今週も、あっとゆう間の木曜日・・・週末前に、既にグロッキー(死語?)
とゆうのも、今週、デコレーションケーキを立て続けに5件も頼まれて、
てんてこまい(また死語?)もぅ、しばらくはしたくない・・・(笑)
ちなみに、絵描き風はドラゴンボール、恐竜、3Dはバービー、ひよこ
クマ・・・趣味の範囲では楽しいんだけどなぁ・・・。
ここまでになってしまうと、きっついわ~~~。
やっぱり、楽しさが一番に、こないと無理だと改めて実感。
そんな状況だったんで、画像すら撮る気力も沸かなかったわ・・・(笑)
夕方は、夕食作る気力も沸かず、旦那にBBQをしてもらっちゃいました。
これからの時期は、BBQシーズンだよね。楽できるわ(笑)

いつも思うのだけど、キノコのコノひだって芸術じゃない?(笑)
見とれちゃうの、眺めちゃう、不思議だわ。
話は、いきなり飛びます。
ここ数ヶ月、ランチは学校のものは一切食べず、家から持参な息子。
気持ちの変化?なのか、カフェテリアのが食べたいなんて言ってたのに、
家から持っていくのが、最近は、いいらしい。
毎日、色々作るのは、朝弱いママには、試練、きつい時があってですね
前の日に具だけ用意してあげて、朝、息子が自分で詰めて作って用意
する、なんて事が、出来る様になりました、やっほぉ~
です(笑)
このヨーグルト、こっちではよくあるけど、名前が、まんますぎ。
ゴー(GO)グルト・・・単純過ぎて、つい笑っちゃうのよね。
持ち運び便利、ランチに持って行く、そんな意味にかけたって感じ?

息子の大好きなツナサンド、今日は上手く詰めた模様。
10歳だもの、それくらいは出来ないとよね?ね?ね?
ここでは、12歳までは1人でお留守番をさせてはならないし
その年齢までは、1人で近所のお店に御買い物させるなんて事も
ないわけで、自分で御飯を用意したり、金銭感覚的なもの?
そうゆう点は、日本に居る同じ10歳の子よりは、うちの息子は
出来ないと思うのよね・・・。
日本のTVで、初めての御買い物だっけ?あれって、ここでは
考えられないよね?(笑)
ここでなら、えっらいこっちゃ、法に触れて捕まっちゃう話。
一緒にお買い物へ行って、自分のおこずかい使う事はあっても
1人でもそう、お友達と行って、考えて使うって環境が無いし、
あたしが息子くらいの時は、電車乗って、お友達だけで映画観に
行ったり、近所の駄菓子屋に行って、おこずかい使ったりって
あったけど、そうふと思い出すと、ここにはそうゆう環境がない
そんな事を、最近になって、そう言えば・・・なんて、気づいたわ。
チキンナゲット、詰めたラップ巻きもの。

頂いた日本のお菓子や小袋サイズのお菓子は、ほとんどが息子の
ランチスナックとなっています。
有難う~~~
お友達にも分けて、一緒に食べるみたいで、好みが
わかるし、意外なモノがうけたり、参考になってます。
ランチバックは、持って行く内容に合わせて、いつも変えてます。
なので、数年越しで使ってるバッグも・・・それがコレ(笑)

SALEの時など、使いやすい大きさ、深さのものを、色々買っては
用意しておいてます。
どうしても汚れるし、衛生的にも汚くなるまで使い古すよりも
普段から洗って乾燥や日光に当てたりするためにも、数個は
あった方が便利だったりするのです。
明日は金曜日ね・・・お弁当何にしよう・・・
ハイッ
お帰りの際には 応援ダブルポチッ
御願いします!
コチラと・・・
もういっちょコチラ・・・
いつも有難うございます
とゆうのも、今週、デコレーションケーキを立て続けに5件も頼まれて、
てんてこまい(また死語?)もぅ、しばらくはしたくない・・・(笑)
ちなみに、絵描き風はドラゴンボール、恐竜、3Dはバービー、ひよこ
クマ・・・趣味の範囲では楽しいんだけどなぁ・・・。
ここまでになってしまうと、きっついわ~~~。
やっぱり、楽しさが一番に、こないと無理だと改めて実感。
そんな状況だったんで、画像すら撮る気力も沸かなかったわ・・・(笑)
夕方は、夕食作る気力も沸かず、旦那にBBQをしてもらっちゃいました。
これからの時期は、BBQシーズンだよね。楽できるわ(笑)

いつも思うのだけど、キノコのコノひだって芸術じゃない?(笑)
見とれちゃうの、眺めちゃう、不思議だわ。
話は、いきなり飛びます。
ここ数ヶ月、ランチは学校のものは一切食べず、家から持参な息子。
気持ちの変化?なのか、カフェテリアのが食べたいなんて言ってたのに、
家から持っていくのが、最近は、いいらしい。
毎日、色々作るのは、朝弱いママには、試練、きつい時があってですね
前の日に具だけ用意してあげて、朝、息子が自分で詰めて作って用意
する、なんて事が、出来る様になりました、やっほぉ~

このヨーグルト、こっちではよくあるけど、名前が、まんますぎ。
ゴー(GO)グルト・・・単純過ぎて、つい笑っちゃうのよね。
持ち運び便利、ランチに持って行く、そんな意味にかけたって感じ?

息子の大好きなツナサンド、今日は上手く詰めた模様。
10歳だもの、それくらいは出来ないとよね?ね?ね?
ここでは、12歳までは1人でお留守番をさせてはならないし
その年齢までは、1人で近所のお店に御買い物させるなんて事も
ないわけで、自分で御飯を用意したり、金銭感覚的なもの?
そうゆう点は、日本に居る同じ10歳の子よりは、うちの息子は
出来ないと思うのよね・・・。
日本のTVで、初めての御買い物だっけ?あれって、ここでは
考えられないよね?(笑)
ここでなら、えっらいこっちゃ、法に触れて捕まっちゃう話。
一緒にお買い物へ行って、自分のおこずかい使う事はあっても
1人でもそう、お友達と行って、考えて使うって環境が無いし、
あたしが息子くらいの時は、電車乗って、お友達だけで映画観に
行ったり、近所の駄菓子屋に行って、おこずかい使ったりって
あったけど、そうふと思い出すと、ここにはそうゆう環境がない
そんな事を、最近になって、そう言えば・・・なんて、気づいたわ。
チキンナゲット、詰めたラップ巻きもの。

頂いた日本のお菓子や小袋サイズのお菓子は、ほとんどが息子の
ランチスナックとなっています。
有難う~~~

わかるし、意外なモノがうけたり、参考になってます。
ランチバックは、持って行く内容に合わせて、いつも変えてます。
なので、数年越しで使ってるバッグも・・・それがコレ(笑)

SALEの時など、使いやすい大きさ、深さのものを、色々買っては
用意しておいてます。
どうしても汚れるし、衛生的にも汚くなるまで使い古すよりも
普段から洗って乾燥や日光に当てたりするためにも、数個は
あった方が便利だったりするのです。
明日は金曜日ね・・・お弁当何にしよう・・・

ハイッ


コチラと・・・

もういっちょコチラ・・・

いつも有難うございます
