goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

●ムーミン谷 お弁当

2007-12-18 | キャラ弁 de タノシイ

今週の日本語補習校お弁当は”ムーミン谷”とは言っても、全キャラではなく。
ムーミンとスナフキン、ニョロニョロ。って似てないね?で、今、気づいたわ、
スナフキンの口にプリッツル刺そうと思ってたのに、すっかり忘れちゃいました。
幼少の頃ムーミンが好きで、記憶によく残ってるのが、ムーミンやニョロニョロが
歩く効果音。とっても可愛い音だったでしょう?(って、知ってる?)
何とも言えない可愛さで、大好きでした。自分も、なったらいいのに・・・っと
真剣に思った事もあったわ。



ねぇ♪ムーミン?こっち向いて~ はずかしがら~ないで♪ 懐かしいな。

今月は、クリスマスバージョンお弁当のはずなんですが、星とかって天使
とか、お空のイメージあるし、これ以上、ギネスとお別れした事を、息子が
必要以上に連想するのを避けたくてやめておきました。
充分過ぎる程、彼は感じているし。

こうしてお弁当は作って、土曜の朝、準備は出来ていたんですが、実は今週も
日本語補習校お休みしたんです。
先週、天候が悪化で大事を取ってお休みしているので、今週は、何とかと思って
いたんですが、突然、ギネスとのお別れが訪れ、どうかなっと思っていたんです。
息子「大丈夫、行く。」寝る前に言ってたんですが、でもそれが本心でないとゆうか、
頑張らなきゃいけない気持ちで、かなり本人が張り詰めてるように感じられ。
その朝、起きてきた息子の目は充血、目覚めてしばらくベッドの中で泣いてた様です。
「学校、無理しなくても大丈夫よ。」言っても「先週も休んでるし、行く頑張る」っと
しまいには、お弁当みて「ママ頑張ってくれて有難う。僕も頑張るからね。」なんて・・・
お別れしてから初めての週末でもあったし、もし学校へ行けたとしても、本人、上の
空になってしまうだろうし、何よりも心が精神的に疲れてるはずなので、とても
とても無理はさせれず、担任の先生に正直に伝え、大丈夫ですと言って頂けたので、
有り難い限りです。
正直私も、お弁当は息子のためだから、作れたものの、泣き続けて体力も落ちて
いたので、しんどかったんですよね、息子も安心したのか、しばらく2人で休んだ後、
2人で一緒にお弁当食べました。

学校は休んでしまったものの、このまま家に居るのは駄目だと思い何か息子が
笑える事がしたくて、ちょうど14日から公開の映画、CMで観る度、行きたい
言ってたので、内容も笑える微笑ましそうなものだったので、天候がひどくなら
ない内に行って来ました。
最初声かけても考え事してるんでしょう、4,5回呼んで、ん?って気づくみたいな。
彼なりに、めいっぱい現実受け止めようと頑張ってるんだと思います。
好きな音楽聴いたり、映画みたり、いじらしくて、母として、たくましくありたい
と思えるのです。
映画観た後は、笑顔がこぼれたので、少しホッっとしました。



観たのはコレ。14日に公開されたばかり。
サイトはコチラ→Alvin and the Chipmunks Chipmunk=シマリスです



たくさんの子供達が来ていました。ストーリーは現実っぽくない単純ものなんですが、
でも、とっても可愛くて、微笑ましい映画。
音楽も楽しくて、親の私達にとって懐かしい曲も多く、聞いたら身体が動くはず(笑)
動物もので変に重ならないかな。思ったけれど、逆に「動物って可愛いね」最後、
穏やかな顔で話してくれたので、大丈夫だったようです。
思わず踊りたくも口ずさむ子供の笑い声が耐えない、そんな感じかな。
息子は勿論、あたしも楽しめたもの。可愛い~~~~ってなる映画。
こんな風に、動物と会話出来たらいいのにな。
今の私達には、とくにこう気持ちが癒され、心が温かくなれた映画でした。
ってこれ以上はネタばれなるので、お口チャック。
日本は、まだ公開予定ないみたいでHP見つからず。
公開されるといいのに。

家に戻ったら、ポストに・・・

お世話になったアニマルクリニックと、ここでも何度も紹介している月1
日本人妻 M会からカードが届いていました。
ちょうどM会のクリスマス会があり、こんな事になってしまったので、参加が
急遽出来なくなったんです。
異国で住む日本人妻同士、皆で、色々助け合いシェアをし、安心して心を分かち
合える、ほんと皆が仲が良くて、温かい素晴らしい会なんです。心から感謝です。
クリニックからは、とても温かいメッセージと虹の橋のポエムが添えられていました。
カルテ用に取られたギネスの写真も一緒に添えられていて号泣でした・・・。
こういったアフターケアがあるのとないのとでは、全然、心の癒され方が違いますよね。



詳しくは書いていませんでしたが、ギネスの急変の知らせを聞いて、すぐ病院へ
向かったのですが、既に手の施しようがなく、手術をしても数時間、数日、ねたきりの
まま痛みを伴ったままの時間だと、回復は100%ないとはっきり言われたんです。
旦那に万が一の時の事を、聞かされていたものの、私は断固として、どんな事でも、
どんなに費用がかかっても、ギネスが少しでも長く生きてくれるなら、どんな事でも
するって、頑固な気持ちだったんです。
それがギネスのためだと信じて疑いませんでした。でもそれは時には個々の傲慢
感情にもなるんだと、決してそれが相手のためにはならない事も、そんな現実も
あるんだと学びました。
DRやスタッフの方達からも、励まされ、決して悪い選択ではないと言われました。
お腹も大きく腫れて痛み止めは効いているものの、ぐったりしてるギネスをみて
少しでも早く楽にしてあげるのも愛情なんだと、旦那と相談し、息子には旦那から
話してもらい家族で話し合いました。
息子も納得し、つらくてもその場を見届ける、彼自身が強く希望をしたんです。
私達にとって物凄くつらい選択でした。
どんな生き物でも、人間が勝手に命の時間を決めていいものなのか、でも・・・
楽にしてあげる事も・・・そんな葛藤で、安楽死の事は、動物問わず、人間での事
でも議論されるけれど、とても難しい問題だなって、感じます。
この事に関しては、答えは1つでないと個人的には思います。
抱きしめながら静かに目を閉じていった時間は、胸が張り裂けるくらいきつかったです。
命の重さ、色々考えさせられたんです。なので、メッセージが、とても心に響き、
嬉しかったです。
葛藤はありながらも、でも自分達が出した選択は間違ってなかったと思ってます。

虹の橋ポエムとは、動物と一緒に生活されてる方、御存知の方も多いのでは?とても
有名な動物を失った方へのメッセージポエムです。
詳しくははっきりわかってないみたいですが、インディアンの古い教えだと、以前
聞いた事があります。



旦那は、聞いた事はあっても詳しくは内容は知らなかったようで、昨晩、電話が
あった時、読んであげたら静かに泣いていました。
これが、本当なのかどうなのか、とか、そうゆう事は重要じゃないんです。
ただそう信じたいです。
専用のサイトゆうものがはっきりしないので、読んでみたい方は、虹の橋 ペット、
で検索をかけるとたくさんヒットします。
ギネスは2,3週間後、灰となり手元に戻って来るのですが、日本でゆう骨壷が
こちらでもあるのか、わからず、調べても良いのが見当たらず、もし御存知の方が
おられましたら、教えては頂けないでしょうか?宜しく御願い致します。

新しい週も始まりました。泣いてばかりもいられないです。
少しずつでいいから前を向き、気持ちを整理していきます。
その中で気持ちが上がったり下がったり、泣きつぶれる日があっても、それでも
いいと思うし、していい無理ゆうのかな、どっかで芯は持たないと、立ち直っては
いけないし、気持ちがつぶれていくだけの時間は、ギネスは勿論、家族のためにも
自分自身のためにもならないと思うし、ギネスが一番悲しむ事だと思うのでしません。
アップダウンもしながらの徒然に、しばらくなると思いますが、お付き合い頂けたら
嬉しいです。

今週も始まりましたね、楽しくいきましょう


ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・

 もういっちょコチラ・・・  

  いつも有難うございます
====================================
One1One SHOP

ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。御協力宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました
:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ジンジャーブレッドマンお弁当&当選者発表

