3つある宮殿の次の宮殿はタハット・マハルである。
タハット・スィン(即位1843~73)が好んだ事から、
そう呼ばれる。柱と壁面にはタイルと絵と鏡をはめ込んだ紋様が、
隙間なく描かれており、それを縁取るように金箔が見える。
天井と梁の部分は、若干濃い目の赤系と緑系の色が使われており、
なんだかちょっと異質な気がした。
また天井からは何故かミラーボールならぬ、
大きなボールが下がっているが、
最初からあったのだろうか
と疑問に感じた。
後からぶら下げたような・・・・。
ちなみに・・・タハット・スィンは、
30人の后と数十人の妾がいたそうだ。
クリシュナ神も真っ青・・・大忙しである・・・・・。
≪ 関連記事 ≫ 
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦① ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦② ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦③ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦④ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑤ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑥ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑦ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑧ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑨ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑩ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑪ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑫ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑬ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑭ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑮ ~(ジョードプル)
【インドの人々】 ~ メヘラーンガル砦① ~
タハット・スィン(即位1843~73)が好んだ事から、
そう呼ばれる。柱と壁面にはタイルと絵と鏡をはめ込んだ紋様が、
隙間なく描かれており、それを縁取るように金箔が見える。
天井と梁の部分は、若干濃い目の赤系と緑系の色が使われており、
なんだかちょっと異質な気がした。
また天井からは何故かミラーボールならぬ、
大きなボールが下がっているが、
最初からあったのだろうか

後からぶら下げたような・・・・。

30人の后と数十人の妾がいたそうだ。
クリシュナ神も真っ青・・・大忙しである・・・・・。


【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦① ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦② ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦③ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦④ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑤ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑥ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑦ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑧ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑨ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑩ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑪ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑫ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑬ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑭ ~(ジョードプル)
【インドの城】 ~ メヘラーンガル砦⑮ ~(ジョードプル)
【インドの人々】 ~ メヘラーンガル砦① ~