あまりにも沢山の薔薇の花を見て もう満腹状態です
我が家のちっぽけな庭に咲く 小さな花が新鮮に感じられます
お天気バッチリ 京成バラ園に行ってきました
さすが種類の多さ 数の多さは圧倒的でしたが 台風も多かったせいか花が傷んでいて残念でした
名前は覚えきれず・・・・ ・雨上がりは香りが強いとか 今回は花より香りを楽しんだかもしれません
切り花 鉢植えの苗が沢山売られていて 誘惑がいっぱいでしたが負けませんでした~
日曜、月曜と良いお天気で、しばらく秋日和が続くような予報だったのに
今日はまた雨
明日は晴れそう 京成薔薇園に出かける予定です(予告してしまいます)
早くとびきりの笑顔をご覧に入れたいものです
あまり日が当たらない庭の片隅に ツワブキの黄色い花が咲き始めました
「庭すみの明るさ石蕗の花咲きだして」 水田清子
「雨降れば降るほどに石蕗の花」 山頭火 今夜は雨が強まりそうです
「いくたびか 時雨の雨のかかりたる 石蕗の花もついに終わりぬ」 斉藤茂吉
霜が来るまで黙して咲き続けることでしょう
先日の台風で大雨が降り たっぷり水を吸い込んだ地面から
こぼれ種が次々と芽を出しています
ニゲラ ノースポール ネモフィラ・・・・・オルレアはまだかな?
球根類も続々と アネモネ オキザリス・バーシカラー スイセン色々 アリウムなど
ムスカリなんてもうもつれ髪状態です
ヒヤシンスやチューリップは まだ定住先が決まらず物置の中
これから寒い冬を越して 春には賑やかに咲いてくれるでしょう(と信じてますよ)
今日の薔薇 この秋我が庭では一番花付が良い フレグラント・アプリコット
また台風が近づいていると・・・困ったものです
すでに雨が降り風も強くなってきているけれど 直撃しないようにと願います
すくっと立って「負けないぞ」 しょんぼりうな垂れます
お兄さんを枕に ちゃっかり型
虫や病気にあまり気をつかわなくても 初夏から秋まで咲き続ける花は
ありがたい存在です
代表格が ペチュニア ペンタス ルリマツリなどでしょうか
ペチュニアはさすがに元気が無くなってきています
ペンタス まだ衰えを見せず咲いています