いつでもここから

もう戻れないおばさんぽのおぼえがき

散歩に半日かかりました

2023-08-24 22:47:08 | わんちゃん
今日も暑かったですよ~
朝起きたのが6時半(疲れてます)
すでに外は24℃、東側に窓があるリビングはカーテン越しでも28℃。
なんかワンコには悪いけど散歩 (行きたくないな)
ワンコは地面に体が近い分人間以上に温度に敏感なようで、外に出たとたん足が止まります。
外の気温30℃ぐらいに感じますから。
なので、今日の散歩も車で、、、気ままに高原半日コース

途中、木の生い茂る神社で散歩。これはいい!広いし風があります。
家内安全祈願をして、ボクの分もお願いね!


「つくりたて生アイスの店」でヘーゼルナッツのアイスクリームを食べました。
こちらで栽培しているヘーゼルナッツです。おもいっきりヘーゼルナッツを堪能しました。おいしい!
スプレッドもどんな味かな?楽しみです
  

そこから飯綱高原、戸隠高原を回り高速で帰ってきました。
黒姫でトウモロコシを買ってきました。このごろトウモロコシにはまってます。この時期だけですからね。


さっそく電子レンジで5~6分で出来上がり。
白いトウモロコシは「ピュアホワイト」って言うんですか?ここのお店では「味甘(みかん)ちゃん」という名で出ていました。白いトウモロコシは初めて食べましたが、すごく甘くておいしいです。というか甘すぎてトウモロコシの味がしないくらいです。

真ん中のはゴールドラッシュという種類です。普通のお味です。

白いのが混じっているのは名前はわかりませんが、とても美味しかったですよ。
昔ながらのとうもろこしって感じかな。

はい~ぃ、食べ過ぎですよね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害級の暑さ

2023-08-23 20:45:54 | 日々のこと

今日の北海道です。とうとう休校になった学校も出てきました。もう災害です。
地球はあとどれくらい持つでしょうか、えらいこっちゃ。

ワンコにも立派なベッドがあるのにここがお気に入りのようです。涼しいかい?


今日は宅急便が二つ届きました。一つは先日姉に送ったとうもろこしのお返しでした。もう一つは優待品。
何かが届くってうれしいです。  

これが一本¥100の高原のとうもろこし。新鮮で美味しすぎ!!



暑い時は辛いカレーが美味しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑ですって

2023-08-23 11:11:37 | 季節の移り変わり
処暑なそうです。
厳しい暑さを越したころなそうです。朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてくるそうです。
確かに草むらから虫の声が聞こえるようになりました。数日前には川の近くを散歩しているとトンボがたくさん飛んでいました。
秋に向かっているのは確かですが、あつい
八月から朝の散歩は7時前に終わらせないといけないのです。7時を過ぎると暑さと車の渋滞にあいます。
どんなに暑くても仕事には時間通りに行かないといけないのはほんとに大変なことです。
私も長いこと勤めていましたが、こんなに暑かった記憶はありません。
今朝も26度の中散歩に行ってきましたが、日差しが強くて30度近くの体感でした。

8月8日高校野球が始まりました。全国に熱中症アラートが出ていました。

足をつる選手が何人かいましたが異常事態です。試合中に崩れるように倒れるのですから、心配になります。

そして今日の午後はいよいよ仙台育英と慶應の決勝。ほんとに熱い戦いです。

暑いのでワンコの散歩は涼しいところへいくようにしています。
まずは支度から。息子が買ってくれた「ひんやりグッズ」を首に着けて。

これは私とおそろいですがとても具合がいいです。
ギンギンに冷えたり、濡れたりせず時間も持ちます。が、ワンコの感想はわかりません。
ちなみにワンコは体重が16.6㎏まできました。半年で1.5㎏の減量。夏バテではありません。

志賀高原、家より10度ぐらい涼しかった。


菅平高原、6~7度気温が違います。リンドウ、吾亦紅など秋の花が涼しげです。
そして偶然露店で朝どりのトウモロコシを買うことが出来てラッキーでした。大きくて安くて美味しかった
    


私はスイスのことは全然わかりませんが、今年はスイスも暑いというニュースを見ました。
勝手に涼しい国と思っていましたが(マッターホルンがあるので)、35℃になることもあるそうです。
扇風機や簡易式クーラーを使っているそうです。どういうのでしょうかね?

お盆に遊びに来た姪は川上村という高原野菜で有名なところに住んでいますが、(近くには最高地のJR野辺山駅がある)
「涼しいのでエアコンはないです、最高気温は27,28℃なので」と話していました。
そんなところもあるんですね。
でも姪はまだ冬を経験していません。

日本は二季になってしまうのでしょうか。そして来年はもっと暑さがひどくなるのでしょうか。それとも、、、
冬はどうなるのでしょうか。心配は尽きません。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする