斜里町立朝日小学校 ブログ

子どもの「いきいき」「のびのび」を伝えます

去年の1年が今年の1年のために植えた花

2015-04-30 | 出来事・お知らせ
昨年秋に、今の2年生が1年生の時、200球根を植えました。新しい1年生のために、生活科の時間を利用して、校庭の周りに植えたものです。ぐんぐん成長しています。早生のものは、つぼみを膨らませています。もうすぐ花が咲きます。楽しみです。近所のお年寄りが喜んでくれるでしょう。1年生が喜ぶでしょう。2年生は毎朝、植物の成長を楽しみにしています。公務補が、看板を作って立ててくれました。気配りです。私が言わなくても、ちゃんと気持ちを理解して立ててくれました。ありがたいものです。

昨年、近所のお年寄りに、盆栽していただいた「知床しんぱく」もすくすく育っています。天然記念物なので、貴重な樹木です。株わけもしていただきました。花や木がたくさんある学校って、いいものですよ。もっと増やしたいです。

みんなで助け合って

2015-04-30 | 出来事・お知らせ
校長室で仕事をしていると、「頑張って」と担任の掛け声が聞こえてきました。子どもたちが、あいづち打って、何か重そうな物を運ぶ声でした。お盆のかごを、5人で助け合って運んでいました。一人で運べないから、みんなで持って、そばで、担任が応援をしていたようです。素晴らしい光景です。ゴールにいた別の先生が、「みんなで助け合って持ってきたんだあ。えらいねえ。」と言ってました。素晴らしい学校でしょう。一年生はこうして社会勉強、集団活動を身につけて、仕事の仕方を覚えていくんです。

命は自分で守ってよ

2015-04-30 | 出来事・お知らせ
今日から、あちこちで自転車を見かけるはずです。どうか、交通事故にはあわないように、交通ルールを必ず守ってください。家庭で、毎日、交通安全宣言をしてください。親が守る人なら、必ず、子どもは親のまねをしますから。

親子で登校、いい感じ

2015-04-30 | 出来事・お知らせ
ほっとしますね。父親と子どもが一緒に登校します。後ろ姿から、父親の姿。人生を感じさせます。その人の生きざまを感じます。不思議です。人のなりは、背中によくあらわれるといいます。本校の朝。今年の朝は、徒歩通学が多いです。晴れた日は、後ろ姿を追いかけます。

斜里でも開花しました。春です。

2015-04-30 | 出来事・お知らせ
昨日、今日と、25度ぐらいあるようです。桜も見事に咲き始めました。いよいよ「命の芽生え」の春本番です。春は命を一番感じさせてくれます。子どもたちも、毎日元気でいてくれることが、私としては、テストで100点とるよりもうれしいことだし、幸せに思います。先生たちが、一人ひとりの子どもをいつくしみ、寄り添い、大事に育ててくれることを期待しています。親の身になって、いつも考えられる教師であってほしいです。


読み聞かせ、豊かな心を育みます

2015-04-28 | 出来事・お知らせ
本日は、中学年の読み聞かせでした。黒板の前に陣取って、我先へ、聞こうとする子たちが数人いました。「教室はまちがうところだ」という絵本があるんですね。初めて聞きました。いつも正しい答えばかりだと、前進はしませんね。人間は失敗して、間違って、だんだん大きく成長していくんですよね。間違うことを恐れてはいけませんね。そして、間違った友達を笑ったり、からかったりしてはなりませんね。教室はそんな空間です。教師は、いつも正答だけ求めてもいけません。大切なのは、みんなで結論を導いたプロセスを大事にしないとなりません。みんなで学習した努力を評価した上で、結論、○×を評価してみましょう。家でも同じです。子どもには、100点をとったことよりも、100点となるためにあなたは何を頑張ったのかを、一言褒めていきましょう。あえて大げさに褒めなくても、親の姿勢に出ていれば、それでよいのではと思います。

六年生が一年生にやさしく

2015-04-28 | 出来事・お知らせ
牛乳パックは、慣れないと、開くことは難しいです。家で開いたことのある子どもは割合スムーズにできていました。教える役が、六年生になっています。先生一人では教えられません。六年生に助けられています。一年生は「どうもありがとう」とお礼を言ってました。「牛乳パック開きは、面白かった」と言ってました。

六年生どうもありがとうございます。

授業が終わり、児童クラブが終わり、手をつないで

2015-04-27 | 出来事・お知らせ
なかなか、いい写真でしょう。4時半過ぎ、学校の廊下。西日が差しこみ、逆光気味の子ども。手をつないで、今日一日頑張ったね、お母さんに知らせよう。学校のこと。先生のこと。友達のこと。仲良しクラブで留守番したこと。子ども、親も全力で生きた。先生たちも、力の限り、子どもたちの指導にまい進した。生きるって、全力で生活することだ。二人の背中を遠くから見ると、「おつかれさーん」と声をかけたくなった。「気をつけてかえれよ、また、明日元気においで」と背中から声をかけたら、「はーい」だって。

この写真、実にいい。ご感想は、校長室直通無。0152.23.3321まで。自己満足ですねえ。