ヴィルパークシャ寺院を背にして、
参道を東に向うと突き当たりの右手に
マタンガ山と言う岩山がある。
この写真はマタンガ山の頂上から
ヴィルパークシャ寺院方向を見たところ。
村のシンボルであるヴィルパークシャ寺院の
50mのゴープラムが左手に高々と見える。
山から見ると参道の手前にはバナナの木があり、
椰子の木が見える光景は南国そのものである。
ところどころにゴロンゴロンとした大きな岩石も
見てとれるようにハンピ村はムチャクチャ岩石が多い。
参道の突き当たりの左手には、
ナンディ像がある。

マタンガ山の中腹には小さなハヌマーン寺もある。


このマタンガ山を越えてアチュタラヤ寺院へ行く事もできるが、
山道が整備されていないので、ちょっと大変である。
岩山は滑りやすく段差も結構ある。
「急がば回れ・・・。」川沿いの道から行ったほうが良い。
参道を東に向うと突き当たりの右手に
マタンガ山と言う岩山がある。
この写真はマタンガ山の頂上から
ヴィルパークシャ寺院方向を見たところ。
村のシンボルであるヴィルパークシャ寺院の
50mのゴープラムが左手に高々と見える。
山から見ると参道の手前にはバナナの木があり、
椰子の木が見える光景は南国そのものである。
ところどころにゴロンゴロンとした大きな岩石も
見てとれるようにハンピ村はムチャクチャ岩石が多い。
参道の突き当たりの左手には、
ナンディ像がある。


マタンガ山の中腹には小さなハヌマーン寺もある。


このマタンガ山を越えてアチュタラヤ寺院へ行く事もできるが、
山道が整備されていないので、ちょっと大変である。
岩山は滑りやすく段差も結構ある。
「急がば回れ・・・。」川沿いの道から行ったほうが良い。