いつでもここから

もう戻れないおばさんぽのおぼえがき

雨上がりのあじさい

2015-06-27 16:10:18 | 季節の移り変わり
今日は久し振りに晴れています。雨と紫陽花はお似合いですが、雨上がりのこちらもいい色。これは家の庭にあるもう一つの紫陽花。今年は紫陽花が元気です。


昨日、夕方大雨の中帰りました。途中で雨は上がりましたが、もう7時半に近いのになんだか西の空の雲が明るい。曇っていて暗いのか、ほんとは日が長くて明るいのかわからない・・・


           
 

でも、この梅雨が明けると忘れているあの暑さがやって来るんですね、今年も。覚悟しておかないと。。乗りきれるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2015-06-25 22:37:25 | 景品・頂き物
父の日に息子からプレゼントが届き、主人が天にも上る喜びようでした。
登山やキャンプで使うストーブの上の部分?コンパクトサイズ。今持っているのは折りたたみではないのでかさばるのです。
     
これでコーヒーを沸かして飲むそうです。

40年近く前に私たちが山で使っていたのはホエーブスです。今もあるんでしょうか。エアーをせっせと入れるやつです。丸い円筒形だったので持ち運びが大変でした。うまくパッキングができないし、下手すると背中にあたるし、この担当が1、2番に嫌でした。


某社の優待品。ひざかけ。肌触りがとてもいいです。春秋用かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁強会

2015-06-25 22:30:06 | 美味しいもの
久し振りのお弁当付き勉強会。『RESTRO RIN』さんでした。おいしかった。最近のお弁強会は時間があるので美味しく頂いています。しかもその日は説明も短く物わかりのいい?業者さんでした。ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせがきた

2015-06-23 22:46:45 | 日々のこと
還暦を迎えるということでお知らせが二つ来た。嬉しいような嬉しくないような、、、

ひとつは例の年金機構から申請のおしらせ。何やらめんどうな感じ。こういうの読むことが年とともに面倒になってきている。しかも、すぐもらえない、、、少ない、、、張り合いが悪いじゃない?とは言え、もらわなければ死活問題だからね。

もう一つは同級会のお知らせ。昔からの習わしで同級会は厄年と還暦は泊まりがけで大々的に行われます。いよいよ私もその時を迎えたわけですよ。ふぅ~
中学卒業後、42才の時に会って以来です。顔を見てわかるかなあ。。。と言う前にダイエットもしておかないと気づかれないかも・・・
こちらは8月30日。間に合うかなあ・・・

それにしても還暦て言われるとあまりいい感じしないよね。この私が還暦だよ、嫌だなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優待品

2015-06-23 22:36:06 | 景品・頂き物
優待でいただきました。無難なカーディガンで使えそうですが、本家本元の株はこの好景気に下がりっぱなし、配当もなくなりました、ガクっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の紫陽花

2015-06-23 21:49:14 | 息子
先週からお天気が荒れています。梅雨だからね。
ゲリラ雨が急に襲って来ます。朝晴れていても急に局地的に集中豪雨や雷雨に襲われます。あっという間に川が氾濫したり道路が冠水したり、大きな被害がないといいのですが。

雨の後は庭の草が伸びます。夏は雑草との戦いです。でもこちらは雨が似合いますね。

                 


息子は火曜、木曜は会議の日です。10時になりますが今日もまだ帰って来ません。何かやらかしたのでなければいいが、、、私の方が眠たくてダメです。たぶん寝てしまいます、ごめん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すがすがしい朝。

2015-06-15 03:24:04 | 日々のこと
「市民の森」というのがあるんです。子供たちが小さい頃スケートに行ったことがあります。アスレチックもあったかも。学校の行事でキャンプもあったかも。ずいぶん前の事なのであまり覚えてないんです。以前住んでいたところからだと20分くらいのところですが、今はその倍かな。

久し振りに行ってみました。
なにを思ったか息子が土曜日にテントを張って泊って来る、と出かけたので、翌日の朝、セブンイレブンでコーヒーとドーナッツを買って行きました。

朝早くからたくさんの人が来ていてビックリしました。皆さん運動しに集まってるみたいです。そしてバーベキューをするみたいですよ。マレットの道具を持った方たちもいました。朝から健康健全な生活をしているのがわかりました。

「わしば山荘」の裏にしか園があるのを知ってます?って、誰に聞いてるの?
あったんです、なぜ鹿?野生?まさか・・・
屋久鹿らしいです。小さい鹿でした、子ども?「クィ~クィ~」と鳴いておりました。鹿の声も初めて聞きました。

その時、近所のおじいさんが亡くなったと知り合いから連絡が来たので急いで帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景

2015-06-12 21:19:31 | 季節の移り変わり
数日前に関東甲信地方が梅雨に入ったらしい。
蒸し暑い日が続いています。
そして今の時期が一番日が長い。

田植えが済んでいっぱいに水がはられた田んぼに田舎の夜景が映し出されていました。仕事帰りの7時半です。
平和な風景に癒されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ祭り

2015-06-10 01:22:45 | 季節の移り変わり
この季節のバラ祭りは年々賑やかになっています。バラも見学者もイベントも増えてきました。今年は暑かったせいか、開きすぎていましたが、種類が多く綺麗です。やはりバラは一番!


                                

今年のお気に入りはこの大輪

秋バラもさみしいけど綺麗です。楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち

2015-06-10 00:57:33 | 季節の移り変わり
旅立ちの時が来ました。3日前に飛ぶ練習を始め、昨日は雨で巣に居ることが多かったようです。
今日帰ってきたら、窮屈そうに巣に入っていました。おそらく今日はたくさん練習をして疲れたのでしょう。
                    
とても静か。静かにしていないと外敵に狙われる・・・と親から教わったのかもしれません。親は近くの電線からちゃんと見守っています。

三日前はここまで飛べたのです。(写り悪いけど)
三羽くっついてじっとしていました。初めて見る青空だったと思います。親がせっせと餌を運んでいました。
次は餌の取り方を教わらないとね。

ツバメは巣の中にフンをしないんでしょ?巣の外に出してるんですよね。どうやって教え教わるのでしょう。感心します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする