いつでもここから

もう戻れないおばさんぽのおぼえがき

ecute

2010-02-27 13:47:00 | 岩手
大宮で『やまびこ』に乗り換えです

いつも乗り換えの時は『Ecute』でお弁当などを買うのが楽しみです。

いろんなお弁当やお惣菜、スィーツがあって迷います。駅弁より安いしね。

今回はコレ。菜の花のおひたしが入った春らしいお弁当です。
やっぱり、飲み物もいりますよね。
『シルクエビス』ですって。絹のように、なめらかな口当たり、!!

やまびこでは、一人宴会ですが本も読まなくちゃ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに実家へ

2010-02-27 12:43:17 | 岩手
午前の仕事を終え、久しぶりに岩手へ行きます。

ただいま新幹線は高崎を通過。少し曇っていますが、たぶん陽気は春。

景色はもう見慣れているので、今日は本を読んで時間を潰しています。こういうときの読書はすごく集中できます。


昨日、歩いているとき、桜の枝に白いものが…
よ~く見るとつぼみです。ビックリ!!
何度も見直しましたが、やっぱりつぼみ。
急に暖かい日が数日続いたので、桜も間違えたのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はここでは…

2010-02-26 23:27:54 | 美味しいもの
飲みました。

場所は…えーとっ!上田市〓
帰りは雨にあいました。チッ!!

あっ、美味しかったです、とても。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-02-26 23:15:39

2010-02-26 23:15:39 | 季節の移り変わり
今朝、外に出たとき、暖かいなあと感じました。

なんといってもまだ二月。3度か4度くらいかなあ、と思いながら温度計を見れば14度。

そりゃあ、暖かいはずです。

きょうは、仕事の後、飲み会です。といっても三人だけですけどね

久しぶりに電車通勤。歩くにはちょうどよい気温。駅まで40分歩きました。ふぅ~ 運動不足やなあ〓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに~

2010-02-25 01:36:32 | 季節の移り変わり
一昨日あたりから、暖かいと思ったら、全国的に4月、5月並みの陽気だったんですね。どうりで…

でも、なんだか嬉しくない。いろいろあって、、、

そのひとつがコレ!!

友達の紹介で始めた楽天証券。手数料が安いので気軽に売り買いができるのですが、この一年さっぱりダメです。今日も何でしょう、この下げっぷりは。2月はやっぱりダメなのか、、、ハア

ホントに下手だなあ、と思います。買えば下がる、売れば上がる…といつもため息ばかり。<(_ _;)>

ああ、春なのに~♪

もう第一生命の上場にかけるしかないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーケストリオン

2010-02-22 01:34:03 | 日々のこと
、というそうです、たしか

梅野記念館のホールにあります。
1ヶ月ぐらいまえにテレビの『なんでも鑑定団』に出てました。

たしか800万円でしたっけ?違ってたらすみません(;¬_¬)アヤシイ

それぐらいの価値はあるんでしょうね。

どんな音が出るんでしょうか♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅野記念絵画館から挑む

2010-02-22 01:07:43 | 日々のこと
ね、スゴいでしょ!?

浅間山です

絵もいいですけど、景色も素晴らしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには芸術を…

2010-02-22 00:57:32 | 日々のこと
…というわけで、『梅野記念絵画館』へ出掛けました。
あまり芸術とは縁のなさそうなSさんとワタシ。。。

Sさんは専門学校の同級生、といっても、当時私が38歳、彼女は年齢不詳? たぶん私より五歳くらい先を行っていると思っていました。

今日、車で迎えにいくと道に出て待っていました。

久しぶりだったので話すこともたくさんありましたが、車に乗り込むと、唐突に「あなたいくつになった?」と。
「どうしたの?突然…」
「私ね、還暦になったんだよ」

ああ、、、そ~おぉ

それだけの話なんだけど、Sさんて そういう人なんです。変わってますが癒し系な人なんです。

私より六歳ほど前を歩いているのがわかりました。でも私もすぐ忘れると思いますがね。

職場の愚痴でもこぼそうかと思っていたけど、彼女の話題に乗せられていました。
主に、株の話しと介護のことです。株は今のところ我慢だということ、昨年お父上を家で介護をしていたのでらもう少し福祉を充実させてほしい、と。

まあそんな話をしていると一時間ほどで到着。

梅野記念絵画館は梅野さんという館長さんとそのお父様が収集した絵を展示しているそうです。

特にお父様が知り合いだったという青木繁の作品が有名です。

ゆっくりみてまわりました。美術館といえばゆ~たり時間が流れているところですよね。それがここも立地のせいか、時間を忘れさせてくれるのです。

松林に囲まれ、ホール正面からは浅間山が挑めます。
ホールでは館長さんが、お知り合いらしいかたたちと挨拶をしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ開通

