goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

光る海

2017年10月31日 | その他

           逗子までお稽古に行った帰り お天気も良いことだしと寄り道

              鎌倉駅から江ノ電に乗り海を眺めに稲村ケ崎公園まで

           時間的に逆光で写真を撮りにくかったのですが きらめく海を見て楽しみました

           江ノ電の中は 観光の女性たちがスマホをかざし 「送るよ」 「来た来た」と写真のやり取りで賑やか   

           

           
                                 彼方に小さく江ノ島が

           
                     「七里ヶ浜の磯づたiい稲村ヶ崎名将の剣投ぜし古戦場」と歌われている。

           

           

           
            今日はハロウィンでしたね 住宅地ではこんなオーナメントを見かけました




お天気悪すぎです

2017年10月29日 | 

          長雨 台風とこの秋のお天気はどういうことでしょう 庭は哀れな状態です

                去年の今頃はどうだったのでしょう?

          ブログを遡ってみると あらビックリ! 我が庭にも結構きれいな薔薇が咲いていたんだ~

           

           

           

          
                             ダリアもまずまず咲いていました

 


お天気はばっちりなのに

2017年10月26日 | その他

        今日は 以前から友人と一緒に熱海ハーブ&ローズガーデンに行くと予定していました

                朝からピカピカの秋晴れ 本来なら「ヤッター!」と叫ぶところ

        このところ台風やらで 家の庭もめちゃくちゃなので 昨日電話で様子を確認したら

        「薔薇はあらかた散ったり折れたりしてしまいました 11がつ半ばにはまた咲きますから」と

                 正直なお返事を頂きました

        それで 急きょ予定を変更 映画鑑賞と相成りました

                 横浜で 「僕のワンダフル・ライフ」 イヌと人間の深い絆の物語り

        抜けるような青空を上目で見ながら 暗い映画館に入るのもチョットでしたが

                 なかなか感動的で涙を誘うお話でした

             
                      せめても 青空の写真を

 


立ち直れませ~ん

2017年10月25日 | 

            更新を怠けているうちに3日も過ぎてしまいました。

            戻った晴れ間もつかの間 庭の花はまた雨風にいじめられて復活もままなりません

             

               

                 我が家はちょっとばかり海が近いので 潮風の被害もあるようです


濡れて揺れて

2017年10月21日 | 

             明日あたりには強力な台風が接近するとの予報 もうすでに雨が降り風も強まって来ています

               

                
                      風に弄ばれ始めています     台風が去る頃にはどんな姿に?

             咲いた薔薇は切ってしまい花瓶に挿しました

               

               

              選挙は期日前投票を済ませ 倒れそうな鉢は寄せて一応の対策を

              あとは 自分の転倒防止対策を考えないと これが一番大事かも! 皆様もお気をつけてくださいね


このお天気じゃね~

2017年10月19日 | 

           昨日晴れたのもつかの間 またまた雨・雨・雨  おまけに今朝の気温は10℃

             

             
                            一生懸命咲こうと思ってるのに


雨が止んだ!

2017年10月18日 | 

            あ~ やれやれ ようやく青空を仰ぐことができました

            長雨の後ですから まだ花はヨレヨレしています お天気はすでに下り坂

                 午後からは翳ってきました

            そんな中庭に咲く花を集めてみました センニチコウが一番賑やかです

           
            

             
            植えた場所が水はけがあまり良くないところだったので やはり本来の姿ではないような気がします

                      かなり虫が付いたのはそのせいでしょうか?

              
                         薔薇 大写しには耐えられない

             
                     カンパニュラ・アルペンブルー                   ツユクサ・紫御殿
                                    極めて丈夫で 育児放棄も平気


なかなか止まない雨ですね~

2017年10月16日 | 

         いくら世の中便利になっても 降る雨を止めることはできない

         雨に打たれながらも咲いている花があるから よっこらしょと庭に出たけどすぐ戻る

                    見つけたのは 今年3度目の花を付けている源平シモツケ

                      
       
             開花期は5~7月とかが一般的な説明 働きすぎか?私強制してません

       猫ちゃんは全く外に出ずひたすら寝ている 掃除 洗濯 食事の支度な~んもすることないんだもん

       私 夕方からサントリーホールに出かけます(雨だね~ 寒いね~) でも 高いチケット買ってあるから

        メナヘムブレスラー 93歳のピアニスト 20歳近く若い者が寒いのなんの言っては罰が当たります





雨に濡れる薔薇

2017年10月14日 | 

         予報どおり 昨日の夕方から雨になりました

         何んということでしょうこの先1週間ほども雨マークがならんでいます

         濡れて俯く花 それはそれで美しい 気温が低いので濡れても案外長持ちするかなと淡い期待を

         

          
              「エーデルワイス」という名のバラ 濡れると透明感が出て美しくなる不思議な花

            

                              以上 花子の庭今日の薔薇でした
         


秋らしい花は?

2017年10月13日 | 

          花菜ガーデン昨日の続きです

          「のらない」なんて言い訳がましいことを言ったけど 要するにカメラの腕が悪いのね

          時期的にも中途半端 もう少ししたら木々の紅葉が見られ コキアも真っ赤になるでしょう

          沢山咲いていたジニアとかサルビアは今更と・・・・・秋らしいシュウメイギクが気に入りました

               

            
           ローズヒップ  実に棘があるんだ~ ズームしてわかりました

            
               色付き始めた蔦が絡むチャペック邸の窓辺 

           こんな小屋 ちょっと憧れ

                    こんなグラスも好き