斜里町立朝日小学校 ブログ

子どもの「いきいき」「のびのび」を伝えます

今年よサヨナラ、新年よコンニチハ

2016-12-31 | 出来事・お知らせ
今朝は新聞配達の方が来てから、ドバッと雪が降ったんですね。粉雪でした。ふんわりとした産声をあげたばかりの雪でした。住宅の前の道路には、車痕や人の歩いた足跡が一つもありませんでした。残念ながら斜里岳は雲で覆われていました。自分の足跡だけがうしろに残っていきました。ふと、「教育を考えてました」子供たちを、今朝の跡がまったくない真っ白い雪野原に例えると、どんな跡を残してあげられるか、私たちの仕事だと思いました。学力をしっかり身につけさせてあげないとなりません。将来、子供たちが自分の職業に自信と誇りを持てるようにしてあげないとなりません。これからの日本は大変な時代に入ると言われています。子供たち一人一人が生涯にわたり、自分の人生に悔いなし、夢と希望を持ち続けられる人になるようにしてあげないとなりません。私たち教育者に大きな使命と責任があります。偉そうに教師面しなくても、人間対人間として、子供たちの人権や価値を尊重し、とにかく地域の求めていることや親の気持ちと共有して、持てる力の限り、一生懸命に子供たちの指導に当たってほしいと思っています。地域の子供たちは、一生、この地で生き続けるわけですから。そんな今朝の新雪でした。

地域の皆さま、保護者の皆さま、本年、至らないことが多々ありましたが、教職員、特に担任たちは、皆さまのご理解とご支援にずいぶん助けられました。どうか来年もよろしくお願い申し上げます。良いお年をお迎えください。

隠れたビュースポット「屋上」からの知床連山

2016-12-30 | 出来事・お知らせ
下の写真は、すべて、学校の屋上から、一眼レフ55ミリ、一部望遠で撮影した本日の斜里町の風景です。今年も残すところあと2日となりました。斜里岳頂上、羅臼岳知床連山、阿寒連峰、ウナベツ岳、日入り&藻琴山
    
前の教頭から「隠れてコーヒーを飲むことができる至福の場所がある」と、別れ際に、聞かされました。学校の屋上から見る知床連山、街並みの絶景個所です。私も一度は見てみたいスポットでした。本日、日の入り15:52を目途に屋上に一人立ちました。非常用梯子を登るのが危険ですが、なかなかの風景でした。つい、計画以上のシャッターを切りました。どうぞ、このスポットに立ちたい地域の方、保護者の方、校長の許可が要りますが、お立ちになりたい方は申し出てください。皆様にもこの感動をお分けします。事前にご連絡ください。コーヒーをご用意してもいいかなと思っています。開校30周年記念企画にしてもいいかなと、勝手に企画しました。初めて屋上に上がりました。素晴らしいビュースポットでした。お正月らしい写真がばっちり撮れました。

ちょっと早いかなしめ飾り

2016-12-30 | 出来事・お知らせ
買い出しに行き、学校用のしめ飾りを買って、さっそく、学校の玄関に飾りました。28日に飾りました。29日は飾るものではないと、親から聞かされていますから、ちょっと早いかな。今年1年間の無事に感謝し、来年も、児童、職員とも、健康で安全に生活できることを祈願させていただきました。

除雪、いつもしてくれています。

2016-12-30 | 出来事・お知らせ
仕事とは言え、誰よりも一番に学校に来て子供たちや職員やバスのために、除雪を作業をしています。こんな働く人が学校にいるから、私たちは安心して勉強や仕事をできるんです。誰だって寒いです。他人の仕事を理解して、己の仕事が成り立ちます。自分だけががんばっているわけではありませんね。頑張っている人は、身の回りに大勢います。年末年始の休みだって、朝早く、夕遅くに、暖房のスイッチを切ったり入れたりしています。人の命を最前線で働く警察や消防の人たちの仕事と同じです。学校では、校務補さんの仕事がそうです。温かい部屋で勉強や仕事ができるのはこういう裏方の目立たないところで、端っこで、コツコツ仕事をしている人たちの学校への貢献度は非常に大きいのです。町のスケートリンク作りの人もそうですね。

貫田シェフからお手紙(メール)

