荘内神社 巫女ブログ

荘内神社の公式ブログです。
女性神職、巫女が神社の日常を発信しています。

日本の国花

2017年10月31日 | 日記
季節外れの台風もようやく過ぎ去り、

秋晴れの青が美しい日となりました。

すっかり金木犀の香りも風に消え、

一歩境内に踏み入れると、

荘内神社には甘く厳かな香りが漂っております。

何の香りだかわかりますか?






正解は日本の国花である菊の花です。



10月30日より、神社参道にて行われている菊の展示会。

今年で102年目となりました。

歴史があり、時代と共にいろいろな形に変化してきた菊。

ですが、この香りや美しさは昔から変わらない気がいたします。


最終日の11月3日の午後一時からは、

菊花会の方たちが丹精込めて育てて頂いた美しい菊たちが当たる、

菊の抽選会も行われます。

毎年大勢の参加者が菊を求めて並ばれますが、

年末最後の運試しにと、たくさんの方たちに当たるように用意して下さっているようです。

どなたでも参加出来て、無料ですのでぜひご参加ください。

お子さんからお爺ちゃんまで、寒くないようにしっかりと防寒対策をしてきてくださいね!



秋の香りを堪能しに、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

皆さんのご参拝、お待ちしております。







荘内神社のHPは ここをクリック


山形県 鶴岡市 荘内神社

11月は七五三の季節♪

2017年10月30日 | 日記
権禰宜の石原です。


10月も明日で終わりですね(^^)/


来月はいよいよ七五三の季節となります♪


近年、11月は混み合うため、季節をずらしてのお参りも多くなったのですが、


やはり七五三と言えば11月!ということでたくさんのお祝いのお参りを頂いております。


お天気も心配なところではありますが、


なんとか晴れてほしいですね~!


晴れると鶴岡公園でお写真を撮る方も多くいらっしゃいますよ(^^)/





お子様のベストショットをぜひ!カメラに収めてくださいね~!



そしてご祈祷の一番の見どころは、


お祝いのお子様に玉串をお供えいただきお参りをしていただく


玉串拝礼ですね!





この時には真剣に、心を込めてお参りしてくれます(^^)




当社ではご予約不要。毎日休みなくご祈祷を受付しております。

結婚式等でご祈祷が出来ない時間帯はこちらをご覧下さい。




皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げております。


荘内神社のHPはここをクリック!!





山形県 鶴岡市 荘内神社



平成30年春婚をご検討の方へ

2017年10月29日 | 日記
権禰宜の石原です。

2週連続で台風上陸ということで、日本列島が災害に見舞われております。

幸い庄内地方はシトシトと雨が降っているだけで、落ち着いています。

お守りいただいている神様に感謝ですね。



さて、あっという間に10月も終わります!

当社では毎週のように結婚式や披露宴を行っております。

今年から始めたmusubiプラン。



早くも来春のご予約をいただいております。

ありがとうございます。

4月のご予約はすでにいっぱいになりました。

5月(GWはいっぱいです)以降、ご予約・お問い合わせをお待ちしております(^^)





挙式のみの方はお日にちによってはお受けできますのでご検討下さいませ☆


また、年末年始にかけて結婚式相談会を開催する予定でございます。

こちらもどうぞお楽しみに~!



荘内神社のHPはここをクリック!!




結婚式のページ



山形県 鶴岡市 荘内神社



10月桜

2017年10月28日 | 日記
秋晴れが続いていてとても心地よい天気ですね。

まさにお散歩日和と言ったところでしょうか。

荘内神社や鶴岡公園にも、お子さんと散歩する方が多くみられる季節になりました。


さて、本日は少し季節外れなお花のお話しです。


10月桜という桜をご存じですか?

名前の通り、秋に咲く桜なんだそうです。

境内にも一本だけございまして、

その桜が今年も花をつけました。



数輪だけですが、可愛らしい桃色の花が咲いております。



境内右側にあります、斎館という建物の前の小さな小さな木です。


去年鶴岡を賑わせた桜の木とは別の木になります。

昨年の木はこちら。



大絵馬の隣に立つ桜です。

この桜は通常通り春に咲くものなので、あの時は驚きました。


秋に花開く10月桜を見ると、以前の事を思い出します。

このように、自分の中だけの季節の風物詩というものは、

自分の中の思い出をよみがえらせてくれる不思議なものですね。

皆さんの中にも、毎年来る季節のものを感じると

蘇ってくる思い出はありますか?

