ようやく2回目のスタジオです。2時間枠で最初1時間は1人で、今回は妙に位置決めに時間がかかってしまいました。なかなかしっくり来なかった…そして生ドラムの音に慣れるのにも時間がかかり、違和感ありまくり。こういう時は仮に叩いても上手くゆかないのではと少々不安でしたが。
後半、「師匠」がやってきて、しばらくアクセント(アップ&ダウンストロークとタップ)の練習。これが出来る出来ないでかなり音の印象が変わってしまうので、もっと真剣に取り組まないといけないと反省です。
そして、8ビートの課題曲。幸いこちらは一発でパス!慎重にセットの位置決めをして叩きやすかったことも勝因かな。「じゃあ次のステップにいきましょう」やっはーい!次なるお題は「裏拍子」です。フュージョンとかでは多いので聴きなれているせいか、試しに流した曲でもイメージ掴むのは簡単で良かった。あとはそれを実際にきちんと叩けるようになること。
もう一つ、フィル(オカズ)の入れ方の例を提示いただきました。クラッシュ叩く前にハイハットをハーフクローズでシャンって鳴らしてクラッシュジャーン!うん、ノリが良くてカッコいい♪
前回からの間隔が開いた分、多少は練習していた成果が出ていたようでお褒めの言葉をいただき、更なる意欲を燃やしたのでありました。
後半、「師匠」がやってきて、しばらくアクセント(アップ&ダウンストロークとタップ)の練習。これが出来る出来ないでかなり音の印象が変わってしまうので、もっと真剣に取り組まないといけないと反省です。
そして、8ビートの課題曲。幸いこちらは一発でパス!慎重にセットの位置決めをして叩きやすかったことも勝因かな。「じゃあ次のステップにいきましょう」やっはーい!次なるお題は「裏拍子」です。フュージョンとかでは多いので聴きなれているせいか、試しに流した曲でもイメージ掴むのは簡単で良かった。あとはそれを実際にきちんと叩けるようになること。
もう一つ、フィル(オカズ)の入れ方の例を提示いただきました。クラッシュ叩く前にハイハットをハーフクローズでシャンって鳴らしてクラッシュジャーン!うん、ノリが良くてカッコいい♪
前回からの間隔が開いた分、多少は練習していた成果が出ていたようでお褒めの言葉をいただき、更なる意欲を燃やしたのでありました。