6時頃の庭は涼しい風が吹き抜けて 季節は進んでいるなと思いました
しかし 7時頃には「そうは問屋が卸さない」とばかり暑くなりました
今 歩いていて目にするのは

百日紅(サルスベリ)ですね いかにも暑苦しい
庭で水を撒いていたら虹ができました

ぼんやりした写真ですが ちょっと珍しいかと貼り付けてみました

庭の隅っこで頼りなく咲いているメドーセージ

久しぶりにサンクエール 水切れで枯れたかと思ったのが復活です

宿根フロックスが賑やかになってきましたよ
去年この花のこぼれ種が芽を出したのですが 今年は蕾を付けています
お助けマンのこぼれ種トレニア

最初に植えた色です 地植えで抜いても抜いても出てきます


少しですがこんな色も・・・ 選んで鉢植えにしています
暑さにもめげないコガネムシが活躍していますが ピラミッドアジサイに
群がるそれは葉を食べて花は食べません
一方 薔薇に来るそれは花に執着します 味が分かるの?
台風が発生しているようで風が強いです 近づかないでと祈ります