goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インドのコスメ】 カーディ社。

2011年11月11日 22時22分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 次なる挑戦・・・カーディ社である。
ガンディーイズムを継承しているこの会社も自然派である。
種類は多く初めてなのでどれを選んだら良いのか迷ったが、
価格が安いので、とりあえず適当に2種類づつ選んでみた。

右側のニームとトゥルシーとハニーのシャンプーは、
匂いに慣れるまでがキツイ。左側のアムラーとハニーの方がいい。
コンディショナーが入っていると書かれているので、
本来はコンディショナーは不要なのであろう。
210ml入りで85Rs(約135円)。

しかし自然派シャンプーは、
洗い上がり時に髪がキシむ感じがするので、
長髪の私はコンディショナーも使用している。


       
右側のアムラーのコンディショナーもシットリ感はあるが、
香りはイマイチであった。
左側ホホバのコンディショナーは香りも柔らかいし、
シットリ感もある。こちらがベターである。
210ml入りで75Rs(約120円)。

次は洗顔フォームだが、
きゅうりの匂いが強く最初はとても気になったが、
洗い上がりはもちろん洗っている最中もシットリしている。
少量で泡立ちも良い。匂いもそのうち気にならなくなった。
210ml入り120Rs(約190円)。
       


 ただ、全ての容器が同じ形で、
シールも印刷も統一されているため、
一見して区別がつかないのが難点である。
時に目が悪い私のような人には厳しいなぁ。

コンノート・プレイスに大きなカーディーのショップがあったのだが、
10月に行ってみたら閉店していた。残念。流行ってたのになぁ。
薬局や雑貨屋などにも置いてあるが、
なかなか種類がないので困っている。

私的満足度であるが、カーディ社とヒマラヤ社は甲乙つけがたい。
商品としてはややカーディであるが、入手のしやすさから考えれば、
ヒマラヤ社の勝ちかなぁ。

 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドのコスメ】 ヒマラヤ社。
【インドのコスメ】 バイオティーク社。

 にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする