名前がなぜ「ひつじや」なのか?
「おいしいカレー工房」と言う事と店名と店構えからしても、
本格的な感じはしなかったのだが・・・・。
インドからスパイスを、トルコからハーブを、中国から漢方を持ってきて、
その3つを使用したカレーらしい。
ふーーむ、深い・・・・。

住 所:千代田区有楽町1-22 日比谷シャンテB2
電 話:03(3539)6858
最寄駅:東京メトロ日比谷線&都営三田線 日比谷駅
<食したメニュー>
Aセット 720円(2種類のカレー、ナン&ライス、サラダ、
ヨーグルト、チャイ)
<店内の雰囲気>
カウンター10席、テーブル6席
日比谷シャンテの中にあるせいかインド色は皆無。
かなり狭さを感じさせる店内だが、
インド人が4人。(多くない?)
<感想と評価>
とにかく値段が安い。日比谷でこの値段でやっていけるのだろうか?
と、心配になるほど安い。Aセット、Bセット共に620円
この両方のカレーが食べられるCセットが、たった720円

しかもナン&ライスは食べ放題である。(驚愕)
その上、サラダとフルーツ入りヨーグルトとチャイがついて来る。(マジ?)
驚くのはこれからで、アルコール類は原価で提供されていて、
マハラジャビールが292円(絶句)。
(注)1本につき手数料が、別途100円かかるが、それにしても安い。
セットのカレーは日替わりで、この日はチキンキーマと野菜だった。
キーマはチキン、野菜は大根、人参、グリンピース。
どちらもシャバシャバのスープ状。
キレはアチャールを入れる事で増し、
コクはハーブと漢方が引き出している。かなりいい。
漢方の薬臭さは、全く感じられなかった。
最初にカレーの上澄みをすくってライスをいただき、
具をナンでいただくのがいいでしょう。
ナンはハーフだが、おかわりもハーフで出来る。
(カレーも150円でおかわりできる。)
サラダは、レタス、人参、キョウリ、キャベツに
しょうゆ味の和風おろしドレッシング。
評価は◎
コストパフォーマンスを考えても、GOOD!
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
「おいしいカレー工房」と言う事と店名と店構えからしても、
本格的な感じはしなかったのだが・・・・。
インドからスパイスを、トルコからハーブを、中国から漢方を持ってきて、
その3つを使用したカレーらしい。
ふーーむ、深い・・・・。


住 所:千代田区有楽町1-22 日比谷シャンテB2
電 話:03(3539)6858
最寄駅:東京メトロ日比谷線&都営三田線 日比谷駅
<食したメニュー>
Aセット 720円(2種類のカレー、ナン&ライス、サラダ、
ヨーグルト、チャイ)
<店内の雰囲気>
カウンター10席、テーブル6席
日比谷シャンテの中にあるせいかインド色は皆無。
かなり狭さを感じさせる店内だが、
インド人が4人。(多くない?)
<感想と評価>
とにかく値段が安い。日比谷でこの値段でやっていけるのだろうか?
と、心配になるほど安い。Aセット、Bセット共に620円

この両方のカレーが食べられるCセットが、たった720円


しかもナン&ライスは食べ放題である。(驚愕)
その上、サラダとフルーツ入りヨーグルトとチャイがついて来る。(マジ?)
驚くのはこれからで、アルコール類は原価で提供されていて、

(注)1本につき手数料が、別途100円かかるが、それにしても安い。
セットのカレーは日替わりで、この日はチキンキーマと野菜だった。
キーマはチキン、野菜は大根、人参、グリンピース。
どちらもシャバシャバのスープ状。
キレはアチャールを入れる事で増し、
コクはハーブと漢方が引き出している。かなりいい。
漢方の薬臭さは、全く感じられなかった。
最初にカレーの上澄みをすくってライスをいただき、
具をナンでいただくのがいいでしょう。
ナンはハーフだが、おかわりもハーフで出来る。
(カレーも150円でおかわりできる。)
サラダは、レタス、人参、キョウリ、キャベツに
しょうゆ味の和風おろしドレッシング。


(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。