2007-12-03 | キャラ弁 de タノシイ
今週の日本語補習校お弁当は ”ジンジャーブレッドマン”
今年も12月は、クリスマスバージョンでいってみようと思います。

土曜日、フリージングレイン(Freezing rain)警報が出て、急遽
午前中のみ。このフリージングレイン怖いよね・・・雪より怖い。
何が怖いかって、凍る。経験から言っても、この凍るはほんと恐怖。
簡単に言ったら、降った雨がその場ですぐ固まるの。そう凍るの。
駐車してたら、窓ガラス、雨が降った模様の状態ですぐに凍ります。
車が、氷のベールに包まれてしまう。そんな感じよ?お迎え1時では
あったんですが、後、お昼だけだったんで、息子早めに迎えに行って
しまったわ。

なので、お昼は車の中で。でも息子・・・「クラスで見せた先生に見せた~
「先生、見たい言ったからね」なんて、偉そうに嬉しそうに言ってました(笑)
「でも先生、ジンジャーブレッドマン知らなかったよ?」何だか微笑ましいわ。
学生で男性なら、知ってる人は少ないかもしれないね。



ミートボールは林檎に。ピーマン炒めはヒイラギ葉っぱ型で抜き取って。
白いスティックは、よく見ると星じゃなくヒトデなんだなぁ(笑)もっと
男の子が使える、お弁当スティックとかが、あったらいいんだけどなぁ。
女の子っぽいのが、どうしても多くない?今は、そうでもないのかな?



来週は何にしようかな。

さてさて~お待たせしました。当選者の発表です。



2周年プレゼント企画、たくさんの応募有難うございました~!
先程、くじ引き抽選し、こちらの方々が当選しました。はずれて
しまった方、ごめんなさいね。今回、答えを間違えてしまった方
A&Bにはずれてしまった方々に、再チャレンジを!あと・・・
プレゼントは他の方へ、どうぞメッセージだけ、お届けしたくて
なんて方々がいらっしゃって。こうなったら・・・今回応募して
下さった方、全部ミックスし再チャレンジ賞を!急遽作っちゃい
ました(笑)

なので、3名の方が当選されました。おめでとうございます。
メールを、お送りしていますので御確認下さいませ。企画に
参加して下さって、有難うございました

 これからも宜しく御願い致します

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・

 もういっちょコチラ・・・  

  いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP より

すかし柄のリクエストを頂いていたんですが、今回、可愛いニットチュニック
との出会いがあり、次回、御用意しています。来週中に更新予定です。詳しくは
メルマガにて・・・。



画像をUPしました。
当ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。御協力宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました!
:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
 
One1OneShopメールマガジン、御登録有難うゴザイマス
 メルマガ登録は コチラからドウゾ
:::One1One メルマガ登録&解除:::
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●でんでんむしお弁当

2007-11-19 | キャラ弁 de タノシイ

今週の日本語補習校お弁当は”でんでんむし”かたつむりとも言う(笑)
これは、以前、作り方も紹介し、同じ様なお弁当を作った事があります。
今回、息子が「巻いたお寿司が食べたい」言ってたので、再び、でんでん
で作ってみたわ。今回は、目と身体をつなげる楊枝(するどい)ではなく、
食べれるもので代用。出来るだけ、子供が手にするものは、するどい楊枝
とか、なるべく少ない方がいいかなっと。なので、今回は、楊枝は身体の
卵焼きと巻き寿司くっ付けるとこでしか使ってません。おかずは、からあげ
チューリップがいい!との事。チューリップに、はまったらしい(笑)前回
チューリップのからあげ、上級生に、1つ取られちゃったらしいんだよね。
聞いてると、いじめとかじゃなく、ふざけたノリで?なったようで、息子
びっくりは、したみたいだけど、普段、一緒に仲良く遊んでたりもするし
気にはしてない様子。でも、頻繁に続いたり相手が黙って勝手にする事
なら、ママは勿論、先生にも、きちんと話してね。と、伝えておいたわ。

かたつむり寿司の作り方はコチラ
●かたつむり寿司 
簡単なので、お寿司のポイントに添えてみては、いかがでしょうか?
あ、感謝祭にどう?(笑)

