荘内神社 巫女ブログ

荘内神社の公式ブログです。
女性神職、巫女が神社の日常を発信しています。

がんばろう東北!こばえちゃ鶴岡 仙台ミーティング

2011年08月31日 | 日記
8月30日


私のもう一つの顔が「鶴岡観光協会会長」です。



今回は少し心苦しかったのですが、仙台の小中学校の体験学習旅行鶴岡誘致活動です。
今まで仙台の子どもたちは、福島県に行っていたそうですが、学校の方針で、「行かない」ことにしたそうで、「それならば、鶴岡に来てもらおう」ということで、PRに行ったのでした。
子どもたちは、旅館やホテルではなく、農家民物や民宿、宿坊が希望だそうで、行政や関係者が説明をしました。






私も少しお話をしました。






会議では、「出羽の宮清水」というミネラルウォーター、懇親会では地酒やだだ茶豆を振舞い、好評でした。


鶴岡の良さを知ってもらい、仙台の子どもたちが元気になってほしいです。


がんばろう東北!!


せば。



荘内神社のHPはここをクリック!!

山形のトップがいらっしゃいました!

2011年08月31日 | 日記
更新がなくてすみません。
今日からまた再開します。



8月28日、荘内松柏会(農業従事者が、郷学を尊び、稲作農法を研究・実践するために昭和11年創立)の創立75周年記念式典が当神社参集殿で行われました。
記念講演は、「がんばろう東北!がんばろう山形!」のメッセージを発信し続けている、山形県知事 吉村 美栄子氏でした。
式典に先立って、松柏神社例祭が斎行され、嶽本禰宜、松平権禰宜がご奉仕致しました。

講演は、プロジェクターを使って行われたのですが、パソコンを操作する係の県職員が1時間前に来られ、ああでもない・・こうでもない・・

しかし、藤沢周平記念館が貸して下さって、講演ギリギリに間に合いました。
記念館の方々、本当にありがとうございました。


講演も無事に終わり、みなさん感激して帰られました。
ありがとうございました。







せば。



荘内神社のHPはここをクリック!!

念願の月山登山

2011年08月24日 | 日記
8月22日くもり空の朝、二女といでは記念館に向かう。



そこにはベストセラー「女性の品格」の著者、板東眞理子先生とご友人たち、登山の専門家が集まっていた。



先達(登山の専門家)はいでは記念館の伊藤氏。月山は信仰のお山なので「登山」ではなく「登拝」なのです。
本来は白装束なのですが、今回は天候が危ぶまれたこともあり、雨天装備でお許しいただく。



ボツリポツリと雨が落ちてきたが、月山8合目へ向かう。
途中、庄内平野が一望できた。海には飛島が見える。



8合目、中の宮を参拝。
ここで記念写真。いよいよ出発!



板東先生と二女。(実は板東先生は、二女のかよっている大学の学長さんです)



霧がミストシャワーのようだった。









可憐なお花(高山植物・名前がよくわからない。もの知らずですみません)がところどころに咲いていた。







二女も頑張っています。




9合目、山小屋でひと休み。




おもわせ山(山頂かと思わせるが違う)を通過。




ほぼ崖のような道を杖を片手に登る。



二女のどや顔




ついに山頂に着いたぞー!



本宮を参拝。(撮影禁止)


参籠所で昼食。
あたたかいお味噌汁がとてもありがたかった。



そして下山。





午後は晴れ渡り、とても清々しい気分♪





霧・雨・風・晴れ・虹・・・
すべての天気を感じられた一日でした。
朝8時から登り始め、夕方4時無事に下山しました。(いろいろありましたが・・・)


せば。



荘内神社のHPはここをクリック!!

弓道大会!

2011年08月21日 | 日記
今日は荘内神社奉納弓道大会が市の武道館で行われました。
昭和48年まで境内の弓道場があったご縁で行われております。

まず、神殿を拝礼します。



不肖私がへたくそな挨拶をします。



神社から、成年部・高校男子・高校女子の部にそれぞれ金銀銅のメダルと、今年は「がんばろう日本守」を選手全員に贈呈しました。
このお守りをつけて、被災地の復興をみんなで祈りましょう!


渡部会長の「矢渡し」の儀式から始まります。



一般の大会は、「立射」で行うのですが、奉納大会なので一射だけ「座射」で行うそうです。


「座射」





そして「立射」





張りつめた空気がとても凛々しい日本の青年という雰囲気でした。



せば。



荘内神社のHPはここをクリック!!

荘内神社 例大祭

2011年08月17日 | 日記
8月16日
今日は「後の祭り」です。
昨日の500人の大名行列の後片付けと大洗濯大会です。





清めの雨だったので、参集殿のロープ張り、洗濯物を干しました。

(この雨が1日ずれていたら・・・ぞっとします 涙)

参集殿の外では、洗濯部隊が足を使って洗ってくれています!





気持よさそう!!!

