goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

梅の季節

2015年01月31日 | 

             まだまだと思っていたら 植木屋さんの小さな梅林でかなり咲き進んでいました
             寒風に耐えてきりりと咲くさまに 「シャンとしなさい」と励まされます

             

             

                  

              足が長~い!!! 私の影ですけど・・・・・


花のような葉

2015年01月29日 | 

             花が少ない今 葉牡丹は色を添えてくれる有力選手です

             
                近年 様々な品種が作られてバラのように見えるものもあります

               
                   これは クリーピングタイプのタイムです (花が咲いたのを見たことがないんですけど・・・・)


秋に蒔いた種が

2015年01月27日 | 

          朝の内降っていた雨が上がると コートを脱ぎたくなるような陽気になりました
          小さな小さな種から芽を出した苗が 大分大きくなってきました
          種から育てたものには何故か愛着があります

              
                           ポピー

              
                         マラコイデス

              
                          ネモフィラ

           こぼれ種のマラコイデスはもう咲き始めて どうやら望みの白い花でした
           ポピーとネモフィラは混色なので 咲くまでどんな色かが楽しみです

 


ヌクヌク組

2015年01月25日 | 

          温かい日差しが嬉しい良い一日でした
          腰痛を用心して庭仕事は極力セーヴしていますが 今日のような日はついつい動きたくなります
          雑草がどんどん出てきていますが 片目ならず両目をつむることにします

          寒さが苦手な花を置いている日当たりの良い部屋は 日中窓を開け放ったほどで 一足早い春模様です

               
                                    マーガレット

               
                                   パルマスミレ



「おしん」たち

2015年01月24日 | 

           冬本番の今 日当たり良好とはいかない場所で懸命に咲いている花たちです

           
                           スノードロップ 

             
                    アネモネ                  ストック                    ビオラ

                  炬燵が欲しいよ!


 

 


鳶になるか鷹になるか?

2015年01月21日 | 

             気温は一日中2~3℃で雨降り こういう日は気が滅入ります
             エアコンつけて家の中に居るんですから贅沢言ってはいけませんね
             こんな環境の下でも 植物は春に向けて少しづつ動き始めています

                 
                 薔薇・カーディナルリシュリュー  その根元から彦生えのように出てきたのを
                 掘り上げて鉢に植えました  はてさて・・・・・
                 実の子か台木の子か? 花が咲くまで待ってみましょう


葉っぱもなかなか・・・

2015年01月19日 | 

        日頃 葉は花の添え物ぐらいに思っているのですが 花が乏しい今 良く見れば美しくそれぞれに個性があります

          
                       ラミューム                   カキドオシ(紅葉してる?)

             
                   ツボサンゴ                             シロタエギク
           
                     ハクリュウ                 イベリス (花屋さんには真っ白な花が咲いたポット苗が並んでいます)

          ツボサンゴの葉の上では 青虫が食事中(見えますか?) みんな頑張っているんだ~
    


小輪シクラメン

2015年01月18日 | 

          クリスマスの頃に出回る立派な鉢植えシクラメンは どうも好きになれなくて
          私はもっぱら小さなポット植えを育てることにしています
          ミニシクラメンとガーデンシクラメンの違いはよく分からないので 「小輪シクラメン」としました
          そもそも シクラメンを育てるのが下手なんです

              

                      
             この花びらが縮れている品種を今シーズン初めて見つけて育てています
             どうやら「メレンゲシリーズ」というらしいのですが 花持ちがとても良くて気に入りました

 


焦らしてくれます

2015年01月17日 | 

           暖房は無いけれど日当たりの良い2階の部屋に置いてあるカランコエ
           ず~っと以前から蕾は付いているのに、なかなか咲かなくて待ちくたびれていたら

                        ようやく咲き始めました

               
                満開まではまだ時間がかかりそう  お楽しみが続くということですね


食べすぎですっ

2015年01月15日 | 

            花が無い季節に赤い実は嬉しい彩りです  あ~それなのに!

               
                 万両の実も千両の実もご覧のとおり鳥に食べつくされました
             食べ物を必死に求めているのは分かりますが いくらなんでもですよね

                    
             ようやくそれらしくなってきた 茎立ちブロッコリー  これは食べないでくださいな