goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

鎌倉文学館へ

2011年05月31日 | その他

  ここを訪ねるのは随分と久しぶりのこと 何年ぶりか思い出せません(近いのに)
              訪ねた季節も違うのか 初めてのような印象でした
  
   アプローチ⇒トンネルをくぐると
    こんな洋館が見えてきます
         旧前田侯爵の鎌倉別邸を改装したそうです
                    
     今日のお目当てはこれ! 万里さんの著書を何冊か面白く読んだし
     彼女が犬や猫をこよなく愛したということもあって興味を持ち行ってまいりました 
    


五月の台風

2011年05月30日 | 

   雨はあがって昼頃には青空が広がり 流れる白い雲は飛ぶようでした
   風がゴーゴーと吹き 蕾を沢山付けた紫陽花の枝が折れるかとヒヤヒヤ

       

           花が小さい<ミニバラ>は 雨や風にいくらか強いようです

   <メイワンダー><グリーンアイス>
                        <ラズベリーロイヤル>


薔薇・ラデュレ

2011年05月27日 | 

 昨年12月に植えて初めて咲いた花ですが その微妙な色合いにメロメロです
 ああ それなのに 明日も明後日も雨が降るようです
 傷まないうちの姿をしつこくお見せしちゃいます

              

                         

               

  




花愛でる?猫

2011年05月26日 | 

          
             ロンはおデブなのに隙間が大好き
    
          お花は近くで見た方がきれいヨ     お兄ちゃんも一緒に見ようネ
                


そっくりさん

2011年05月25日 | 

       《ゼラニウム》 《ペラルゴニウム》とてもよく似ています
       よく見ると葉の形が違い ペラルゴニウムの葉先はギザギザです 

          
                 白いほうが《ゼラニウム》
          
                 ピンクも《ゼラニウム》
       明日からまた雨模様になるようですが 雨が大の苦手な花です


なんとも儚い花

2011年05月24日 | 

    深いワインレッド そして香りも良く大好き・・・・・・・・・でも
    翌日にはハラハラと散ってしまいます
     

                 
        薔薇の中では一番古い園芸種と言われる《カーディナル・ドゥ・リシュリュー》


バラ色って?

2011年05月23日 | 

 「薔薇色の頬」なんて言いますけど 今は様々な色の薔薇があってどの色を?と
 思ってしまいます
 辞書では「薄くれない色」と説明してるんですが・・・・・
 皆さんはどんな色をイメージされますか?
 
  
     ミニバラ《ホワイトピーチオーベーション》     私はこの色がそうかなと思います


若葉

2011年05月22日 | 

   夕方近くになって 急に空が暗くなり強い雨が降り出しました
   雨に洗われた樹の葉が滴るような緑に変身して 我が家の庭がこんなに
                        緑豊かだったかしら?と 思わず見回したことです
       
        5月は常緑樹の葉が艶々してきれいですね        夏ミカンは花も咲いて

            雨が降らなかった午前中に写した花たちも見てください 
                   
       デルフィニゥム           ジキタリス         カンパニュラ・アルペンブルー


お兄ちゃん、やさしいネ

2011年05月21日 | 

              
              ちび丸はよく寝てるな~ どれどれ顔をきれいにしてやろうか
       
                うひゃ~ くすぐったいヨ~
                  
                         やっぱり僕も寝ることにしよーっと