別名『苦行山』とも呼ばれている岩山。
29歳で出家したゴータマ・シッダールタが、
正覚するために修業した山であるところから、
『前正覚山』(悟る前の山)と言う名前が付いている。
本名ゴータマ・シッダールタは、
釈迦族の王子であった事から釈迦と呼ばれ、
悟りを開いた後は仏陀(目覚めた人)と呼ばれる。
釈迦は産まれた途端に七歩歩いて、右手で天を左手で地を指して
「天上天下唯我独尊」と話した。と伝えられている。


山頂にあるシッダールタが修行した洞窟へ向かう道には、
(おそらく仏陀の頃にもいたであろう)
このように尻尾を巻き上げて威嚇する、
凶暴な猿がいるので十分に注意したい。
また、猿に与えるための餌(ビスケット等)を
買えと言う商店(って言うか掘立小屋)が何軒かある。


シッダールタはこの岩山の洞窟で6年間修行したが、
苦行では悟りを開けない事が解かり山を下りた。
そしてネーランジャナー川を渡って、
対岸のブッダガヤーに向かった。
乾季であればネーランジャナー川は干上がっているため、
バイクで渡ることが出来るのだが、
私が到着する前日に一日中雨が降り続いたそうで、
超えることが出来なかった。
そのため一旦ガヤー方面へ迂回し、
いくつかの村の中を通り抜けながら向かった。
村の中なのでとても細い道だったが、
日本人のグループが乗ったランドクルーザーなどが、
ひっきりなしに通りがかったのには驚いた。
バイク又は車で麓まで行き、そこから険しい岩山を登って行く。
決して途中でへこたれてはいけない。
これは修行なのだから。
にほんブログ村
29歳で出家したゴータマ・シッダールタが、
正覚するために修業した山であるところから、
『前正覚山』(悟る前の山)と言う名前が付いている。
本名ゴータマ・シッダールタは、
釈迦族の王子であった事から釈迦と呼ばれ、
悟りを開いた後は仏陀(目覚めた人)と呼ばれる。
釈迦は産まれた途端に七歩歩いて、右手で天を左手で地を指して
「天上天下唯我独尊」と話した。と伝えられている。
![]() | 釈迦の本 ―永遠の覚者・仏陀の秘められた真実 (NEW SIGHT MOOK Books Esoterica 9) |
クリエーター情報なし | |
学習研究社 |


山頂にあるシッダールタが修行した洞窟へ向かう道には、
(おそらく仏陀の頃にもいたであろう)
このように尻尾を巻き上げて威嚇する、
凶暴な猿がいるので十分に注意したい。
また、猿に与えるための餌(ビスケット等)を
買えと言う商店(って言うか掘立小屋)が何軒かある。


シッダールタはこの岩山の洞窟で6年間修行したが、
苦行では悟りを開けない事が解かり山を下りた。
そしてネーランジャナー川を渡って、
対岸のブッダガヤーに向かった。
![]() | ブッダ全12巻漫画文庫 |
手塚 治虫 | |
潮出版社 |
乾季であればネーランジャナー川は干上がっているため、
バイクで渡ることが出来るのだが、
私が到着する前日に一日中雨が降り続いたそうで、
超えることが出来なかった。
そのため一旦ガヤー方面へ迂回し、
いくつかの村の中を通り抜けながら向かった。
村の中なのでとても細い道だったが、
日本人のグループが乗ったランドクルーザーなどが、
ひっきりなしに通りがかったのには驚いた。
バイク又は車で麓まで行き、そこから険しい岩山を登って行く。
決して途中でへこたれてはいけない。
これは修行なのだから。
