今回は瓶ヶ森林道から土小屋まで行き、岩黒山経由、手箱越まで行き折り返し、筒上山に上がって丸滝小屋から直接土小屋に帰りました。メジャーコースなので簡単に報告します。
今回のコースも出来れば1~3月に来れればと思っています。ただし、土小屋までは下谷から西ノ川を上がってきます。
天候快晴、土小屋(標高1,492m)の気温約6度、登山仲間のTくんと一緒です。土小屋の手前で予想外のトラブルに見回れ、約1時間のタイムロスをしました。
10:10土小屋まであと1k余りの所でしょうか、予想外の積雪で車がスリップ。そんなに急坂ではありませんが、完全にアイスバーンになっており、いったん止まると、どんなに押しても前に進みません。前々日の冬型の天気の時に降った雪ですね、チェーンやシャベルを用意することなど夢にも思いませんでした。反省
。事故がなかったのが幸いですね。
あきらめてもうここへ車を置いていこう。他にも3台停まっています。駐車地点から土小屋までは、歩いて25分かかりましたが、ほとんどの箇所でアイスバーンになっていました。
11:25岩黒山標高1,746m到着です。気温5℃くらいですがそんなに寒くありません。約15分休憩。バックは石鎚山ですが、きれいに見えますねー。
手箱越から筒上山への鎖場ですが、けっこう急なんよね、T君は高所恐怖症なので腰が引けています。ハハハ
13:35筒上山標高1,859m到着。写真は到着の5分前、高知側へ向けて撮影。
14:52丸滝小屋到着、岩黒山には上がらず側道を土小屋に下る。
15:31土小屋到着。駐車地点まで林道を歩く。
15:55自車到着。
林道が通れる今シーズン最後の週末に、快晴の中来れて良い探検でした。