斜里町立朝日小学校 ブログ

子どもの「いきいき」「のびのび」を伝えます

スクールコンサート

2018-09-26 | 出来事・お知らせ

 今日は、スクールコンサートとして、札幌を中心に道内外で活動されている
アンサンブルグループ「奏楽」(そら)さんの演奏を全校で聴きました。

 

 クラシックから最近のアップテンポの曲まで、いろいろと演奏していただきました。

 

 弦楽器を弾く時に使う弓について教えていただいたり、実際に楽器を触らせて
いただいたりしました。

 

 また、代表が楽器演奏の体験をさせていただきました。

 

 生の音楽に触れ、子どもたちには貴重な体験となりました。


 今日の給食。

 

 斜里・ウトロ両定置網部会より、子どもたちに地元の旬の味を
味わったもらいたいと、給食に鮭を提供していただきました。

 その鮭を使った給食です。

 鮭の上に味噌バター炒めをのせて、ちゃんちゃん焼風にしていただきました。。


子ども電気教室

2018-09-20 | 出来事・お知らせ
 今日は、4年生の子どもたちが、ほくでんによる「子ども電気教室」を
体験しました。

 まずは、教室で「電気の作り方」や「電気が届くまで」などについて
説明を受けました。

 

 次に、ホールに設置していただいた発電の仕組みを学べる模型や、電線の実物、
手回し発電機などを実際に触ったり、動かしたりしました。

   

 最後に、高所作業車に実際に乗らせていただきました。

  

 地震による停電を経験した子どもたちには、電気の大切さを知るよい機会となりました。

 いろいろとお忙しい中、なかなかできない体験をさせていただき、ありがとうございました。

  

5年宿泊学習2日目

2018-09-14 | 出来事・お知らせ
昨日の夜は、決められた時間にしっかり消灯したようです。
その分、多くの子どもたちが朝早く目覚めていました。
そのため、予定にはなかった朝に散歩に出掛けました。

 

散歩の後は、朝食です。

  

みんな食欲も旺盛で、元気に一日をスタートしています。

2日目の体験メニューは勾玉づくりです。
まず、鉛筆で石に鉛筆でデザインを描き、紙やすりで削っていきます。

 

荒削りが終わったら、今度は水の中で削り、ツルツルにしていきます。

 

蛍光ペンで色を塗り、全体にのばしていきます。

 

紐を通して完成です。

 

この後、別れの集いを行い、お世話になった施設の方にご挨拶。そして、2日間の振り返りをしました。

  

この2日間の自分の学びを振り返っていました。学びの多い2日間となったようです。


5年宿泊学習1日目

2018-09-13 | 出来事・お知らせ

5年生の宿泊学習がスタートします。
地震の影響で心配していましたが、何とか実施することができます。
5年生が決めためあては「楽しく安全に一笑の思い出を」です。
みんなで心を合わせて出発です。

   

バスの中では、ビンゴやなぞなぞのレクで楽しみました。

 

ネイパル北見に無事到着。
少し車酔いをした子もいますが、みんな元気です。
出会いの集いを行い、記念写真を撮りました。

   

昼食のあとは、カヌーといかだの体験。

 
  

  

風がやや強かったのですが、みんなで力を合わせて漕ぎました。


次に、原始火おこし体験。

 

説明を聞き、自分たちで協力して火を起こします。

  

一つのグループが点くと、次々に他のグループも続いていました。

そして、この火を使い、カレー作りに取りかかります。

みんなで協力して野菜や肉を切っていきます。

 

起こした火を炭に移し、鍋で具材を炒めてます。

 

ルーを入れ、カレーの完成です。

 

飯ごうのご飯も上手に炊けました。

 

いただきます。

 

おいしくできあがりました。


夕食のあとは、キャンプファイヤーです。
今年は、同じ日に宿泊している網走小学校の5年生と合同で行うことになりました。
まず、キャンプファイヤーに点火です。

 

次に、それぞれの学校の紹介です。
朝日小学校は、ねぷたを披露しました。

 

網走小学校は校歌を披露してくれました。
そのあとは、名刺交換や仲間集めゲームなどで、自己紹介を交えながらの交流となりました。

   

最後はキャンプファイヤーの定番、フォークダンス。

 

よい交流になりました。網走小学校のみなさん、ありがとうございました。
この日の最後のメニューはキャンプファイヤーです。



学校再開

2018-09-10 | 出来事・お知らせ
 6日(木)に発生した「北海道胆振東部地震」の停電の影響により、
6日・7日の2日間、臨時休業と致しました。信号機の停止などで、
登下校時の児童の安全確保が難しいためです。

 また、この地震によりお亡くなりになった方々には、謹んで哀悼の意を
表したいと思います。

 町内の電気も7日の夜には全面復旧されました。

 今日10日は給食が用意できないため、町内全校で午前3時間授業の措置
としました。

 今朝は、全校朝会があり、災害時のことや節電について話がありました。

 

 各教室の朝の会でも、どのように過ごしたか、話し合われたようです。

  

 体育でマラソン練習があるなど、日常の生活に戻りつつあります。

 

 全校朝会での話を受け、節電を意識して、不在の教室の電灯はしっかりと
消されていました。

 

 まだたくさんの方が避難生活を余儀なくされています。いち早く復旧されます
ことをお祈りいたします。



 

朝マラソン

2018-09-03 | 出来事・お知らせ
 今日から朝マラソンの開始です。

 いつもは朝の読書や読み聞かせをしている時間にグラウンドを走ります。

 約1ヶ月間の取り組みとなります。

 玄関には、昨年度のハマナスマラソン大会の校内1位の記録が貼り出され、

子どもたちの関心を高めていました。

 

 1周約300mのコースを、自分のペースで10分間走ります。

  

 自分なりの目標を持って、取り組んでほしいです。


マラソン教室

2018-09-01 | 出来事・お知らせ

 今日は、今年度3回目となる土曜授業日でした。

 来月7日に行われるハマナスマラソン大会(校内マラソンを兼ねています)に向けての

取組の1つとして、マラソン教室を行いました。

 昨年に引き続き、町のランニングクラブのみなさんに、学校にに隣接している陸上競技場

にて指導をしていただきました。

 

 まず、準備運動。ランニングも体の柔らかさが大事で、柔軟体操をしっかり行っていました。

  

 そして、さまざまな動きのある運動。足や手でグー、チョキ、バーを作りながら前に

進みます。難しそうでした。

  

 最後に、走力別に3つのグループに分かれて、クロスカントリー用のランニングコースを

走りました。

   

 活動初日ということもあって、子どもたちの走りはまだまだという感じでしたが、飽きのない

指導をして下さったランニングクラブのみなさん、ありがとうございました。

 来週からは、朝マラソンの取組が始まります。