2016-12-27 | 出来事・お知らせ
こんにちは、このたびは、お世話になりまして、ありがとうございます。ブログも拝見しました。わかりやすくまとめてくださって、うれしいです!2年生のひびき、こだま両組のしおりは、空港で見て、目頭が熱くなってきました。2日間は、とても有意義なものでした!まず、本題の授業が楽しくできて、よかったです。低学年は、心に響く面もあったようで、笑ったり、しんみりしたり、表情が豊かでした。高学年は、特にイクラの話で、6年生の女子が「受精してないから(食べて)いい」という大人びた意見がわたくしの心にしみてきました。(笑)6年生とは、ぜひ、討論会をしてみたいです!本題以外の食べもののことは、ごいっしょできて、幸せでした。食べものの命を感じてくださる方とは、話が伝わりやすくて、とても親近感が増しました!K鮮の魚介は、塩で頂くと絶品でしたね!ピザは、小麦がおいしくて、今後、楽しみです。感謝の気持ちは、まだまだ、書ききれませんが、ひとまず、このへんで、終えたいと思います。朝日小・教師、児童のみなさん、行ってよかったです。ありがとうございました。(一部編集有)

子供たちの中に平気で入り、あっという間に子供たちの心をわしづかみにしてしまいます。教師顔負けです。絶妙なトーク、専門家としてのプロ魂、何よりも、建て前ではない本物の話ができることが、子供たちの心を奪ったのです。

この腰の低さに、まずは教師が学ぶべきです。そして、親も、こんな一流の方が、たかだか10才の人間に対し、丁寧に接するんです。心の教育、道徳の教育は実に簡単なものです。森羅万象においてすべてに感謝することができる心があれば、道徳でいう難しいことは、すべてうまく成り立つものです。話は短絡過ぎかもしれませんが、「アイヌの人たち」の生き方に学ぶことができれば、世の中うまくいくのではないかと考えております。一つの鮭の骨皮肝の「アラ」まで、「命の塊」として残すことなくありがたく頂くことができればすべて由。


歳末助け合いの協力にお礼を申し上げます。

2016-12-27 | 出来事・お知らせ
歳末助け合い募金活動に、ご家庭の皆様のご理解とご支援がありました。学校として、心より感謝いたします。小さい時から、「他人を助ける」という活動は、自他共に、民主的に平和で過ごすという福祉教育や人権教育においても重要な活動と考えています。また、我が国の憲法理念に合致するところだと考えています。大変ありがとうございました。

高校ボランティアの力に感謝します。

2016-12-27 | 出来事・お知らせ
冬休みの補充サポートに、8人の高校生の力を借りました。高校生は、全員やる気いっぱい。ニコニコして子供たちの指導に当たっていました。礼儀正しく、終わりには、わざわざ校長室に挨拶しに来ました。だからこちらまでうれしくなりカメラでパチリ。「子供たちは大変喜んでいました。」とお礼を伝えました。子供たちを指導するって、大変だったと思いまますが、子供たちの心には、学力はもちろん、高校生と触れ合うことができたということも、教育的な意味があります。

(写真加工有)

冬休みの補充学習サポート実施

2016-12-27 | 出来事・お知らせ
高校生の力を借りて、子供たちの学力を徹底して伸ばす取り組みをしています。チャレンジテストによる「学び直し」をしました。復習です。チャレンジテストは、学力の順位とは別にして、習ったことをしっかりと身につけさせていく狙いで行っています。8:00に登校することも大切です。休みなのだけども、規則正しい生活を冬季休業中継続して送ることも重要です。高校生どうもありがとう。


徹底した個別指導を繰り返しました。他に読書活動も行いました。さらに、冬休みの宿題にも取り組ませました。

歳末募金活動、大切だよ。

2016-12-25 | 出来事・お知らせ
本校は、いろいろな募金活動をしています。緑の募金、赤い羽根募金、歳末助け合い、地震の時のお見舞い。大切な活動です。助け合い、言葉では簡単ですが、活動することはなかなかできません。児童会のみんなが朝玄関に集まり、少しの時間ですが、呼びかけて募金を集めました。

大きな声で、どこかで困っている人たちのために、「お願いします」と言えることが大切です。無償の愛とでもいいますか。