いつでもここから

もう戻れないおばさんぽのおぼえがき

花を愛でることもある

2023-05-28 23:16:50 | わんちゃん
臭いを嗅ぐのが仕事のワンコですが、今日は黄色い花をめでるワンコ。


シロツメクサのじゅうたん。  

いつも散歩をしている堤防道路。両サイドの草が伸び放題。何も見えないし用事もできない。いつも途中で帰ります。


2月ごろからダイエットを始めて何とか1㎏減りましたが、そこからぜんぜん変わりません。
もう少し頑張ろうね!

『おかあちゃんも頑張るんだよ!』と言ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都にて

2023-05-21 15:56:57 | 旅行
竹林の小径
テレビや雑誌で見たことのある景色の中を歩いていると不思議な感じ。初めてなのに初めてじゃないような。
奥に行くほど素晴らしい見ごたえのある竹林。


天龍寺


    

渡月橋にて
  

大原さん全員?ちゃうちゃう大原三千院です。
静かで歌に歌われるのもわかりますね。


ホテル翠嵐の前を通りました。いつか泊まりたい。いつか


     

京都はやはり魅力的です。また行く時があるでしょうか。
夢のような時間はアッという間に終またいつもの日常が戻ってきました。
今日はとても蒸し暑く、初めて扇風機を回しました。あついあつい29℃



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコと京都へ行く

2023-05-19 13:53:51 | 旅行
今日は朝から曇っていましたが、10時ごろから雨になりました。気温は17度、寒くないような暑くないようなよくわからないお天気です。ストーブと扇風機が同居してますが、どちらも動いていません。
沖縄は昨日梅雨入りしたそうですが、近ごろは梅雨入りも梅雨明けもよくわかりません。

昨日は日中34度もあり真夏並みでした。
16,17日も全国的に暑かったです。

その暑さの中、一泊二日で京都へ行ってきました。
5月とは思えない暑さでしたが、夜は涼しくなり過ごしやすかったです。
ワンコと泊まれるホテルを利用しましたが、ワンコも疲れたのかよく寝てくれて助かりました。
車の中でもお利口でしたが、数回休憩を入れたりこちらが気を使いくたびれました。
7時間ぐらいかかりました。旦那オツカレ!

太秦の近くに住む息子に会い、近くのスーパー(フレスコ)で買い物をして嵐山のホテルに向かいました。
ワンコを残して外食をするのも落ち着きませんからね。

まずは運転手の旦那さんがビールを飲んで(もちろん私も)スーパーのお惣菜をつまんで、6時ごろ外の観光に出ました。
日が長くてよかったです。渡月橋もこの時間になると空いています。天龍寺の下見をして戻りました。

翌日は8時に出発し近くの公園で散歩、それから「竹林の小径」をワンコと歩きました。もう大勢の観光客で混んでいました。ほとんど外国の方々です。ワンコは他にはいませんでしたが、柴犬は人気でした。
「シバイーヌ、シバイーヌ」と聞こえてきました。
シンガポールの女性がスマホのワンコの写真を見せてくれました。柴犬が二匹映っていました。きっと残してきたワンコを思い出したのでしょうね。
うちのワンコの名前を『はるお』と教えました。『ハロー、ハロー』と呼んでくれました。

私だけ天龍寺を見学し、旦那さんは中学の修学旅行以来という金閣寺を見学しました。
私とワンコはソフトクリームを食べながら待っていましたが、その間にもたくさんの修学旅行生が入っていきます。ここも混んでいました。
旦那さんの感想「金閣寺ってこんなにピッカピッカだったか?」

次は大原三千院です。苔の庭園がきれいでした。ワンコが車で待っているので急ぎ足。

琵琶湖の西側を走り福井県に出て北陸自動車道を帰ってきました。
ワンコも運転手もお疲れさまでした!
息子に会うのと職場を見るのが目的でしたが、おかげで40年以上ぶりに京都に行きました。
ワンコもいるし、年のせいもあって遠出は億劫でしたが、なかなか楽しかったです。
車に乗っているだけですからね(o^―^o)

写真を整理したら載せようと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休のあとも連休

2023-05-07 22:10:49 | お出かけ
ゴールデンウィーク最後の今日は朝から雨でした。
夜になってさらに強くなり、音をたてて降っています。
日中の気温は16℃で寒かったのでストーブをつけていました。
5月になってコタツを片付け、5日の子供の日はなんと30℃まで気温が上がり、「今年は扇風機を新しくしたいね」と話していたのにほんとに不安定な気候です。
能登半島では5日に震度6強の地震がありました。雨で二次災害など起きないといいのですが。

私の連休は庭の草取りと漬物の樽を洗って片付けをしてとてもスッキリです。きれいになったのに誰も褒めてくれる人がいないのが残念です。

あとは近場へ出かけたぐらいで静かな連休でした。と言っても私は年中連休ですが・・・
    

北アルプスがドーンと見渡せる絶景スポットです


そして前から行きたかった動物園にも行きました。
相変わらず私の衝動的な行動にお供する人もなく、おひとり様の動物園となりました。
おばあさんでも動物園は楽しい、テンションが上がります。
ライオンの丘のライオンとキリンがお気に入り
  

  

北口近くのエリアを抜かしてしまったようで、レッサーパンダ、ゾウ、アライグマなどを見るのを忘れました。ごめんね、また会いに行くね。

家から車で行ける他の動物園が2園あります。規模は小さいですが、翌日、翌々日と私は3日続けて動物園に行ったのでした、うん満足!というか暇か!?
途中で食べたお蕎麦が美味しかった
ここは「赤カンガルー」が人気です。暑いせいか寝てますね。
        

3日目の動物園は小規模ですが遊園地もあって子供には楽しいところです。大人は城跡の散策ができます。
         

ゴールデンウィークは終わりましたが、私の連休は続きます。
     








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする