goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

薔薇との付き合い

2015年06月30日 | 

         薔薇に手を染めて何年になるか?
             いつまでたっても初心者の域を出ないのですが それでも少しは
                                       仲良くなれたかなと思うこの頃

         今年は二番花がこれまでになく沢山咲いています

                 

                特にこのラマリエが元気です


朝寝の快楽

2015年06月29日 | 

            猫は快適な居場所を見つける天才です
                     「心地良い場所は猫に訊け」と言いますものね

               
                           ふゎ~ 涼しいうちにしっかり寝なきゃ

               
                             花子さんはしっかり働くんですよ

               
                               猫の手なんか貸しませんけど


ブルーサルビア・ファリナセア

2015年06月28日 | 

          好きな花の一つで 過去にも何度か育てたのですがどうも満足のいくように咲いた記憶がありません

          昨年もプランターに植えてみたのですが あまり咲かないまま冬を迎えそのまま放置
          寒さには強くないと聞いていたのに霜にも当ててしまったから 冬越しは無理と思っていました

          ところが春になったら芽をだして ぼつぼつ咲き始めたのです(儲けものと喜ぶ)

              
                      梅雨から夏の間は花付きが良くないとか 秋に期待していいのかな?

                     チェリーセージ・いちごミルク


梅雨の晴れ間

2015年06月27日 | 

             雨が降らず薄曇り こんな日には庭仕事を片づけなければなりません
                   かっと照りつけるようになったら 庭に出るのもいやになりますからね

             よいしょとオミコシを上げて 地面にひれ伏した紫陽花をカット 増えすぎた茗荷や秋海棠を始末

                       しまりのない庭もいくらかすっきりしました

                         

                 
                           久寿玉のようなルリタマアザミ                            ハンゲショウ(半夏生)


最後のお仕事

2015年06月26日 | 

             何度か登場した「アリウム」ですが そろそろ盛りを過ぎました

                       汚くならないうちにカットして花瓶に挿して もう一働きしてもらいます

                   


しまりの無い庭

2015年06月24日 | 

             庭を一年中きれいに保つのはとても難しいこと

             今は 何となく中途半端で嬉しくない季節ですし 雑草の勢いにため息をつくばかりです

                 
                        アガパンサス 丈夫ですくっと立ち涼しいお顔   しかしこの「丈夫」が問題で
                  がっちりした大株は私の力では株分けもままなりません  太い根をどんどん伸ばすので隣の薔薇が負けそうです

                            
                                 宿根ネメシア  宿根するならと今年初めて植えてみました


頑張ってるね

2015年06月23日 | 

          薔薇の二番花が毎日ぽつぽつと咲いていますが 春の花には比べるべくもない儚さ
          咲かせずに秋に備えるべきか迷うところですが やはり蕾を摘んでしまう決心がつきません

                  薔薇に「もったいないは禁物」とか聞きますけど・・・・・

                    真夜
                               
                    ラ・マリエ

                    ラデュレ
                                   


ネジバナ

2015年06月22日 | 

           捩摺(モジズリ)という優雅な別名もあります

           芝の中に数本 毎年顔を出しますが ついつい踏みつけてしまうのできれいに咲きません

           今年は 「踏まれちゃかなわん」と思ったのでしょうか 鉢植えの中に芽生えました

                  
                         ルリマツリの鉢に          バラ(グリーンアイス)の鉢に

                何だかしっぽのような花なので ふと思い出して余談を

                近頃 猫・ちび丸の尻尾が変色してきたんです 茶髪にしたわけでもあるまいし 白髪になったということ?

                 
                           2011年                                  最近

 


立ち直ったと思ったら

2015年06月21日 | 

                 今日はまた雨降りです
                 昨日の晴れ間で持ち直したタチアオイや紫陽花が また下を向きそうです

                        

                                 
                                               今年はこの色だけ  来年は咲くであろうブラックを楽しみにしています


梅雨空の下

2015年06月19日 | 

        典型的な梅雨の空模様 昨日も今日も雨です
        紫陽花も ゼラニウムも タチアオイもグデ~だかデレ~だか とにかく見苦しい姿

                 シャキッと立っているのは アリウム

             
                      先日は咲きかけをupしましたが 撮り映えのする花だと思います

                 雨に耐えて涼やかなホタルブクロ