斜里町立朝日小学校 ブログ

子どもの「いきいき」「のびのび」を伝えます

参観日でしたあ~先生も子供もがんばっていたよ。

2016-02-17 | 出来事・お知らせ






今朝先生たちに言いました。下学年は目を輝かせていきいきのびのび学習してとっても楽しい参観日でした。先生たちの1年間の指導の結果ですね。上学年は、一人学習の時間があって、皆で学び合っていました。しっとりした時間がどのクラスにもありました。親も後ろや横、廊下で、ニコニコして観ていました。親が安心できる学校をこれからも創りたいと思いました。

救命救急の研修

2016-02-17 | 出来事・お知らせ
PTA研修部が企画した親子対象の救命救急講座が開かれました。消防署の人が、心臓蘇生の方法を教えてくれました。子供たちもやりましたが、力が弱く、なかなかできませんでした。子供が、AEDの装置を使用して、お年寄りの命を助けたという事例もあります。万が一のために、家族全員が知っておくことで、助けられた命が近くにあるような気がしました。

本町では、この10年間に、子供の救急のために、119番出動した件数は、85件あったそうです。

朝日小つむぎ子屋終了

2016-02-17 | 出来事・お知らせ
通算11回目の自主的学び合いを終えて、参加者の皆さんに修了証が手渡されました。本年度最終回は、警察の方の話でした。SNSの危険から守るためには?という学び合いでした。子供が持ちたいと言ってきたら、ピンチではなく、情報モラルを教えるチャンスだと思いましょう。親と子が納得できる少し厳しい目標やルールを家庭で作りましょう。そして、フィルタリングや万が一の相談相手を設けたり、親自ら、ラインやフェイスブックを試したりすることも大事。どんな危険性があるのかも、早い段階で教えることも大切だという話を聞きました。本校の児童も、50%以上所持しています。正しく取り扱い、、事件や事故に巻き込まれたり、生活習慣が乱れたりしないように、親子のコミュニケーションを日頃から大事にしておきましょう。