今週の日本語補習校お弁当は”ムーミン谷”とは言っても、全キャラではなく。
ムーミンとスナフキン、ニョロニョロ。って似てないね?で、今、気づいたわ、
スナフキンの口にプリッツル刺そうと思ってたのに、すっかり忘れちゃいました。
幼少の頃ムーミンが好きで、記憶によく残ってるのが、ムーミンやニョロニョロが
歩く効果音。とっても可愛い音だったでしょう?(って、知ってる?)
何とも言えない可愛さで、大好きでした。自分も、なったらいいのに・・・っと
真剣に思った事もあったわ。

ねぇ♪ムーミン?こっち向いて~ はずかしがら~ないで♪ 懐かしいな。
今月は、クリスマスバージョンお弁当のはずなんですが、星とかって天使
とか、お空のイメージあるし、これ以上、ギネスとお別れした事を、息子が
必要以上に連想するのを避けたくてやめておきました。
充分過ぎる程、彼は感じているし。
こうしてお弁当は作って、土曜の朝、準備は出来ていたんですが、実は今週も
日本語補習校お休みしたんです。
先週、天候が悪化で大事を取ってお休みしているので、今週は、何とかと思って
いたんですが、突然、ギネスとのお別れが訪れ、どうかなっと思っていたんです。
息子「大丈夫、行く。」寝る前に言ってたんですが、でもそれが本心でないとゆうか、
頑張らなきゃいけない気持ちで、かなり本人が張り詰めてるように感じられ。
その朝、起きてきた息子の目は充血、目覚めてしばらくベッドの中で泣いてた様です。
「学校、無理しなくても大丈夫よ。」言っても「先週も休んでるし、行く頑張る」っと
しまいには、お弁当みて「ママ頑張ってくれて有難う。僕も頑張るからね。」なんて・・・
お別れしてから初めての週末でもあったし、もし学校へ行けたとしても、本人、上の
空になってしまうだろうし、何よりも心が精神的に疲れてるはずなので、とても
とても無理はさせれず、担任の先生に正直に伝え、大丈夫ですと言って頂けたので、
有り難い限りです。
正直私も、お弁当は息子のためだから、作れたものの、泣き続けて体力も落ちて
いたので、しんどかったんですよね、息子も安心したのか、しばらく2人で休んだ後、
2人で一緒にお弁当食べました。
学校は休んでしまったものの、このまま家に居るのは駄目だと思い何か息子が
笑える事がしたくて、ちょうど14日から公開の映画、CMで観る度、行きたい
言ってたので、内容も笑える微笑ましそうなものだったので、天候がひどくなら
ない内に行って来ました。
最初声かけても考え事してるんでしょう、4,5回呼んで、ん?って気づくみたいな。
彼なりに、めいっぱい現実受け止めようと頑張ってるんだと思います。
好きな音楽聴いたり、映画みたり、いじらしくて、母として、たくましくありたい
と思えるのです。
映画観た後は、笑顔がこぼれたので、少しホッっとしました。

観たのはコレ。14日に公開されたばかり。
サイトはコチラ→Alvin and the Chipmunks Chipmunk=シマリスです

たくさんの子供達が来ていました。ストーリーは現実っぽくない単純ものなんですが、
でも、とっても可愛くて、微笑ましい映画。
音楽も楽しくて、親の私達にとって懐かしい曲も多く、聞いたら身体が動くはず(笑)
動物もので変に重ならないかな。思ったけれど、逆に「動物って可愛いね」最後、
穏やかな顔で話してくれたので、大丈夫だったようです。
思わず踊りたくも口ずさむ子供の笑い声が耐えない、そんな感じかな。
息子は勿論、あたしも楽しめたもの。可愛い~~~~ってなる映画。
こんな風に、動物と会話出来たらいいのにな。
今の私達には、とくにこう気持ちが癒され、心が温かくなれた映画でした。
ってこれ以上はネタばれなるので、お口チャック。
日本は、まだ公開予定ないみたいでHP見つからず。
公開されるといいのに。
家に戻ったら、ポストに・・・
お世話になったアニマルクリニックと、ここでも何度も紹介している月1
日本人妻 M会からカードが届いていました。
ちょうどM会のクリスマス会があり、こんな事になってしまったので、参加が
急遽出来なくなったんです。
異国で住む日本人妻同士、皆で、色々助け合いシェアをし、安心して心を分かち
合える、ほんと皆が仲が良くて、温かい素晴らしい会なんです。心から感謝です。
クリニックからは、とても温かいメッセージと虹の橋のポエムが添えられていました。
カルテ用に取られたギネスの写真も一緒に添えられていて号泣でした・・・。
こういったアフターケアがあるのとないのとでは、全然、心の癒され方が違いますよね。