2010-02-19 22:37:21 | 日々のこと
上田と坂城間の国道バイパスが来月14日開通するようです。

おととし7月から県道は通行止めになり、千曲川の堤防が仮設道路になっていましたが、毎日便利なものだから命がけで(?)利用していました。土手から落ちている車も何回か見ました。

待ちに待った開通です。鼠橋付近の現場では忙しそうに最後の仕上げをしています。間に合うのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三才山峠

2010-02-19 22:29:29 | お出かけ
三才山の料金所を過ぎたところです

上田も松本も市内には雪もなく、春を感じる日もあるのに、峠はこんな感じ

いい感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は松本へ・・・

2010-02-19 22:09:13 | オリンピック
昨日は臨時の休みでした。

三才山を越えて松本のUさんに会いに行きました
かわいい名前とかわいいお店の『ル・コトリ』のランチが目的でした。美味しかったけど、私たちには足りなくて、、、〈デパート井上〉で博多の物産展をやっていたので試食をしたら、ちょうどよかった

それから、久しぶりに松本城を見学しました。きれいですね、松本城。


今日は高橋大輔選手の銅メダル、よかったですね。プルシェンコに負けないぐらいよかったと思います。
スケートもよかったけど、選曲もよかった。フェデリコ・フェリー二の『道』曲はニーノ・ロータ。いい映画でしたもの。フィギュアで聴けるとは思いませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の軽井沢

2010-02-14 18:53:15 | オリンピック
今日は気温こそ上がりませんでしたが、よく晴れました
主人と軽井沢までドライブに行きました。寒いし空いているだろう、ということで冬の軽井沢をゆっくり歩いてみることにしたのです。
でもお昼ころになると結構人出があるんですね。

旧軽の奥、つるや旅館より峠のほうへ上って行くと(なに峠?でしたっけ?)、これが軽井沢!!という雪景色に出会えました。
ヨンさま出会えそうな・・・・

ヨンさまには会えなかったけど、旧軽を歩いていると、ずいぶん外国の方も観光にいらしているんですね。韓国の方々も・・・

ジャムやパンを試食して買ってきました。

お昼は『かぎもとや』のお蕎麦でした。有名なお店なそうですが、いつも混んでいそうで入ったことがなかったのです。さすがに、この季節普通に入れました。
二人でざる蕎麦。はじめにおなかがいっぱいになるのでは、というぐらい野沢菜が出てきたのにはビックリ。さすが信州

途中で、主人の会社からメールが入りました。
今朝、パートで働いている40歳くらいの女の方が、クモ膜下出血で亡くなったというのです。なにが起きるかわかりませんね


バンクーバーでは応援していた愛子ちゃんが4位に終わりました。応援というより、頑張ってる愛子ちゃんにメダルを取らせてあげたかったのです。
ああぁ。。私のバンクーバーも終わってしまったような


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日は一日

2010-02-11 16:43:40 | 日々のこと
建国記念の日で、一日休みの私。大方の日本人は休みか。

しかし、どこにもそれに関係するニュースは見当たらない。テレビはいつもと変わらないし、ニュースは繰り返し殺人事件、民主党、小沢、朝青龍、、、

その上今日は朝から一日中雨

うちの前の路地が下水道工事で三日前から通れません。雨の中、休みでも工事をやっていますが、通れるようになるまで一日か二日はかかりそう。そのため、300メートルほど離れたグチャグチャの田んぼの中のような臨時駐車場に車を止めています。

出かけたいけど、この雨の中、あんなじゃ出て行く気にもなれません。

そこで、またテレビ欄のチェックということに、、、
あああぁ・・・面白いのがない

ウ?『冤罪』?父と子の旅路?
う~ん、でも朝から見るにはちょっと重苦しそうなドラマです。
と、思いつつ見てしまったのでした。しかも不覚にも朝から泣いてしまいました

橋爪功と中村俊介が上手すぎます。。。小杉健治の本も読んでみようと思いました。

実は、本屋さんで衝動買いした『神様のカルテ』を読みながら、ドラマも、、とチラ見だったのですが、神様・・のほうは泣けませんでした。泣かせる本ではないと思いますが、多分、夏目漱石の文体がどうもねえ。。。


こんな一日でしたが、一日は一日。どんな風に過ごそうとも一日は終わります。
また、あし・・・

考えるのはやめよう、明日のことは。いやだなあ>>>と思っても明日はくるのだ


そして今、静かだと思ったら雪に変わってました

ああ、やっぱり明日はいやだなあ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする