りで1年ずつ神宿(とや)制度があり、神様の御世話をします。
この例大祭がその神宿のお家の締めくくりの行事となります。


神宿のお家には、例大祭の旗が。





そこから氏子のみなさんと一緒に神社までくねっていきます。


稲荷神社はお山の上に鎮座しています。












神事では、お米、お魚などたくさんお供えをし、五穀豊穣をお祈りしました。




その後、拝殿でお神酒、お赤飯、お白餅をいただきます。









このお白餅が不思議なんです。

普通のお餅のような弾力感はなく、少し粉っぽい・・・

もち米を使っていないお餅なので・・・


なんと表現していいかわかりません。

ですがここに代々伝わる紅白のおめでたいものなのです。


神事が無事終わりました。






そして神宿のお家に行き、直会、神宿渡しの儀式をします。





ここのお家では、お雛様を飾っていました。





鶴岡は旧暦でひな祭りを行うため、4月3日まで飾ります。

そして神宿渡しの儀式は、次の神宿の方へ交代するために、お神酒を飲み交わします。








このお神酒は必ず神宿の方が毒見をするのです。



このようにこの集落では1つの家で20年に一度神宿が回ってきます。

そうです。
伊勢の神宮の式年遷宮と同じですね^^


神宿をお勤めになるお家では、とても名誉な事で、誇りをもってご奉仕していただいております。


これからも若い方に歴史と伝統をしっかりと引き継いでいただきたいです。



せばの。



荘内神社のHPはここをクリック!!



山形県 鶴岡市 荘内神社