goo blog サービス終了のお知らせ 

今治山岳探検隊

自然の美しさや厳しさを体験し、生きている喜びを確認する探検隊です。

2014.9.6 水ヶ峠~明神ヶ森

2014年09月06日 | インポート

地図を見ていると、水ヶ峠から明神ヶ森あるいは東三方ヶ森に向けて歩けそうな尾根があることに気づきました。

北三方ヶ森には行ったことがありますが、こちらへはありません。

これは行かなくては。  

東三方ヶ森までは遠そうなので、とりあえずは明神ヶ森までです。

今日の天気も怪しいけど、雨は覚悟で行きましょう。

今回のルート、水ヶ峠トンネル今治側入り口直前を左折して、木地方面に車で約8分走ると登山口(下の写真)に到着です。

  登山口⇒水ヶ峠⇒伊之子山⇒白潰分れ⇒明神ヶ森

Dsc06389 8:31

天候  標高約480m 単独探検開始。

登山道は沢伝いに続いています。

Dsc06396 8:51

根元が奇妙な形になっとるね。どーゆーこと?  

Dsc06400 8:58

標高約700m、水ヶ峠です。

写真左から上がってきました。伊之子山はベンチ方向に急斜面を上がりますが、踏み跡が有るのでわかります。

標高800m弱からは、ほとんど尾根伝いに踏み跡が続いています。

Dsc06407 9:22

伊之子山、標高872.4m。

壊れかけの看板がありますが、展望はありません。

Dsc06411 9:30

尾根を外さないように、踏み跡を確認しながら進みます。

Dsc06412 9:33

左に見えるこれは、楢原山のテレビ塔でしょうか?

Dsc06413 9:43

なぜ? 体が重たい。暑くて大汗が出る。

このようなピークが多くあり、踏み跡が分かれている所も有ります。

地図・コンパス・GPSなどで現在地・方向を確認しましょう。

9:52、地図の標高932m 55’36”N 55’27”E のピーク。

ここも踏み跡が2つに分れていますが、まっすぐ行くと目的地から外れ、南西方向へひたすら下ります。目的方向はほぼ90度左折です。

テープ・コンパスなどで確認しましょう。

私は間違えてまっすぐ行ってしまいましたよ。ハハハ  

Dsc06417 10:10

踏み跡ははっきりしています。

Dsc06421 10:35

展望もほとんどありません。

んー ? 体が言うこときかんねー?

Dsc06433 11:20

ここは白潰(しろつえ)の分れ 54'20"N  55'31"E 標高1156m。

右の矢印は明神ヶ森方面、左は東三方ヶ森方面です。

当然右です。

暑い、大汗をかき、水を大量に飲みます。

Dsc06434 11:25

確かな踏み跡があります。

Dsc06438 11:28

白潰の分れから5分余り、4等三角点 No.107888。

Dsc06439

4等三角点からほぼ西方向の眺め。

どれかが東三方ヶ森のはずだが ?

Dsc06443 12:02

不気味なきのこ

Dsc06444 12:06

ひたすら尾根上の踏み跡をたどります。

Dsc06446 12:23

明神ヶ森手前の最後の上りです。

Dsc06448 12:36

やっとの思いで明神ヶ森到着。

2010年11月以来2回目やね。この時は国道317号側から来ました。

約4年ぶりですが、やはり展望はありません。

しかし、今はそんなことよりも大変な事態になりました。

持参の2.3リットルの水分がほぼなくなりました。

途中から飲むのを控えては来たけど‥‥。  

出発からここまでスローペースで4時間、これから折り返しです。

水場は登山口近くの水ヶ峠にしかありません。

すでにのどはカラカラ、食べ物ものどを通りません。

急いで  ゆっくり  帰ろう。

13:50 白潰分れ

たびたび横になり、休まないと動けんね。  

15:50 伊之子山到着。

Dsc06463 16:15

水ヶ峠から少し下った所の沢。 

水分補給。  

Dsc06464 16:38

登山口。  

出発から何と約8時間、無事到着です。

無理は禁物ですね。

良い経験になりました。

反省。  

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014.8.23 金山谷~高縄山~... | トップ | 2014.9.28 大永山トンネル~... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらず、よく飲みますね。私はキャンプしても... (seitamu)
2014-09-12 15:26:26
相変わらず、よく飲みますね。私はキャンプしても、全ての水分量は1日4リットルです。だから、足引きつるのですかね。雨が減りました。誘ってください。付いていきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事