金木犀の香りやどんぐりの帽子、

小さな椛やイチョウの黄色など、

秋には思い出を引き出すキーワードとなるものが

たくさんある気がいたします。

今は検索してしまえばいつでもその風景が手の中で見られる時代かもしれません。

ですが、少し足を延ばして自分の目で思い出を見て季節を感じれるのも、

日本の良いところではないでしょうか。

皆さんのご参拝を、心よりおまちしております。





荘内神社のHPは ここをクリック

山形県 鶴岡市 荘内神社



海老で鯛を釣る〇〇〇〇!?

2017年10月26日 | 日記
皆さんこんにちは、巫女の佐藤です(^^)

本日はすばらしい秋晴れになり、たくさんの方が秋の城址公園をお散歩していらっしゃいました。

公園の木々も黄色や赤色に色づき始めました。


神社右手のイチョウの木も今週末が見ごろとなりそうです。

今はこんな感じ↓





さて、『ニッポンのおみくじ』と言う本が最近発売されたのですが、
この本で当社の一年安鯛みくじもご紹介くださいました!




有難うございます。



このおみくじは、釣り竿で鯛を釣り挙げて頂く体験型のおみくじなんです✨



権禰宜さんのアイディアで、『海老で鯛を釣る』ということわざにちなんで釣竿海老をつけました!


海老作りは私が担当しました♪


参拝にいらっしゃるお子様から大人の方まで、皆さんに
「えびたいだ~!やった~釣れた~!おもしろ~い!」
と言う風に喜んで頂けて、とても嬉しいです!



そして今回、宮司さんが新たにこちらを!



どこからか恵比寿様を出してきてくださいました✨


恵比寿様は七福神の中のお一人で、竿を持ち、鯛を抱えた神様です。
商売繁盛の神様として広く信仰されていますよね。

そんな福を招くありがたい神様もおみくじ所に加わりました!



是非皆様も一年安鯛みくじにチャレンジしてみてくださいね(^^)


荘内神社のHP
荘内神社のTwitter
山形県 鶴岡市 荘内神社

冬支度

2017年10月25日 | 日記
台風一過でお天気となりました。

ですが、一気に冬の寒さですね。

北海道では初雪が降ったという一報を聞き、

鶴岡の地が白銀に染まる時も近いなぁと、身が震えるのを感じる今日この頃です。


さて、そんな冬も近く最中、

荘内神社が御鎮座しております鶴岡公園にも、

冬の訪れを感じさせる景色となりました。

それはこちら。





なんだかわかりますか?

松の木の腹巻…ではなく、これは「松の胴巻き」と言います。

冬の間、その箇所に害虫を引き寄せ、

春になってそれごと外して松にとってクリーンな住み心地にするものになります。

小さい頃は、松の木も寒いから腹巻をさせているんだなぁ…と思っていたのですが、

こんな役割があったのですね。勉強になりました。



ニュースの取材班も何社かいらっしゃってました。

鶴岡の冬の風物詩だということが伺えます。


冬になると篭りがちになり、

外に出るのも億劫になります。

ですが、たまには外に出て公園を散策してみるのもいいかもしれません。

みなさんのご参拝、お待ちして居ります。




荘内神社のHPはここをクリック

山形県 鶴岡市 荘内神社

柊開花!

2017年10月24日 | 日記
皆さんこんにちは、巫女の佐藤です(^^)

昨日は台風で凄い雨でしたね。
境内には沢山の落ち葉が落ち、朝から掃き掃除に追われました。


様々な葉が集まってきてなんだか楽しかったのですが…
中にはなぜかトウモロコシが一粒。



どこから飛んできたのでしょうか?気になります!笑


台風一過の本日は暖かい日差しで気持ちの良いお天気でした。

ふと甘い香りが鼻を掠め、見上げると
楽しみにしていた柊の花がちらほら咲き始めていました!



一の鳥居の両脇に生えていて、今週末には境内にとってもいい香りが広がりそうです✨

お越しになった際は是非顔を近づけて香ってみてくださいね♪





荘内神社のHPはここをクリック!!
Twitterはこちら
山形県 鶴岡市 荘内神社

鶴岡西田川支部大麻頒布始奉告祭

2017年10月23日 | 日記
皆さんこんにちは、巫女の佐藤です。

本日は、台風の影響で暴風雨でしたが、皆様ご無事でしょうか。
当社ではいつもお守りを外に出しているのですが、強風で飛んで行ってしまわないよう
授与所の中に避難させておりました。
早く穏やかになり被害がありませんように。



さて、本日は山形県神社庁鶴岡西田川支部の神宮大麻頒布始奉告祭が執り行われました。





神宮大麻とは、三重県伊勢市に御鎮座なさいます伊勢神宮(正式には神宮といいます)のお札のことです。
どのご家庭の神棚にも、中央の扉にお祀りするお札で、最も尊い神様です。


