しょく日記。

三河地方をこよなく愛するしょくが、ささいな出来事から温泉レポ、旅日記、親バカ奮闘記などをつづった日記です。

ゆるキャラまつり はばタン

2008年10月26日 | ゆるキャラ

  日記@BlogRanking 

 

今日3つ目(石のひこにゃんを入れると4つ目だけど・・・。)

キャラクター紹介します。

『はばタン』(兵庫県)

第61回の国体、「のじぎく兵庫国体」

(平成18年9月30日~10月10日)

マスコットキャラクター。

 

阪神淡路大震災から復興する兵庫の姿を象徴した、

元気にはばたく「フェニックス」

デザインしたもののようです。

皆さんフェニックスに見えますかね?

フェニックスってもっと強そうなイメージが・・・。

 

まっ、フェニックスに見えないこのゆるキャラですが、

平成19年4月からは

県マスコットキャラクターに昇進。

がんばって兵庫の元気のよさを全国に伝えてほしいものです。

 

次回は、「これってゆるキャラ」ってものも紹介します。

お楽しみに。

 

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


ゆるキャラまつり わたる

2008年10月26日 | ゆるキャラ

  日記@BlogRanking 

 

次のキャラクター紹介します。

『わたる』(兵庫県 神戸市)

本州と四国を結ぶ橋は現在3つありますが、

その本州四国連絡橋のシンボルキャラクターが『わたる』です。

まるでゲゲゲのきたろうに出てくるぬりかべっぽいですが、

『わたる』の頭の上には車があり、

橋の上を車が走る橋脚をイメージ。

 

本四道路内のサービスエリアやパーキングエリア内に

出没するようですので、橋を渡る途中で休憩して探してみてね。

 

ちなみにうちの下の子、好きだったんですが、

『わたる』が迫ってきたら、逃げ出しました。

怖かったようです。

 

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


ゆるキャラまつり なーむくん

2008年10月26日 | ゆるキャラ

  日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。 

ここからがんばってキャラクター紹介します。

まず最初は、『なーむくん』(奈良県 奈良市)

ご存知の方も多いと思いますが、

平城京遷都1300年祭で物議をかもし出した

「せんとくん」に対抗するべく、

奈良の仏教会『南都ニ六会(なんとにろくかい)

独自に考案したキャラクター。

写真でも分かるように、お坊さんが付き添いで来てました。

 

聖徳太子の小さい頃をイメージ。

決して女の子じゃありません。

眉毛と目は聖徳太子が考案した十七条憲法にちなんで

漢字で「一」と「七」が縦に並んでいます。

 

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


ゆるキャラまつり 石のひこにゃん。

2008年10月26日 | ゆるキャラ

  日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。 

会場に着くのが遅れた理由の一つがコレ。

寄り道です。

 

『石のひこにゃん。』

大きさが分かりにくいかと思いますが、ここで問題です。

一体いくらになるでしょう。

価格は特大、大、中、小です。 

        

        

        

        

        

 

小なら買ってもいいかなと、マジ考えました。

皆さんはどうです?

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


『ゆるキャラまつりin彦根』へ行ってきました。

2008年10月26日 | ゆるキャラ

  日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。 

念願のゆるキャラまつりへ行ってきました。

天気も、ヘっぽこデジカメのバッテリーが

どこまで持つかも微妙でしたが、

いろいろ撮ってきましたんで、紹介します。

 

まず、これ公式ガイドブックの一部です。

 

そしてこれが、ついたばかりの会場。

寄り道したりして、会場に着いたのは11時を回ってました。

小さい子供がいると時間通りには行きませんね。

このあと、人が無茶苦茶増えてくるんです。

それでは、キャラクターをピックアップして

紹介していきます。

しょく家の好みがあるので、ごめんね。

 

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。