斜里町立朝日小学校 ブログ

子どもの「いきいき」「のびのび」を伝えます

交通安全教室(1-3年)

2017-04-27 | 出来事・お知らせ
今日は、1~3年生の交通安全教室がありました。

高学年は低温で屋内での説明が中心でしたが、この日はお日様も顔を出して
まずまずの天候で、予定していた自動車学校での実地訓練です。

はじめは点検から。「ぶたはしゃべる」。



指導員の方と一緒に、ブレーキの具合を調べます。



その後、自動車学校の練習コースをお借りして訓練。

横断歩道では自転車を降りて押すことを指導して頂いているところ。



1年生はまず、自転車の操作に慣れることが中心になっていたようです。

   

今日、学習した正しい乗り方で、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

ご協力いただいた斜里自動車学校、斜里警察署、斜里町交通安全協会の皆様、ありがとうございました。

暖かさとともに

2017-04-25 | 出来事・お知らせ
今日は暖かな一日でした。

朝は、六年生が一年生に牛乳パックの開き方をマンツーマンで指導。



読み聞かせ。今日の読み手は創作した物語を語る方でした。



本は無し。頭の中に入っている話を子どもたちの顔を見ながらお話ししてくれます。
その方が、子どもたちの顔や反応を見ながら、内容を変えることができ、やりやす
いとお聞きしました。(スゴイ!)

視力測定。廊下で静かに順番待ちをしています。待つのもお勉強のうちです。



午後、三年生はマット運動。
横転がりで頭を回転させ、前庭感覚に慣れていきます。




五年生は、金曜日に行われる児童総会の議案審議に真剣に取り組んでいました。



暖かさとともに、子どもたちの学習活動も活発になってきたようです。

ぶたはしゃべる

2017-04-21 | 出来事・お知らせ
昨日は、高学年の交通安全教室がありました。
本来は、屋外で実地指導を行うはずでしたが、低温のため、屋内での指導です。

まず、自動車学校の指導員の方から、自転車の点検の仕方を教わりました。
合い言葉は「ぶたはしゃべる」です。

ぶ … ブレーキ
た … タイヤ
は … 反射材
しゃ… 車体
べる… ベル

実際に自転車を使いながら教えて下さいました。



その後、交通安全に関する○×クイズやビデオを視聴。

最後に、警察署の交通係の署員の方から、安全な自転車の乗り方について、通行の仕方や標識の見方等を
お話いただきました。



年間に約4千人の方が交通事故で亡くなっています。
「自分の命は自分で守る」ということを考えて行動できる子どもを育てたいと思います。


読み聞かせ

2017-04-20 | 出来事・お知らせ
朝読書の時間、火・水・木曜日に、おはなしサークル「しゃぼん玉」のみなさんに
読み聞かせをしていただいています。
本当は昨日から始まる予定でしたが、行事の関係で本日から今年度の読み聞かせが
始まりました。
今日は5年生の読み聞かせでした。



読んでいただいた本は「忘れられない贈り物」。
今の5年生が3年生の時に、学芸会の劇で発表した物語ということで選んたとお聞
きしました。
子どもたちも真剣に耳を傾けていました。

初めての外国語活動(5年)

2017-04-19 | 出来事・お知らせ
今日は、本年度初めての外国語の学習がありました。
新しいALTの先生なので、先生の自己紹介等を中心に授業が進められていました。



アメリカ(カリフォルニア州)出身のALTの先生ですので、アメリカと日本の比較、
たとえば、国旗や代表的な食べ物、山、鳥などを英単語でやさしく話してくれました。
スポーツの話では、子どもたちの中では「野球」が好きな子が多いようでしたが、
ALTの先生は、フェンシングをされているとのこと。

また、家族の写真を紹介してくれましたが、子どもたちは母親が乗馬をしている写真から
horse、妹がバンド活動をしている写真からrocksingerなどと、自然と英単語に触れ、
親しむことができていたようです。

全校参観日

2017-04-16 | 出来事・お知らせ
本年度、第1回目の参観日がありました。

1年生は算数。
風船の数とくまさんの数が足るかを線を引いて確かめていきます。


2年生も算数。
自分が写した問題文に間違いがないかお隣どうし交換して確かめています。


3年生は書写。
「はらい」の方向について、実物投影機を使って確かめながら書いていきます。


4年生は算数。
大きな数を数直線のめもりを読み取りながら、和や差について学習を進めていました。


5年生も算数。
1cm角の積み木を使って、直方体や立方体の量を調べていました。


6年生は社会。
弥生時代に入って、なぜ戦いが起きたのか、自分の意見を出し合っていました。


特別支援学級は合同で自己紹介。
保護者の方にきちんと自己紹介をし、ご褒美のシールをたくさんもらってうれしそうでした。


PTA総会も含め、たくさんの保護者のみなさんにご来校いただき、ありがとうございました。

また前日の15日には、大内田協賛会長様、飯田PTA会長様のご尽力により、開校30周年事業の看板が
設置されました。ありがとうございました。いよいよ事業が本格的に始まります。




1年生 初めての給食

2017-04-14 | 出来事・お知らせ
本日から1年生の給食が始まります。

今日の献立は、「チーズサンドコロッケ」「ほうれん草とハムのソテー」
「キャベツのスープ」「ソフトフランス」「牛乳」です。

1年生には量が多いので、パンを半分にしたり、おかずを減らしたりして
調整しながら食べます。

担任の先生からは、
「嫌いなものでも一口は食べるように」
「給食センターに届くようにあいさつをしましょう」とのお話しがあり
本当に大きな声で
「いただきます!」
と言って、美味しそうに食べ始めていました。

好き嫌いなく食べ、大きく成長してほしいと思っています。


バトンをつないで

2017-04-07 | 出来事・お知らせ
今日から本格的な授業が始まりました。
授業前の朝読書もスタートです。
6年生が1年生教室に来て、読み聞かせをしてあげています。



上級生らしい思いやりのかたちです。
この1年生もいつの日か、下級生に読み聞かせをしてあげることでしょう。

平成29年度のスタート

2017-04-06 | 出来事・お知らせ
平成29年度がスタートしました。
今年の朝日丸は171名を乗せての出発です。
青空の下、恒例のこいのぼりが元気に泳ぐ中、新一年生がぴかぴかの装いと笑顔でやってきました。
そして、入学式。



担任の先生から自分の名前を呼ばれると、一人一人が大きな声で立派に返事をすることができました。
PTA役員や地域のみなさん、関係機関のみなさん等、多くの方に来校いただきました。
ありがとうございました。

期待がある一方で不安もあるのが、物事の始まりの常。
保護者の方は、特にそのような心持ちかと思いますが、間違いなく子どもたちはぐんぐん育っていきます。
共にお子さんの育ちを支え、見守っていきましょう。