斜里町立朝日小学校 ブログ

子どもの「いきいき」「のびのび」を伝えます

認知症サポーター

2018-08-30 | 出来事・お知らせ

 5年生は、総合的な学習の時間で、福祉の学習をしています。

 今日は、ゲストティチャーをお招きし、認知症についての学習

(認知症サポーター養成講座)を行いました。

   

 お二人のゲストティチャーからお話をお聞きしました。

 一人は、保健師の方。役場の仕組みから、高齢化社会のこと、認知症のことを

丁寧に教えていただきました。

 もうお一人は、本校の保護者でもあり、グループホームの運営に携わっている方。

 認知症を正しく理解し、偏見をもたないこと、自分なりにできる簡単なことから

実践することなどをお話しいただきました。

 最後に、この学習を終了した証として、ブレスレット(オレンジリング)を

いただきました。



 今後、子どもたちは、認知症を支援する「目印」として、このブレスレットをつけて

グループホームを訪問して、お年寄りとの交流をしていく予定です。

授業再開

2018-08-24 | 出来事・お知らせ

 夏休みが終わり、校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 ねぷた祭りへの参加の関係で、例年より夏休みの開始の時期が遅くなっていたので、
今日から授業再開となりました。

 各教室では、早速、夏休みに作った作品を交流していました。

  
   

 教室に設置されたプロジェクターと実物投影機を使って、夏休みの出来事や作品発表
をしている学級もありました。

  

 また、友達の得意なことを見つけるビンゴでウオーミングアップをしている学年も
ありました。

  

 夏休み中、子どもたちは大きなけがや事故に遭うことなく、過ごせていたようです。

 子どもたちを見守り、また励ましいただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

学習サポート再開

2018-08-20 | 出来事・お知らせ
 今日から学習サポートが再開されました。

 通算4回目となります。参加は、50名ほどのでした。

 まずは、読み聞かせからスタート。

    

 そして、思い思いに学習に取り組みます。

    

 夏休みも終盤のせいか、宿題ではなくて、自主的なドリルを持ち込んで取り組んでいる子が
多かったです。

 今日は、北見のチャイルドアカデミーから講師を招いて、体を動かしました。

   

 終了後、講師の方とお話をしましたら、最近のお子さんの運動能力の特徴として、
「筋力」「平衡感覚」「動態視力」が低下していると感じるとのことでした。

 「動態視力」の話として、ゲームの影響で、目は活発に動くのだけれど範囲が狭く、
顔を動かさないので視野が狭くなり、鬼ごっこをするとぶつかる子が多いそうです。



 

メンテナンス

2018-08-10 | 出来事・お知らせ
 学習サポートは中断していますが、校内では「なかよしクラブ」に来ている
子どもたちの声で賑やかです。

 夏季休業中は、校舎内外のメンテナンスや設備工事が行われています。

 先生方で、教材室の整理整頓を行いました。

 

 教室では、プロジェクターの設置工事が行われています。

 

 古かった電話機も新しいものに更新されました。

 

 体育館の屋根の葺き替え工事が行われています。これで雨漏りが解消されます。

 


学習サポート3日目

2018-08-03 | 出来事・お知らせ

 今日は、学習サポート3日目。

 60名ほどの子どもたちが参加して、学習に取り組みました。

  

 2コマ分の学習が終わった後は、体育館やグラウンドで運動に親しんでいます。

 

 この後、学習サポートは、夏休み後半にあと2回予定しています。


 ラジオ体操も各地域で始まっています。

   

 ある地域の子ども会では、少年団の朝練があるため、子どもたちがなかなか集まらず、
危うく大人だけのラジオ体操会になる可能性がありましたが、直前になって子どもが1名
参加して、大人と子どもで体操を行っていました。

 夏休みの間、地域の皆様の見守りをよろしくお願いします。