いつでもここから

もう戻れないおばさんぽのおぼえがき

東京2020

2021-07-29 09:03:30 | オリンピック
一昨日は台風8号の影響で曇り時々雨で気温も25度くらいまでしか上がらず、少し体が楽になったのです。
夏の夏休みでした。
しかし、昨日からまた容赦なく太陽が照り付けています。雲が出てきても蒸し暑さは変わりません。
今朝も7時ごろからもう暑くて、ワンコの散歩もをショートコース急ぎ足で終了。

そんな中オリンピックは行われています。今日は松山選手のゴルフがスタートしています。

私の好きな種目は体操と桃田選手。
桃田選手残念でした。
体操は内村選手も残念でしたが、私はこれを持ってるから大丈夫


そして立派な後輩が出てきたので安心です。  

マスク姿も何年かすれば(そんなこともあったなあ)となるのでしょうか。
特別なオリンピックになりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルレインボー

2021-07-23 22:02:19 | 景色
今日の夕方のことです。
畑の帰りに見た虹がダブルレインボー、思わず見入ってしまいました。
外側の薄いほうは副虹。
主虹は上から赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の順番が副虹はその反対になるそうです。
ダブルレインボーは幸運のサインですって。ありがたやありがたや!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中外に出るのは危険

2021-07-18 11:16:47 | 季節の移り変わり
今日も朝からカンカン照り。でも朝方は湿気もなく爽やかな風があります。
6時に畑に水やり。2日サボったらきゅうりが枯れてきました、ごめん!
少しでも涼しいうちにワンコの散歩。途中ゼイゼイしてるので水を飲みながら行きます。
でもワンコも覚えたらしく、途中まで行くと進まなくなり帰ろうとします。やはり暑さに弱く疲れることは嫌なようです。
仕方がないので帰りますが、実は私も帰りたいのです。
おかげで運動不足。

昨日の続きで紫陽花の剪定をしました。まだきれいなので水に浮かべてみました。

ここまで朝仕事をしたらもう8時です。これ以上外は危険です。
すでにじりじり熱い。今日も35~36度になるそうです。
シャワーを浴びて夕方までステイホームです。
毎年こんなに暑かったかなあ?私が暑さに弱くなったのでしょうか。

暑い中のオリンピックお疲れ様です。無観客になるそうですが、家で見るのが安全安心なオリンピックかな。

おやつは「いももち」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のはじまり

2021-07-17 10:06:36 | 美味しいもの
昨日梅雨明けになりました。
からりとした青空は気持ちがいいです。やっとあのジメジメした湿気から解放です。
今日は35度まで上がるそうです。来ましたね、夏。


こう暑いと家の中で過ごすしかありません。
美味しいものを作ったり食べたり、本を読む。
最近食べたこのサンドイッチがすごくおいしかったです。少し高めですが高級ホテルのレストラン並みです(たぶん)
カツサンドのカツがとても美味しい。次はイチジクのサンドイッチかな。

庭のあちこちに生えてる青じそを採ってきて『しそ巻き』です。
洗って   クルミ味噌を作って   シソで包んで揚げます。

残りの青じそをドレッシングにしたら美味しい。
バジルを1本植えておいただけでとても重宝してます。バジルソースのパスタはそれだけでレストランの味です

32年も使った電子レンジを買い換えました。主人がパンを焼きました。出来は『( ,,`・ω・´)ンンン?』

古い電子レンジは  選べるメニューが
「ごはん」「牛乳」『酒のかん』てすごく昭和なんですけど。お疲れさまでした
新しいレンジは回りません

今朝は涼しいうちにアジサイの剪定をしました。背の高い木は柿の木です。今年は数個しか実がついてません。

沢山いただいたシイタケがよく乾いて、いい干しシイタケができました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷選手と山下清と

2021-07-15 10:45:37 | お出かけ
二刀流で


打って


投げて(あまり早くて手が見えません)長嶋が後ろで応援してる



ぜんぜん違う話ですが、昨日『山下清放浪美術館』というところへ行ってきました。
大谷選手を見た後です。
数日前にNHKドキュメンタリー『山下清の愛したニッポン』(2008年)を見ましたので
作品はもちろん生き方にも感銘しましたので
どこで作品を見ることができるのか、ちゃちゃと検索すると意外と近いところに展示館がありましたので
早速見に行きました。(のでのでと山下風に書いてみました)

30分くらいで帰ろうと思っていたのですが、少し見ていたら山下清を愛してやまないという感じのおじいさんが作品の説明解説をしてくださいました。
とてもいいお話を聞くことができて感激しました。
お話を聞かなければ私のイメージののまま帰ってきたと思います。
裸でおにぎりをほおばっている、時々いじめられながら花火や景色を見ながら放浪している、細かい貼り絵を黙々と作っている、
そんなイメージです。
でも作品の説明や放浪先でのエピソード、人間性の話などほんとにおもしろかった。
「山下の絵は動くことを知ってますか」て、『知りません』
作品を右側から見るのと左側から見るのでは人間の向きや建物の向きが変わるのです。
なぜなのかは分かりません。そんな作品が何点かありました。
また、花火が見る角度と距離で光るんですよ、、、ほんとなんですって。
山下が習ったのか、そんな技術があるのか分かりませんが。

帰りに本まで買っちゃいました。絵葉書を6枚もプレゼントしてもらいました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLBホームランダービー

2021-07-13 13:57:24 | 日々のこと
大谷選手、残念でしたが毎日楽しませてもらってます。
唯一明るい話題。
こんな息子がいたら・・・婿がいたら・・・従弟がいたら・・・孫がいたら・・・遠い親戚がいたら…友達がいたら・・・
みんな勝手に思ってるんだろうな。






最近車で5分ぐらいの公園によく行きます。喜ぶ顔が見たくて、『楽しい』て言うんです、わんこが。


そろそろ梅雨も明けるかな。今日は朝から暑くて何もする気になれません。
昼頃ウッドデッキに出てみたら足が火傷しそうなぐらい熱かった。
とうとう夏がやってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ とったど~

2021-07-07 13:36:57 | 家庭菜園
3日の熱海市の土砂災害はとても痛ましいことになっています。
雨の量も多かったのでしょうけど、盛り土も原因となると自然災害だけとは言えないような気がします。
梅雨明けまでまだ時間がかかりそうです。

雨が続いていたのでジャガイモの収穫を遅らせていたのですが、泥のような畑で傷んでは大変だと思い、
昨日掘ってみました。初めてにしてはまあまあの出来です。
泥だらけなので乾かしてます。
一個だけレンジでチンしてバターを塗って食べたら美味しかったです。
狭い畑の割には大量でした。

3,4年前に「ホタルブクロ」の苗を植えたはずでしたが、毎年葉が茂り大きくなるのですが花が咲きませんでした。
今年は一段と背が伸びたのですが、何の苗かわからないくらいボウボウになったのです。
でも、よく見ると小さなつぼみが沢山ついていました。それでも花が咲くのが想像できませんでしたが、急に咲き始めました。ベルのようなかわいい花が咲き始め今はびっしり咲いています。今年は刈ってしまおうかと思っていたところでした。


それから知らない花も咲いています。植えた覚えはないですが、きれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする