斜里町立朝日小学校 ブログ

子どもの「いきいき」「のびのび」を伝えます

夏休み学習サポート開始

2017-07-28 | 出来事・お知らせ
 27日より、土日を除いた5日間実施する、夏休みの学習サポートが
始まりました。

 1日目は、全校児童の半分ほどの参加がありました。

 低学年、中学年、高学年の3つに分かれて行いました。

 低学年の教室。



 ひらがなや漢字の書き方、たし算やひき算の計算に取り組んでいました。

 高学年の教室。



 高校生ボランティアから教えてもらっている姿がありました。

 この日は斜里高校のボランティアのみなさん5名にお手伝いいただきました。

 学習の後は、運動タイム。体育館で思い思いに体を動かしていました。





夏休み直前の児童集会

2017-07-27 | 出来事・お知らせ
 夏休み前最終日の24日、児童会による集会「プチ運動会」がありました。

 めあては「夏休み前に他の学年と交流を深め、夏休み後も他の学年と交流
を深めるため」です。

 まずは、「トースト鬼」。



 鬼に捕まえられても、2人に挟まれて手を挙げ、トースターのようにトース
トが飛び出ると、復活することができます。

 そして、「じゃんけん列車」。



 最後は、「こおり鬼」。



 鬼が少なくて、簡単に復活できていたので、大変そうでした。

 夏休み前に、全校で楽しく交流できました。


ねぷた出陣!

2017-07-26 | 出来事・お知らせ
21日、22日と、ねぷた祭りに出陣しました。

ねぷた祭りの前には、津軽藩士殉難の慰霊祭があり、今年は
総合の時間に、ねぷた祭りについて学習している3年生も参
加しました。



210年前、北方警備で津軽藩より斜里に派遣され、病気に
より亡くなられた72名の方々へ祈りを捧げました。

出陣前には、体育館でみんなで行進を行い、士気を高めました。



そして、19時よりお祭りの開始。



6年生のかけ声に合わせて、元気よく「ヤーヤ-ドー」。
町民のみなさんに、「いきいき のびのび」とした朝日小の
子どもたちの様子を見ていただき、大きな声援と拍手をもら
いました。ありがとうございました。

翌日の審査発表では、「運行隊列奨励賞」と「ねぷた絵奨励賞」
の2つの賞をいただきました。




防犯教室

2017-07-26 | 出来事・お知らせ
20日に、警察署の協力を得て、防犯教室を実施しました。

休み時間に不審者が校地内に侵入することを想定し、児童を安全に
避難させるという訓練でした。

不審者に扮した警察の方が登場し、連絡を受けた教職員が対応して
いる間に、外にいる児童が速やかに校舎内に避難。

暗号の放送により、全校に不審者の存在を知らせました。

強引に侵入しようとする不審者をさすまたで防きます。



この間に、児童は教室から体育館に避難させました。

ここで実際の対応訓練は終了。

この後、体育館で警察の方より児童に不審者に出会ったときの対応
についてお話をお聞きしました。



「すぐにげる」「知らせる」など、「いかのおすし」を確認しました。

校区内でも不審車両の案件が発生しています。被害に遭わないように
しっかりと学習したことを身に付けてもらいたいと思います。




ねぷたへの道3

2017-07-20 | 出来事・お知らせ
 今週からお囃子の練習が始まりました。





 始業前の朝の時間も、体育館から太鼓の音が聞こえています。

「先生、なかなか笛が吹けない」
と言いながら、一生懸命練習している子もいます。

 みんな、ねぷた祭りを楽しみにしているようです。

 いよいよ明日は出陣です。

 明日の津軽藩士慰霊祭には、本校の3年生も、地域学習で見学する予定になっています。
 
 本校の出陣順は5番目。保護者、地域の皆様、応援よろしくお願いします。


30周年空撮

2017-07-19 | 出来事・お知らせ
開校30周年を記念して、航空写真の撮影を行いました。
記念誌の表紙を飾る写真です。
10周年、20周年の時も撮影しています。



開校30周年ですから、「30th」を人文字で表現し、
「ASAHI」の文字を白線で表すことにしました。



前回、前々回はセスナによる撮影でしたが、今回は
ドローンを使っての撮影です。



できあがりが楽しみです。


ねぷたへの道2

2017-07-14 | 出来事・お知らせ
 ねぷた絵づくりが大詰めです。

 5年生は、金魚ねぷたの製作に取り組んでいます。



 型をつくり、ロウ付けをした後、慎重に色づけをしています。

 3年生は、行灯の製作。




 6年生の大型のねぷた絵は、明日、台車に貼る予定になっています。

 来週からは、お囃子の練習が始まります。

 ねぷた祭りまであと1週間です。





第2回つむぎ子屋開催

2017-07-13 | 出来事・お知らせ
 子どもの健やかな成長のため、学校と家庭がお互いに助け合いながら、
各界のゲストを交えた学習会として開催している「つむぎ子屋」。

 先日、今年度第2回目の講師(ゲスト)に、町の保健福祉課の職員2名
をお迎えし、「子どもの健康」というテーマでお話しをいただきました。

  

 お一人からは、
・斜里町の子どもが肥満傾向にあること
・肥満予防のために食生活を見直すこと
・体だけではなく心の健康にも気を配ること など、
子育てにとって大事な御示唆をいただきました。

 もうお一人からは、
・虫歯や歯周病が体に及ぼす影響
・予防のための通院の大切さ
・歯や歯間の磨き方 など、
歯の健康が体の健康につながることを改めて感じることができる内容を
お話していただきました。
 特に歯間のケア(フロスの使用率)については、フィンランドが90%
に対し、日本は14%ほどとか。

 参加者からは、炭酸飲料などの砂糖が多く入っている飲料を控えること
の大切さや、歯磨きの仕方(あまり力を入れすぎない)について、感想や
質問が寄せられていました。

 3回目は、また違うゲストをお招きし、9月頃に開催予定です。
是非、ご参加下さい。




ユネスコスクール認証式

2017-07-12 | 出来事・お知らせ
 月曜日の全校朝会で、ユネスコスクール認証式を行いました。

 2015年12月より、ユネスコスクールへの加盟申請を行ってきましたが、
本年4月21日付けで本部より正式に加盟承認されたとの連絡がメールにて届
いていました。

 この日は、正式な文書とプレートを、知床ユネスコ協会の会長様から児童の
代表に手渡していただきました。

  

 申請理由は「全教育活動を通じ、言語活動を重視すると共に、総合的な学習
の時間の組み立て直しを行う過程で、世界遺産「しれとこ」における地域資源
活用をした教育活動の充実に努めるため」です。

 今年も6年生は、幾品川や知床自然センターなどを訪れ、ゲストティーチャー
にご協力いただきながら調査をしています。

 今後、世界遺産「しれとこ」での体験や情報発信を通して、他地域との交流
を進めていけたらと考えています。


「ねぷた」への道

2017-07-10 | 出来事・お知らせ
本校は、斜里のねぷた祭りに参加しています。
今年で30年連続の出陣となります。
昨年は「知事賞」もいただいています。
今年も7月21日、22日のねぷた祭りに向けた取組が始まりました。





6年生が大型ねぷたの絵を描いています。
地域指導者の方から教えを受けながら墨入れをしています。
指導者の皆様には、本当に感謝です。

また、ほかの地域の方からは、使わなくなったハケなどの道具の
提供もいただいています。

ロウ引きも始まり、廊下に溶けたロウのにおいが立ちこめている
この頃です。