詳しくは書いていませんでしたが、ギネスの急変の知らせを聞いて、すぐ病院へ
向かったのですが、既に手の施しようがなく、手術をしても数時間、数日、ねたきりの
まま痛みを伴ったままの時間だと、回復は100%ないとはっきり言われたんです。
旦那に万が一の時の事を、聞かされていたものの、私は断固として、どんな事でも、
どんなに費用がかかっても、ギネスが少しでも長く生きてくれるなら、どんな事でも
するって、頑固な気持ちだったんです。
それがギネスのためだと信じて疑いませんでした。でもそれは時には個々の傲慢
感情にもなるんだと、決してそれが相手のためにはならない事も、そんな現実も
あるんだと学びました。
DRやスタッフの方達からも、励まされ、決して悪い選択ではないと言われました。
お腹も大きく腫れて痛み止めは効いているものの、ぐったりしてるギネスをみて
少しでも早く楽にしてあげるのも愛情なんだと、旦那と相談し、息子には旦那から
話してもらい家族で話し合いました。
息子も納得し、つらくてもその場を見届ける、彼自身が強く希望をしたんです。
私達にとって物凄くつらい選択でした。
どんな生き物でも、人間が勝手に命の時間を決めていいものなのか、でも・・・
楽にしてあげる事も・・・そんな葛藤で、安楽死の事は、動物問わず、人間での事
でも議論されるけれど、とても難しい問題だなって、感じます。
この事に関しては、答えは1つでないと個人的には思います。
抱きしめながら静かに目を閉じていった時間は、胸が張り裂けるくらいきつかったです。
命の重さ、色々考えさせられたんです。なので、メッセージが、とても心に響き、
嬉しかったです。
葛藤はありながらも、でも自分達が出した選択は間違ってなかったと思ってます。
虹の橋ポエムとは、動物と一緒に生活されてる方、御存知の方も多いのでは?とても
有名な動物を失った方へのメッセージポエムです。
詳しくははっきりわかってないみたいですが、インディアンの古い教えだと、以前
聞いた事があります。

旦那は、聞いた事はあっても詳しくは内容は知らなかったようで、昨晩、電話が
あった時、読んであげたら静かに泣いていました。
これが、本当なのかどうなのか、とか、そうゆう事は重要じゃないんです。
ただそう信じたいです。
専用のサイトゆうものがはっきりしないので、読んでみたい方は、虹の橋 ペット、
で検索をかけるとたくさんヒットします。
ギネスは2,3週間後、灰となり手元に戻って来るのですが、日本でゆう骨壷が
こちらでもあるのか、わからず、調べても良いのが見当たらず、もし御存知の方が
おられましたら、教えては頂けないでしょうか?宜しく御願い致します。
新しい週も始まりました。泣いてばかりもいられないです。
少しずつでいいから前を向き、気持ちを整理していきます。
その中で気持ちが上がったり下がったり、泣きつぶれる日があっても、それでも
いいと思うし、していい無理ゆうのかな、どっかで芯は持たないと、立ち直っては
いけないし、気持ちがつぶれていくだけの時間は、ギネスは勿論、家族のためにも
自分自身のためにもならないと思うし、ギネスが一番悲しむ事だと思うのでしません。
アップダウンもしながらの徒然に、しばらくなると思いますが、お付き合い頂けたら
嬉しいです。
今週も始まりましたね、楽しくいきましょう

ハイッ


コチラと・・・

もういっちょコチラ・・・

いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP
ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。御協力宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました
:::BBSはコチラ ::: One1One BBS