あっとゆう間に 7日ね~。
昨日、今日、そして明日と、気温が一気に春よ?
今の時期、上着いらないなんて・・・。
でも明後日から、一桁気温に戻るとゆう・
ぁぁ・・この気温差、ほんと恐ろしいわ~~。
さてさて・・・・今日7日は七草粥を食す日。
母からは、御正月の御馳走で、お疲れな胃腸を整えるのと、食への感謝。
そして新年を無事に迎えられた慶び、厄払い、無病息災願う。と教わってます。
ここでは七草粥を食べる習慣はないしね、勿論、七草もあるわけがなく
7つの緑を揃えて、ここ数年、食してます。
その様子はコチラ
2007●今年も七香菜粥
2006●アメリカでは 七香菜粥 となりました
勝手に去年と一昨年は、七香菜粥と呼んでいたけど、今年からは簡単に
”七緑粥”と呼ぶ事にするわ。そう3つの み・ど・り(笑)
冷蔵庫にあったものを かき集めて・・・無理矢理7つ!

ちょうど、半端もの?使ってしまわないといけない緑野菜が
残ってたりするから、使い切りするにも七草の日は便利なのですよ。
今年は、このスープものを使って作ってみた。
香港に住むEさんから頂いたものなんですが、美味しかった!
アワビと鶏のスープって、有名だものね。それの固形スープ。

このクノールの固形や顆粒スープものって、色々あるよね?
メキシコバージョンだったっけな?
凄い組み合わせとかあったりするし、へ?みたいなのが(笑)
試してみたいけど・・・でも怖かったりもするのよね。
アジア圏のは、比較的、試しやすいんだけど・・・。
Eさん、美味しかったわ~どうも有難う

今回は、全部炊かず、分けてみた。
ズッキーニ、グリーンオニオン、パセリ、セロリは炊いてお米と
一緒に柔らかくして・・・

ほうれん草、グリーンリーフレタスは、黒胡麻油で、ちゃちゃっと
ざっと炒めて、めんつゆ たら~~っと少し味付けし、トッピング。

シラントロは、何もせず、そのまま薬味として乗せてます。
これは炊いたりすると、べったりしちゃうじゃない?
あたしは薬味でバリバリ食すのが好きです。

お漬けものは、切干大根のハリハリ。
また作っておかないと・・・あっとゆう間に、なくなっちゃうわ。

ゆで卵は、息子の朝御飯の残り(笑)
混ぜて混ぜて・・・ハフハフしながら、イタダキマス!

最高

やっぱり雑炊、おかいさん、おじやもの?
こうゆうものは、身体がホッ・・・

日本人を実感する瞬間でもあるかな(笑)
日本の七草の日をするとかどうこうより、ホリデー続きで疲れた身体が、
やっとこの辺りで落ち着いてくるし、ここアメリカに居ても、この時期
こうゆうもの食すのはね、ちょうどいいタイミングなのですよ。
だからかな、今年は意識もなく、食すのが自然、当たり前の感覚だったわ。
今年1年、皆が、健康、無事故でありますように・・・
ハイッ


コチラと・・・

もういっちょコチラ・・・

いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP
第一便、本日、発送しました。
ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。御協力宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました
:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
