goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

1年の終わりに

2017年12月31日 | その他

             2017年の大晦日となりました

             今年も拙いブログを通して皆様方と楽しい交流をさせいただきありがとうございました

                

              来年もまた 小さな庭の様子を覗いていただければ嬉しく思います どうぞ良いお年を!


潜んでいます

2017年12月29日 | 

            風邪の方は良くなってきているものの どうもすっきりとはいかない

            年をとるとこんなにも治りが遅くなると思い知らされた今回の風邪ひきでした

            年末とて掃除や買い物に動きまわるのはすっぱり諦めて 体調を戻すことに専念します

                    暖かい時間を見てちょっと庭を見まわりました

                 
                     僕のようにどーんと構えて春をおまちなさい

                 
                小さい瀬戸物のラビット ハクリュウの青い実も隠れています

                 
              クリスマスローズの蕾  隠れていたのを無理やり暴いてしまいました


工事完了

2017年12月27日 | 

          今月7日に始まった屋根と外壁のリフォームが ようやく終わりました

          朝は8時から夕方5時まで 職人さんは良く働いてくれてお天気にも恵まれすっきりと新年を迎えられそう

          でもネ 足場に囲まれて人の出入りも絶えない日々はストレスもあり

          24日頃から風邪を引き 珍しくお医者さんのお世話になりました

          小さな医院に朝一番に行ったのに10人以上が順番待ちでびっくり

          おかげ様で今日は大分良くなってパソコンを立ち上げる気力が戻り 久々の更新です

          ちっとも面倒を見られなかった草花も何とか持ちこたえてくれました

          残るは請求書のみ・・・・・・・・!福沢諭吉様が何枚飛んでいくか?

           

           

            

            年末の大掃除などすっかり諦めました すっかり元気になってからゆっくりやればいいと割り切ります


久しぶりに対面

2017年12月23日 | 

          まだ 足場は外されていないが少しは庭に出やすくなり暖かい日差しに誘われ 
  
                    ゆっくりと見まわってみると・・・・

          チューリップとかラナンキュラスが芽を出して 種まきビオラも一つだけ咲き始めていました 

            
              ラナンキュラス                   少し水を吸わせて膨らんだ球根を11月20日頃植えました

          
          9月20日頃種蒔き 花屋さんで10月から出回るビオラは冬の花

          種蒔きビオラは来春3月頃から活躍する春の花と思っています

            
               オキザリス   午後の僅かな時間しか日が差さないので なかなか咲ききれません






境内の昼下がり

2017年12月21日 | 

         昨日 大巧寺(鎌倉)の山門にはもう門松が建てられていました

         住宅地では玄関のドアにクリスマスリースやイルミネーションが

         色々混在して気分は混乱します これだから年末は落ち着かず好きではありません

         用足しのついでに立ち寄ったお寺さんの境内は人影も無く 石の仏様が日向ぼっこ

           
              世間の騒がしさは関係なし   言わざる 聞かざる 見ざる

              
                     残り少ない葉を散らすモミジ

              
                    びっしりと実を付けたピラカンサス

              
                  白モクレンの花芽が青空に映えて

         イルミネーションも美しいけれど 自然の営みを見ると心が安らぎますね


身の回りのスマホ事情

2017年12月20日 | その他

        今や若い人たちにとってスマホの無い生活なんて考えられないのかもしれない

        しかし 私が関っているボランティアグループは70~80歳台が殆ど

        ガラ携さえ持たない人もいるのですが ここにきて急にスマホが普及してきました 

        もう 好きとか嫌いを言っていられない世の中になってきたのかもしれません

        今 我が家のリホーム工事に来ている年輩の職人さんたちも皆スマホを持つ・・・というより

                 会社から持たされているようです

        工事現場と会社の担当者との連絡は写真添付で実にスムーズに行われ

        中にはブルートゥースを耳にはめている方もいて 良し悪しは別として世の中の流れは止まらないのかなと・・・

                 興味深く眺めています

       
         花子さんは早く工事が終り植物の手入れをしたくてウズウズしています


クリスマスカクタス

2017年12月17日 | 

          クリスマスまであと1週間 満開となり萎れる花も出始めて もう1週間頑張ってと気をもんでいます

                   寒い季節は華やかな色がとても嬉しいものです

          

               

               
                    小さな蕾も落ちずに咲いてほしい

          

          
           薔薇のようなプリムラ 環境の悪い中でも少しずつ花数が増て ヨシヨシ

         まだビニールポットのまま 工事が終わったら植え替えましょうか?それともいじらない方が良い?






工事中

2017年12月16日 | 

         外装工事が始まってから10日ほど経ちました

         傷んだ破風板の張り替え 高圧洗浄などが終わりいよいよペンキ塗りに突入

         養生のため開口部は全てビニールで覆われ目張りされているので 玄関以外出口がなくて

         庭に回るのも足場の外をすり抜けなければなりません

         私も困っているけれど 習慣性の強いちび丸はもっと困っているようです

         いつもの所から出られずウロウロしてニャーニャー騒ぐ

         仕方ないので抱き上げて玄関から出して 夕方まで外で我慢させます(雨が降らずラッキー)

         ブログもさぼりっぱなしでネタ無し フランスの猫さんに登場願います

          

          


          
                      お母さん猫頑張っていますね~

          
                           パパは?

        フランス土産のテーブルセンターです ほほえましい猫家族の様子は毎日見ていても飽きません


自然は不思議

2017年12月13日 | その他

         webニュースを見ていたら 「虫愛ずる女子高校生奇跡の発見」というタイトルに

                        オ。オ!

         虫が大好きで観察を続けているうちに 雌雄同体の蛾を見つけたという話

         蛾や蝶の場合 左右の羽の模様の違いがはっきり判って面白いです

         記事に載っていた画像は拝借できなかったので googleから頂戴しました

          

         我が庭でも じーっと観察していればいつか「老婆が奇跡の発見」となるかも

         寒波が押し寄せて 我が故郷会津若松もまれなる大雪になっているそうです

                      皆さまどうぞご自愛ください

 

 

 


tomodachiさんからのご質問

2017年12月12日 | モブログ

          タイトル「家の中」でupした シャコバサボテンの赤い花の鉢に見えた白い蕾

          もしかして突然変異?と思われたようですが 残念ながらそうではありません

                 
           これ 昨年の画像です 一つの鉢に2種類植えられた物を買ってきました

                 
                     そして今年 あまり成長していません

                 
           白を増やしたくて挿し芽しましたが 今シーズン花は咲きそうにありません

                 

                 
                   家の中のプリムラ 工事中で日に当てられず不機嫌です