ちなみに、向かって右側には氏神神社(地元の神社)を
向かって左側には崇敬神社(自分の好きな崇敬している神社)をお祀りください。


お札やお守りは、1年に一度新しいものと取り換えます。
神様は穢れを嫌います。常に清潔な状態にしておきましょう。
一年経ったお札は感謝をしてお近くの神社にお返しください。


とはいっても、毎年三重県にお札を受けに行くことはなかなかできませんよね。
全国の皆さんにお札が渡るように、神宮から各都道府県の神社庁へ神宮大麻が届き、そこから各支部へ、各区へ、各神社へ渡った後に皆様の家庭に届くようになっているのです。

この度、山形県神社庁から鶴岡西田川支部へ届いた大麻を各区・各町内会へと頒布されるお祭りが執り行われました。


各区長さんへ


各町内会長さんへ


神宮大麻は、このように何度もお祭りをした後に皆様の元へ届くのですね。


神事の後は佐々木支部長様より大麻についての講話をして頂きました。



今年も早いものであと2か月となりました。
神社ではお正月を迎える準備がそろそろ始まります(^^)


荘内神社のHP
荘内神社のTwitter
山形県 鶴岡市 荘内神社

秋雨前線

2017年10月22日 | 日記
台風21号の接近に伴い、

ここ鶴岡の地も雨音が強くなってまいりました。

明日にかけて台風が近づいてくる模様です。

風はまだそんなに強くはありませんが、

古い大きな木がいつもより大きく揺れております。



そんな中、本日は結婚式が執り行われました。

神社の表参道を歩く参進の儀、

この雨でしたので歩くことが出来ないのでは…?

と心配しておりましたが、

なんとお二人が外に出た時は小雨に代わり、

無事歩ききることが出来ました。

真っ直ぐ、白い参道を傘をさしながらの参進は、


晴れの日ともまた違い

2人の門出をお祝いするかのような雨音の拍手の中、

参道の石畳に皆さんの足元が反射し、

映画のような美しい情景にみえました。



もう一つ驚いたのは、結婚式がちょうど終わった頃になると

雨音が激しくなった事でした。

参進はとてもじゃないけど出来ない!

と言うほど激しく降りしきり、

これが30分前だったら…と、

少し神様のお力を感じました。


日本では、古来より雨は恵みの雨、清めの雨とも言われます。

雨が降ると憂鬱ですし、台風の様に強い雨風だと災害が心配されますが、

ぽつりぽつりと降る清めの雨なら、

神様を感じることが出来て

少し好きになれる気がいたします。


明日に掛けて山形は雨風が強まる予報です。

皆さん、農作物が心配だったり、

川の様子が気になったり致しますが、

無理をして見に行く事の無いよう、

何事も身体健康が第一ですので、

お気をつけてお過ごしください。




荘内神社のHPは ここをクリック

山形県 鶴岡市 荘内神社


お稲荷さんファンクラブ

2017年10月21日 | 日記
秋晴れ、とまではいきませんが

少し青空が見えるお天気が続いておりますね。

台風の接近に伴いお日様が見えなくなってしまうのが残念です。

肌寒くなり、手洗いうがい、のフレーズをよく耳にする季節となりました。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。



さて、先日は秋の御城稲荷講祈願祭が執り行われました。

稲荷講、と言うのは、分かりやすく言うと

荘内神社が御鎮座されます、

鶴岡公園の中にある神社の一つで、

鶴ヶ岡城時代からあったことから「御城稲荷神社」と呼ばれている

お稲荷さんを好きな方たちの集いの事です。


毎年春と秋に祈願祭を斎行しておりますが、

御城稲荷神社で執り行うのではなく、

ホテル都屋さんに神様が出張して行き、執り行われます。

その時にしか見せる事の無い、

神社の名前が書かれた掛け軸がございます。

皇室の方が書かれたもので、一年に一度、

秋の祈願祭の時のみお見せするものなので、

稲荷神社の講員のみ、見ることが出来る代物です。



お稲荷さんとは、もともと商売繁盛の神様です。

狛犬の代りにキツネが遣いとして対になっているのが有名ですね。



京の地に、赤い鳥居が何千と立ち並ぶ神社がございますが

あの特徴的な赤い鳥居が立ち並ぶ光景を、鶴岡でも見ることが出来ます。




…ただし、極々小規模なものですが…

特徴的な赤色の鳥居を見ることはできますよ!


ビジネスをやっている方はもちろん、

農家の方が豊作を祈ったり、

個人でもお参りに来られる方が多いです。


普段は神主が常駐していませんが、

根強いファンが多いお稲荷様…

公園の片隅にある、小さい小さい御社です。

是非一度お参りに行ってみてください。








荘内神社のHPはここをクリック


山形県 鶴岡市 荘内神社