巻き寿司の中身は生ものは、入れられないので、ゆでた小海老とカニカマ
グリーンオニオン、人参、きゅうり。ヘルシー(笑)好きなポテトサラダ
添えて。息子の好きなポテトサラダは、ゴロゴロじゃなく、マッシュして
あるものなので、ほどよくつぶし、野菜も細かく刻んで入れちゃいます。
ラディッシュ、玉葱、セロリ、入り。



聞かれるのですが、お醤油と受け皿、こんな風に持たせてます。粉わさび
練って、薬味皿に添えてラップをし、お醤油は容器へ、まとめてスナック用
ジップロックへ。これ日本の薬味皿。やっぱりお弁当の習慣が、全く違うので、
ここで手に入れる事難しく、里帰りで買いだめて来るか、あとは、友人が届けて
くれる荷物の中に、入れてくれたもので代用。こっそり、お弁当グッズを入れて
おいたりもしてくれる気持ちが嬉しくて、頑張ろう!って思えるんだよね。
これも、私のキャラ弁、ここまでやる気にさせてくれる理由の1つ

み~んな重宝しているよ 有難う



わさびは、粉もの使用。チューブのより、粉の方が、辛いって聞いたの
だけれど、知ってた?(笑)幼少の頃、お刺身は近所のお魚屋さんで買う
ものだったなぁ。入り口で、さばいてくれるんだよね、ホースのお水が
いつも流れてて、おじさんがさばくお魚、時々、うひゃ なりながら
見てたっけなぁ。おじさんの長~~い濡れても平気なエプロン?と白い
長靴。懐かしいなぁ・・・わさびの上に乗ってるのも最初は本物の花で
いつの日からか、プラスティックの花になって、何でかわからないけど
あれ集めてたっけなぁ(笑)色んな変なもの取っておいたなぁ。ない?
そうゆうの?あったよね?昔は、スーパーでなく、果物屋さん、お魚屋
さん、だったよね?でも何で御野菜いっぱい、果物少しなのに、果物屋
さんだったんだろう・・・いまでも不思議に思う1つだわ(笑)お豆腐屋さん
もあったよね、前を通ると、大豆の香りがして、美味しかったっけなぁ。
お肉屋さんで売られてる、コロッケや、さつまいも天ぷらも美味しかった。
今でも下町なら、健在なのかな。温かい雰囲気で、あたしは好きだけど。
うなづいているのは、同じく昭和40年代の方でしょう。昭和万歳!(笑)

そそ、お弁当にレタス敷くのは、理由があるんですよ。勿論見た目もそう
タッパウエアはすぐ、匂いがつくんで、葉っぱ類を入れておくと嫌な匂い
消えるんです。あとは、お汁が出た時や、もれた時に、いい感じに吸い
取ってくれるんです。母の知恵、受け継いでます。時々、ちぎって食べて
くれたりもしてるし、このスタイルずっと続くでしょう(笑)



では、楽しい日曜日を~

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・

 もういっちょコチラ・・・  

  いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP より

更新しています。

商品の画像をUPしました。
当ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。御協力宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました!

:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
 

One1OneShopメールマガジン、御登録有難うゴザイマス
 メルマガ登録は コチラからドウゾ
:::One1One メルマガ登録&解除:::
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●七面鳥お弁当&学習発表会

2007-11-11 | キャラ弁 de タノシイ

今週の日本語補習校お弁当は、もうすぐ感謝祭なので”ターキー 七面鳥”
でも・・・ふくろうみたく、なっちゃったわ(笑)セロリと人参で羽を表現しては
みたんだけど、もっとたくさん重ねたら良かったかも。



息子の好きな卵サンドと春雨サラダ。少し前までは、マヨで合えたサラダは、
食べなかったのに、最近、食べれるようになったのです。ただの食わず嫌い
とも言うけどね(笑)



