もう、最近の王子行きはここ目当てといっても過言ではない。
朝の9時からやってるし
夜も7時までやってるし
日曜日もやってるし
予約もできる素晴らしさ。
人のいない時を狙って写真を撮ってきました。
店員の兄さんに許可貰いましたよ。
厨房の中に職人さんが複数体制でいて
途切れることなくせっせと寿司をこさえています。
いやーいい光景だ。
こぼれるほどの具をまいた手巻きに
細巻きに 太巻きに 茶巾に いなりに
押し寿司に にぎりに ちらしや海鮮の丼ものまで。
ああ、悩むよ~ 胃袋はひとつなんだもの。
せっかく来たんだからあれもこれも買いたいと欲が出て
自分の分以外にも余計に買ってしまうの。
でも手土産にもちょうどいい。
ああ、重宝だ。
土曜日は自分用に
うに手巻き()と たまご手巻きと ひもきゅう巻きと 山葵いなりを6コ
息子用に竹ちらし。
息子は竹ちらしの椎茸の味が濃過ぎたようで
前回食べた海鮮丼に軍配をあげていた。
私は今度は 納豆手巻きと イカ紫蘇手巻きと 太巻きのごまのすけを食べたいと思う。
いや、鮭の押し寿司もいきたい・・・・
どうしよう、なんならはじっこから順番に攻めようか。
選ぶのも楽しい。
夢が膨らむ「寿し屋のやすけ」。
なんと!
花はともかく、暖かくなったらやすけ→みはしツアーをやりましょう。
いつも静か(に見える)公園にすごい人人人!
毎週通りますです。
花見でなくても行きますよ。
2本じゃ少ない気がするの。
でも3本は…
こないだは2本と何か(細巻きとか)を買った気がする。お腹次第かな?
ハナウタの欲張りさんは大抵買いたいだけ買って、食べられないのを誰かにあげてるよ。
もうさ、やすけの会を開催するしかないよ。
絶対混むに決まってる狂気の沙汰の花見とか?
なんかの折にみなさん上京しないかな。
nicoさんもhomiさんもペンちゃんも。
さて一括のコメントで失礼させていただきます。
せすな様
食べたい気持ちが戻ってきてよかった。
でも少しずつね。
手巻き2本では足りないかなぁ。
太巻きに比べてコメの量が少ないから。
私は自分用なら3本買って、あとコロッケとデザート付けたい。
akまにまに様
私がやすけの大将なら「食べるために集まろう」とまで言われたら、男泣きです。
ぺんちゃん
今はどこのコンビニ、スーパーでも手巻き寿司売ってってしかも恵方巻とかかなり美味しいレベルで
専門店も商売あがったりでしょう。
そんな中で頑張ってるやすけ、努力の賜物だよね~
homiさん
ほんと、後悔した方がいい。
その思いを次回叶えるのです。
もう商品のガラスケースの前に立つだけで
海苔と酢飯のい~い香りがするんだよ。
知らないうちにニヤニヤしてるんだよ。
nikoさん
王子駅の中央の改札出てボーリングのピンを目指して歩きます。
徒歩2分です。
是非行ってみて。
でね、寿司食べる前にガリからいくといいんだって。
ちなみにガリもお惣菜のように小さい容器で売ってるよ。
akちゃんは?
Hのバレエに持たせる手巻きを買おうとやすけの前でいつもいつも困って、2本買ってたの思い出したの。
いっぺんに3本は、多いかなあ?
あ、家族にダイエット宣言したのだった。
野菜を先に食べれば良いんだもんね。ふふふ。
今度、途中下車して買ってみるわ!
まにまにちゃん、うたこちゃん、
情報ありがとうございます〜。
前回の秋、そして先日も、行かなかったことをこんなに悔やむなんて…。
次まで待てないかも…。
秋に食べたの忘れられない。
食べたい!
次回こそ。食べる〜
てか久しぶりに食べたい気持ちが戻ってきた〜
コメント読むまでそのことをすっかり忘れていました。
ハッキリ言うと、せすなに教えて貰ったと思っていて、せすなに感謝していました。
お詫び申し上げます。
よかった、そんなに気に入って。
ふふふ、教えてあげたのは私ですよん。