goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

今年の紅葉

2011年11月30日 | その他

今年の紅葉

今年も紅葉を見に公園散歩に出発 北の丸公園を一巡りして新宿御苑に向かいました
昨年は12月1日に六義園に行っています
写真を見てみると 昨年の紅葉の方がきれいだったような気もしますが
暖かいお天気に恵まれて 様々な葉の色 木の実の色形をたっぷり楽しみました


強い強いオキザリス

2011年11月29日 | 

        
        ねじれた赤い縁取りがチャーミングな「オキザリス・バーシーカラー」
                 日当たりさえ良ければ毎年勝手に咲いてくれるし どんどん増えます
      


また~!

2011年11月27日 | 

  「もうこれで最後」と いつも思うのにまた買ってしまいました
  何カ月も前に注文したバラ苗が今日届いたんです
  カタログが届くたびにその美しさに惑わされ 一度植えればず~っと咲いてくれるからと
  言い訳しながら一本 二本と増えて行く薔薇 (世話ができるかどうか危惧しつつ)

     
                   植えるのはまた一仕事だけれど 咲く日を夢見て頑張りましょう


好みの咲き加減

2011年11月25日 | 

  気温が高い時は一気に開いてしまう薔薇の花
  今頃はゆっくりゆっくり開くので 自分好みの状態をじっくり楽しめます

         

         全開も悪くはないですけど・・・


オキザリス・トライアングラリス(紫の舞)

2011年11月21日 | 

  紫色で三角形の葉 淡いピンクの花 なかなか可愛い植物なのに
  どのような経緯で我が家にやって来たのか全く思い出せません
  殆どの物は これは○○さんから頂いたもの あそこで衝動買いしたものなどと覚えているのに・・・
  
  そして冬には姿を消すので またその存在を忘れてしまうのですが
  春にはあちこちに姿を現して 手をかけずとも4月頃から12月頃まで勝手に花を咲かせます

        
       小さな隙間を埋めてくれたり 他の植物の茂みからひょっこり顔を出したり 
       黙々と自分の役目を果たしてくれるんです
       梅雨時に「さび病」が出て葉が赤さびに汚れてしまいますが 抜き取れば
       また新しいきれいな葉が出て 素知らぬ顔で花を付ける「良い子」と私は思っています 


夕方の空

2011年11月20日 | その他

  11月半ば過ぎにしては異常に暖かかった今日 小春日和なんてものじゃなかったですね
  それでも夕方にはす~っと気温が下がって バラ色の雲がとてもきれいでした

                
    
           

            


お絵描き

2011年11月19日 | その他

  朝からず~っと雨 風も強く庭に出て写真を撮ることもかなわず
  ブログは休んじゃおうかと ぐずぐずパソコンをいじっていたら 描きかけの「レモン」が見つかりました
  そう 一年前の今頃はオートシェープを使って絵を描く練習をしていました
  その時の残り物を使って クリップアートと組み合わせてみました

           つまり お手軽作品です