斜里町立朝日小学校 ブログ

子どもの「いきいき」「のびのび」を伝えます

御隣の保育所の卒園式、泣かせるぜ。

2015-03-31 | 出来事・お知らせ
たくさんの親と先生たちに見守られて、かわいい保育園児が卒園していきました。四月から小学校。どの子も立派でした。ちゃんと椅子に座っていました。一人ひとりが、自分の夢を一言ずつ堂々としゃべっていました。担任の先生が感極まり、悲しくなりますと、会場の皆様も涙に誘われ、たくさんのハンカチが見えました。悲しいですね。立派な卒園式でした。私も、うるっときました。

便利な蒸し器

2015-03-31 | 出来事・お知らせ
三年生に農協のおじさんがやってきました。イモの話をしてくれました。子どもたちにいろんな種類のイモを試食させ、風味の違いを教えていました。その時に、教室に持ち込まれた蒸し器がすごかった。たちまち教室で「ゆでじゃが」ができたのです。通販ですって。あの有名なジャ…ですって。

六年生が巣立っていきました。

2015-03-22 | 出来事・お知らせ
緊張しながら子どもたちは巣立ちました。式場から出て、廊下や教室では、ほっとしたのでしょう。緊張がほぐれて、「悲しみ」「寂しさ」に包まれたようです。卒業は人生の大きな節目ですから、厳粛な儀式はもちろんですが、それに加えて華やか、小学生らしさが、私は必要だと考えています。元気があった方がいい。堂々とした態度もほしい。そして、緊張する姿勢もほしい。儀式を厳かに挙行し、卒業式の「ねらい」が達成できれば良いと考えています。何も派手なことはなくても良い。一人一人の子が、「心を耕す」ことが大切だと考えています。国歌と国旗は当然大切に取り扱われるものですから、公教育においては軽視はできません。国旗正面掲揚。国歌大きな声で斉唱良し。飾りよし。舞台よし。態度良し。事故なし。卒業生ばっちり。担任も良し。全校の歌、卒業生の歌共に良し。天気良し。見送り感動良し。


農協の人たちに「イモ」を教えてもらいました。

2015-03-22 | 出来事・お知らせ
三年生の子どもたちが、「イモ」についてゲストから学びました。種類や調理方法や性質など、地元農業にかかわる話をたくさん聞きました。知っているようで、よく分からないことについて学びました。教室内に「イモの香り」が漂いました。農協の人たちありがとうございました。

児童会役員と校長の語る会

2015-03-22 | 出来事・お知らせ
第二回を行いました。今回のテーマは「学校の良いところ」「自慢話」「胸を張れる所」です。子どもたちが、学校の良いところをたくさん付箋紙に書くことができ、安心しました。冷静に見ていることが分かりました。

左「良いところ」右「どんな学校にしたい?」

討議中の子どもたち

漢字検定合格率88.4%

2015-03-16 | 出来事・お知らせ
本校は、任意参加ですが漢字検定を年一回実施しています。本校が会場となり御世話をしています。今期は2月27日に検定した結果ですが、高率で合格者がたくさんいます。残念ながらシビアに不合格になったお子さんもいます。検定試験ですから、明確に合否が確定されます。こんな体験も必要です。一問の差で合否が決まるということも、今の子どもたちには、必要な時もあります。しかし、結果が出された時の大人の声かけが重要となります。声かけ一つで、「もうやめたあ」「この次またがんばる」となりますから。学力向上の一役になればといいと思いますし、漢字検定は「履歴書」に記載される生涯の資格となります。料金はかかりますが、次回はもっとたくさんのお子さんに受検してほしいと思います。キャリア教育にもなります。家庭教育の目標としてご利用ください。

2月の検定日の様子