たくさんのお手伝いさんのおかげで、あっという間に片付きました。



8月17日
例大祭の日です。
この日は全国の神社の御祝いの気持ちをこめて、献幣使が参向されます。
酒井家の御当主を始め、公職にある方々、神社の役員のみなさまが参列されました。
蒸し暑い中でしたが、無事にご奉仕することができました。


まず、修祓の儀



参進



これが神社本庁からの幣帛




着座



そして神様にお供えをする、献饌の儀



裏千家淡交会様の献茶




祝詞奏上は写せません。

そしてお神楽、「豊栄の舞」巫女舞の奉納です。



そして、御参列のみなさまお一人お一人に玉串をお供えいただき、お参りをしていただきました。

宮司以下祭員、退下いたしました。



今年は次女が神職として初奉仕しました。

そして、辻献幣使様退下。



この日のためにずっと準備をしてきましたので、終わって後片付けをしてほっとしています。


せば。


荘内大祭 大名行列

2011年08月16日 | 日記
権禰宜です。
8月15日荘内大祭大名行列!無事斎行いたしました。
沿道でご覧いただいた方々、たくさんのご声援本当にありがとうございました。
宵祭りからのことをご報告させていただきます。



宵祭。神社のぼんぼりとかがり火の光の中、黒川能のご奉納がありました。




振り向いてみると、神社の大鳥居(高さ10メートル程)から満月が出ていました。



とても神秘的で、大名行列の成功をお祈りしているかのように思えました。

午後9時、神幸祭という、神様を御神輿の中へお遷しするお祭をいたしました。(これは写真を撮ることができません)


そして本祭!いよいよ大名行列です。

朝9時、今日いっしょにお手伝いいただく行列部会のみなさまが集まり、朝拝をしました。





1日頑張りましょう!!!


午後1時すぎ、行列参加者のみなさんがぞくぞくと神社に集まってきました。

総勢500名です!



甲冑のみなさんです。



準備ができ、北広場へ向かいます。

北広場では、御旅所祭(行列の安全をお祈りするお祭)・東日本大震災復興祈願祭が行われています。

「豊栄の舞」です。





そしていよいよ行列のスタートです!!

大太鼓を先頭に出発します。



ここから約3キロ、酒井忠次公ゆかりの地をおくねりします。

(行列中は写真が撮れませんでした)


午後5時、無事に神社に還幸できました。
暑くて、湿度の高い中をみなさまが懸命に立派に奉仕していただきました。
本当に有難うございました。


(少年隊の凛々しい掛け声です)



(馬乗り奉行役お疲れさまでした)


(笑顔を絶やさない奥方様を始め女人列の皆様。傘持ちの少年も最後まで頑張りました)


(甲冑隊の皆様は重い重い鎧を着て頂きました。勝鬨の声も迫力満点!)


(三役奴振りの皆様はこの行列の花形です)



参加された皆様。本当に御苦労さまでした。
着付けや、警備や、誘導や、様々なお手伝いをしていtだいたスタッフの皆様に感謝申し上げます。

8/16 今日は、後片付けと大洗濯大会です!!!

せば。


荘内神社のHPはここをクリック!!

奉納行事

2011年08月14日 | 日記
荘内大祭宵祭りとして、午後4時半からさまざまな奉納行事が行われています。

まず、奉納行事奉告祭を行いました。





そして、鶴岡弓友会師範によります、「巻藁射礼」の御奉納です。





田川地区剣道連盟剣士によります、「日本剣道形」。







打太刀は錬士六段の鈴木様、仕太刀は六段の宮野様に御奉納いただきました。


そしていよいよ、「重要無形文化財 黒川能」奉納上演の始まりです。








4時前からこんなにたくさんのお客様が観に来られていました。



演目は

「式三番」

能「竹生島」

狂言「三本柱」

能「老松」

です。


黒川能は、鶴岡市黒川の鎮守 春日神社の神事能として、室町時代から500年もの間、氏子が上座下座の二つの宮座に分かれ、氏神への深い信仰心と能楽への愛着心によって伝えられてきたものです。
江戸時代には、文化の造詣が深い酒井公の多大な援助を受けて大いに発展し、年に1度城内で殿様に上覧いただいていました。
明治時代にお城は解体されましたが、その跡地にある荘内神社では毎年絶えることなく上演されています。


8時半ころまでかがり火の光の中上演されていますので、ぜひご覧ください。


夜9時からはいよいよ神様を御神輿の中へお遷りいただく神幸祭が斎行されます。



せば。



荘内神社のHPはここをクリック!!

荘内藩 砲術隊!

2011年08月14日 | 日記
権禰宜です。



午後2時すぎ、境内には火縄銃の音が鳴り響いていました。

参拝者の方々も驚いていました。


明日の午後2時から、鶴岡公園北広場にて松山藩・荘内藩の砲術隊のみなさまによります演舞があります。
その最終リハーサルを荘内藩砲術隊のみなさまが荘内神社の裏で行っていました。

影からのぞいていると、「こっちにきていいよ♪」と言って下さったので、こんなに目の前で見る事ができました。






ものすごい迫力です!

同時に撃ったり、一人ずつ順番に撃ったり、さまざまありました。





空砲なので安全ですが、ものすごい音なので、明日演舞をご覧になる方はご注意下さい。




本来なら弾を入れるものです。今は火薬を入れています。
ここにも荘内藩藩主酒井家の御紋のかたばみが刻まれています。


撃つ時もそうですが、撃つまでの所作も素晴しいので、ぜひご覧ください。



せば。



荘内神社のHPはここをクリック!!

荘内大祭 宵祭り

2011年08月14日 | 日記
権禰宜です。


いよいよ荘内大祭です!!

明日の本祭りに向けてのリハーサルがぞくぞくと始まっています。

午前中は舞姫です。

6月から毎週お稽古をしてきて、今日が最後のお稽古となりました。
6年生は最後のご奉仕なので、少し寂しいですが、一生懸命お稽古しました。

行列中いっしょに先導してくれる先生と、楽人さんとの顔合わせをしました。

私は残念ながらいっしょに回れません・・・涙




そしていつものようにお参りをしました。

明日の大名行列が無事成功しますように!




そして、本番と同じように北広場でリハーサルをしました。








暑くて大変でしたが、みんな一生懸命舞っていました。


午後からは砲術隊の最終稽古です!


そして5時からは、荘内神社にて黒川能の奉納があります。
ぜひお越しください!



せば。



荘内神社のHPはここをクリック!!