完食 がんばれ!旗を作ったのに・・・刺すの忘れちゃったわ

とゆうのも、今日は日本語補習校で学習発表会があったのです。今年で
4回目の息子。今回は、少し本人に余裕ゆうのかな?あったような気が
息子見てて感じたわ。4年生は、国語で習った”いろはにほへと” を
取り入れたサムライ劇(笑)先生が、台本を考えて下さったのだけれど
とってもおもしろくて、息子も、やりやすかったんだろうなぁ。最近ね、
ブツブツ1人でしゃべってる事が多かった息子なのね?最初は何だろう?
思ってたんだけど、こっそり聞いたら台詞の練習を繰り返してたの(笑)
正直なとこね、母ビックリ(笑)でも、とっても嬉しかった



一緒に台詞や立ち回りとか、竹刀持って練習したせいもあって失敗せず(笑)
2人で練習、あーでもない、こーでもない、楽しい時間だったわ。斬られて
倒れるシーン?こだわりたかったみたいで?一生懸命1人で転んでたし(笑)
おかげでそのシーンはウケてました。でもね~そこで「ぎゃぁぁ~無念
台詞があったんだけど、みんなの笑いで聞こえず、残念(笑)無念の発音が
最初、すっごく変だったのね?だから、すっ・・ごく練習したのよ~~(笑)
むねぇ~んって、どっかのエロオヤジじゃないんだからさ  みたいな?
そんな発音だったんだもの。皆、練習頑張っただけあって、凄く上手でした。
夏に担任の先生が男の先生に変わったのだけれど、息子、最初びびってたの。
母は逆に、息子男だし?じゃんじゃん、しごいちゃって下さい。みたいな?
感覚なので、密かにガッツポーズだったのです(笑)やっぱり、子供の内は
遠慮なく鍛えられないと。そう思わない?優しいだけが、いい先生じゃない。
ビシバシ怒られてくるのも大事よ?息子にいつもそう言ってます(笑)

全学年、とっても良かったです中でも、私達に馴染みのある、水戸黄門や
笑点もあったり(笑)旦那も一緒に行ったんですが、水戸黄門は、紋所を出した時に
「ァァ~~メダルジジ?デショウ?パパスキネ」父がよくみてたのを思い出したみたい。
笑点は、タッタラタラララ タッタ プゥ~ この プゥ音で「ァァ~!ワカッタデス」
思い出してたわ(笑)内容まではわからないけれど、今年も楽しかったみたい。意味が
わからずな事が、ほとんどだけれど、それでも参加してくれる事に感謝。息子もパパも
見てくれてるゆうのが嬉しいみたい。

息子よ よく頑張ったね!とっても上手だったよ



最近の子供の犯罪、事件?恐ろしいものが多いじゃない?毎回、どうしたんだろう?
いったいこの子に何があったんだろう?なんて思うのだけれど、いくら、ご時世は
変わっても基本は変わらないな。なんて今日感じたわ。今の子供は、ませてるとか
生意気とか言われるけれど、でも、子供の純粋さ、ひたむきさは変わってない気は
するなぁ。もしね、変わってる子が居たとしたら、環境が大きく影響してるんだって
個人的には思うかな。今日、子供達見てて安心したわ(笑)「だよね?子供ってこう
じゃなきゃ!そうだそうだ!」1人納得(笑)子供らしさがあるゆうの?皆、いい顔
してたもの。終わった後、いっぱい元気もらった気分だったわ。生徒数は少ないし
規模は小さい学校だけれど、でもその分、生徒同士が、名前を把握してたり仲がいい
みたい。息子からも、今日は、お昼に誰々と何した、とか、誰々がこうだとか、楽しい
話よく聞くわ。学校側で、皆の名前を覚えるために名札をつけたり、お昼、学年を
ごちゃ混ぜにして、並んで一緒に食べたり、色々、工夫しこなされてるみたいだし。
どこかで差別的な事の心配を抱えてる親としては、本当、有り難い限り。

とっても楽しかったです。今年も有難うございました



また1つ、いい思い出が
父に送って、見せてあげなきゃ。

では、楽しい日曜日を

 ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・

 もういっちょコチラ・・・  

  いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP より

次回の更新は、来週を予定しています。
詳しくは、近日中にメルマガにて

商品の画像をUPしました。
当ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。御協力宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました!

:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
 

One1OneShopメールマガジン、御登録有難うゴザイマス
 メルマガ登録は コチラからドウゾ
:::One1One メルマガ登録&解除:::
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●バースデイお弁当

2007-11-05 | キャラ弁 de タノシイ

今週の日本語補習校お弁当は”バースデイお弁当”
太陽のように明るく健やかに育って欲しい。願いから、太陽とその仲間キャラ(笑)
個人的には、アニメや雑貨もののキャラよりも、自然体のキャラの方が好き。

土曜の朝は、毎回、5時に起きるんですが・・・今週は、目が覚めたら

7:56  ぎゃぁぁぁ~~~

でした(笑)いつも家を8時ちょっと過ぎに出るのね?
息子を叩き起こし10分で支度して家を出ましたとさ(笑)

ぁぁ・・・やっちゃった 

なので、息子を送り届けた後、家へ戻って来て、お弁当作って、お昼届ける
ために、又、学校へ。みたいな?(笑)片道30分だから、まだ出来る事。
この補習校のキャラ弁は、通ってる間、一度も欠かした事ないのね?ここで
欠かすわけにいかないでしょう~でもって、誕生日当日なのに(笑)意地でも、
作ったる。そんな気分でした(笑)

全校朝会が月初めにあるんだけれど、そこで今月の御誕生日の人は、立って
名前と御誕生日の日を言うのね?ちょうど息子、土曜が御誕生日だったんで
お弁当作らなきゃならないけれど、朝会は、ちゃん・・・と見届けました。
そそ、保護者もね、一緒に参加してもいいのですよ。一緒に、ラジオ体操も
するんだから。気持ちいいよ?(笑)息子と同じように当日、御誕生日の子
がいて、F先生が、なら皆で、今日は歌おう!と、皆にバースデーソングを
歌ってもらい、息子、すっごく嬉しかったみたい。母は、もっともっと嬉しくて
ウルッ・・・っと来たわ(笑)F先生の機転が有り難かったわ。さすが!って
感じ。F先生、有難う~

今回のからあげは、御誕生日もあって、チューリップから揚げに。骨付きに
すると、やっぱり豪華になるね?(笑)



チューリップチキンは、要領さえつかんだら簡単に作れるし、オススメ
作り方は、過去に、画像入りで詳しく紹介してます。
コチラ→ ● 手羽先餃子&チューリップの作り方

仲間キャラは、てんとう虫、みつばち、毛虫(のつもり)



一応、お花(ゆで卵)の上で、蜜吸ってるんだよ~ なイメージ(笑)



今日はランチを食べられるのか?と、不安だったのか、届けた時、息子、
ホッとした顔してました(笑)ごめんよ・・・息子。

寝坊ゆうより起きれないのは当たり前だったかも。バースデイケーキ
作りを、息子が寝てからゴソゴソやったら2時半に(笑)ここで寝たら
起きれないな・・・思いながらも、4個目覚ましかけて(強烈なモノ)
大丈夫でしょう。思ったら、全く聞こえず やっぱりサプライズで
いきたいんだよね。驚いた瞬間、その後見せる嬉しそうな顔?がね
やっぱりみたいのですよ。するのも、されるのも、どっちも、とても
幸せになれるじゃない?(笑)

今年は2桁。10歳、ティーンに足突っ込んだゆう事で、ケーキも
いままでとは変わったスタイルで、とってもシンプルに作りました。
さて今年も出題!今年は、あるキャラクターをパータ・デコールを
使い作りました。

さて・・・



ヒント?我が家らしく?Sillyキャラ(笑)日本でも訳されて
売られてるのは見たんで、知ってる人は知ってると思うなぁ。

正解は、明日・・・

PS:今回もOne1One SHOP BBS 書き込み、感想メールを有難うございました
   今後の参考や更新の励みにもなりますので、是非、御意見、御感想を
   お聞かせ下さいね。BBS:One1One BBS

 ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・

 もういっちょコチラ・・・  

  いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP より

10月プレゼント当選者は、来週、発表です

商品の画像をUPしました。
当ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。御協力宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました!

:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
 

One1OneShopメールマガジン、御登録有難うゴザイマス
 メルマガ登録は コチラからドウゾ
:::One1One メルマガ登録&解除:::
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする