斜里町立朝日小学校 ブログ

子どもの「いきいき」「のびのび」を伝えます

1日1笑

2016-04-30 | 出来事・お知らせ
この前季節外れで学校を臨休にして、もうないだろうと思っていましたら、また、昨日から吹雪模様となりました。子供たち、どこにも出られず、ストレスがたまっていませんか。明日は大丈夫のようですが、路面には十分に気をつけて、お出かけください。学校は仲良しクラブが開設していますがいつもより静かです。
シンボルの太陽も少し雪化粧をしています。

27日は、斜里岳が西方向からの夕陽に照らされて、微妙なオレンジ色の肌をしていてとてもきれいでした。

こんな休日でも、1日に一回、家族中、大笑いできるといいですね。精神的に良い薬となります。1日1膳と言いますか、「1日1笑」って、いい言葉です。この言葉今ひらめいた自作ですけど。読み方は、「いちにちにいっしょう」と読んでください。

1,2,3年のみ明日のスクールバス14:45利用可能です。

2016-04-25 | 出来事・お知らせ
スクールバスのお知らせです。明日26日(火曜日)は、1,2,3年生(4-5時間授業)のみ、15:45の他、14:45配車予定のバスをご利用することができます。14:45のバスを利用する場合は、あらかじめ各担任と仲良しクラブの指導員にお知らせください。お知らせの紙を、1,2,3年のバス利用児童に渡しておりますのでご覧ください。

生き生きと学ぶ朝日の子

2016-04-25 | 出来事・お知らせ
理科の勉強をホールでしていました。がやがやと校長室に聞こえてきましたので行ってみたら、遊びながら、ゴムの働きを利用したおもちゃで、どれだけ伸ばしたら、どれだけ進むか実験をしていました。友達と競争を始める集団もありました。ひとりで行う子もいました。楽しそうに実験をしていました。生き生きしていたのでうれしいです。

子供たちの落ち着き度

2016-04-25 | 出来事・お知らせ
全校児童が、大集団となって、同じ行動をとるかどうか。子供たちが育っているかどうかは、集団行動を見ればわかると言われます。いつもと言いませんが、今朝の子供たちは、静かに、朝会が始まることを待っていました。北朝鮮や軍隊はまた違う目的がありますから、同列に考えることはできません。地震が起こり、整然と列を作り給水や食糧を受ける日本人は世界から認められています。ブランコで遊ぶ時、奪い合いをしないで、順番を待つ日本の子供たち。映画のチケットを長い列を作って待つ。これらは、日本人の良さです。学校教育の指導だと言われます。整列がきちんとできて、人の話を静かに聞くことができるんだと思います。今年は、全学級全児童、このような「学習のきまり」を皆で指導しています。

全校朝会で、子供たちの行動へ、先生たちの指導へ、褒めることができました。

交通安全教室で「命」を学びました

2016-04-22 | 出来事・お知らせ
かつて本校の児童が、痛ましい交通事故に遭ったことがあります。そのことを絶対忘れてはなりません。それ以来、子供たちの自転車乗りや歩行の仕方については、指導を徹底しています。近くの自動車学校、警察署、交通安全協会のみなさんに、お世話していただき、毎年、全校児童を連れて、指導員の方から実地訓練を受けます。交通課長さんから、「ルールを守ることが大切です」と指導がありました。タイヤの空気不足、サドルの高さなど、自転車装備の不備が指導されました。かけがえのないたった一つの命。「親は、みなさんが無事に家に帰ってくることを願っています。」と課長さんから聞きました。交通安全に、学校・家庭ぐるみで取り組んでいきたいです。

給食の完食は大切な指導です。

2016-04-22 | 出来事・お知らせ
物が豊富で、当たり前のように、食べ残した物が投げられていく。そんな光景をたまたまテレビで見ますと、日本って、物が豊かになった反面、食べ物のありがたさを忘れていることをとても心配しています。給食や家庭の食事では、食べ物を粗末にしない躾は、とても大切です。空っぽになった入れ物。みんなで食べ残しをしない活動は、子供の将来を考えると、今、しっかりと指導しておかないと。食育は、栄養のことばかりではありません。もっと、大切な躾があります。

空っぽになりました。余すことは簡単です。

すべて食べきったら、給食センターから、ごほうびのカードが届けられます。

栄養士さんが教室に入って、子供たちと一緒に食事をしました。食育の一環として、「食べ物について」考える実践をしました。

掃除をしっかり

2016-04-22 | 出来事・お知らせ
本校は縦割り清掃班で行っています。六年生が班長になって、下級生の指導をしています。反省会も行います。「私は◎でした。~をがんばりました。」「~が大変でした。」拍手して、相手の掃除の反省を聞き合っています。掃除を一生懸命に行うことができる子供たちを育てたいと思います。そのためにも、どうぞ、ご家庭でも、掃除の分担を決めてお手伝いを実践できたら良いと考えます、学校と家庭のうまい連携ができそうです。

本日、重点教育目標の公式発表を行いました。

2016-04-17 | 出来事・お知らせ
全校参観日の学校経営方針の折、公式に発表しました。「みずから」をキーワードにしました。前年度の学校評価等の各種調査結果を踏まえての目標です。1年間、この目標に向かって、さまざまな教育活動が展開されることと思います。ご家庭との連携協力が不可欠です。どうぞご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。