ハナウタ うたこの「宝物がいっぱい」

自分にとっての「好き」や「嬉しい」を集めて綴る、ささやかなことのブログです。

襖(ふすま)の親方に

2017年12月29日 | ⓭ 職人技

車の接触事故以降も 不快なことがちょこちょこ判明して

考えた末、襖の親方に

「襖と障子とクロスの仕事に、もう私を呼ばないで(←それ以外なら呼んでいいよとも言っている)」

と言ってきた。

 

「わかった、もう呼ばない」

と親方はあっさり言った。 

 

失礼と思われても仕方のない私の発言を「ふざけるな」と怒鳴られることはなかった。

 

いいところいっぱいあるし正直だし、破天荒で面白い人だけれど

仕事はそういう面だけをみてやっていけないので

信頼して真剣にどっぷり付き合うとなると、私は親方とは合わない。

 

気が短い性格と、社会的なルールを躊躇なく破る価値観に

仕事も、仕事以外でもたびたび衝突した。

良くも悪くもそういう風に70年、

自分なりに一生懸命やってきた親方だから 私などなんの影響力もなかった。

 

多分これからも現場で会うことがあると思うけど

一緒に仕事をしようと声を掛けてくれて、

お昼ご飯は必ずごちそうしてくれて、

旅行に行くとお土産を買って来てくれて

どんなに近くても駅から現場まで車で送迎してくれた親方の恩を忘れません。

少しずつお返し出来たらと思います。

 

でも長い親方人生でもそう悪くない方の助手だったでしょう?

楽しい時間が 私にはいっぱいありましたよ。

 

色々お世話になりありがとうございました。

断れてよかった。

 

寂しさもあるけど、私は今 とてもすっきりしています。

 

さあ いよいよ年末だ。

たっぷり働いた分、たっぷり食べるぞー。

 

 

 


週末に

2017年12月26日 | 🐤 日記

週末に2泊3日で義理の両親の大掃除を手伝いに行って来た。

 

というか、

前回行って荷物の片づけを手伝った時に

トイレやお風呂やキッチンのあまりの・・・・ほったらかし具合・・に

これはやろう、と。

両親にとってはどうでもいいことの部類だから 私がやろう、と。

そうじゃないと安心して使えないって思ったのです。

 

やってよかった。

キッチンは食料の戸棚だけだったけど

量が多くて他まで手が回らなかったけど

ほんと やってよかった。

あの有名な虫がいっぱいいたけど、平気。

だって、どこんちにだっているんだから。

やなせたかしも言ってる。

みんなみんな いきているんだ ともだちなんだー。

先生、そうですよね?

 

息子は義母の手伝い。

「ばーちゃんの物置、やってもやっても 風景がかわらない・・・・」

と愕然としていました。

「でもね、やるとやらないとじゃ大違いだと思うんだ。

 こうしてコツコツやっていくことが大事だと思うんだ」

と自分に言い聞かせるようにつぶやいていました。

 

さすが 私の息子だ。

 

でもって、今週の新家電は日立の炊飯器でした。

すごーい、また買ってるー。

 

 


わが家に新キャラ続々と登場(の予感)

2017年12月22日 | 🐤 日記

卓球に行く支度で、寒い部屋をかけまわりながら

「さみ(寒)ーよー さみーよー 冬はさみーよなー」

って言っていたら

息子が 何それ~?と言うので

「志村けんの『そうだよなおじさん』のパクリで『さみーよなおばさん』だよ~

って教えてやったら

 

「“そうだよな”って、なにその共感 でも新しい

と感嘆された。

そして志村けんのオリジナルキャラは

「そうだよなおじさん」じゃなくて「いいよなおじさん」だって教えてくれた。

 

伝わればいいやっていう私の性質が新キャラを生み出した瞬間だった。

 

 

 

 


CMの違和感

2017年12月21日 | ❸ ブラックハナちゃん

ニキビケアのプロアクティブのCMで

若者が

「ほんと 悩んでたんです。

 あの時、プロアクティブをお母さんに勧めて貰ってよかった。

 お母さん、買ってくれてありがとう」

みたいなことを言うのがある。

この手法、違和感。

 

お母さんが子どもに買ってあげるのも

子どもがお母さんにありがとうって言うのもいいけど、

それをカメラの前で言うというプロアクティブ側のCM手法がイヤ。

 

「私にはとても合っていました。プロアクティブありがとう」

もしくは

「お母さん、お願い、買ってちょうだい

の方がいいじゃん。

 

 

 


野望とか好みとか

2017年12月20日 | ⓮ 卓球

新しく入った方の卓球チームに

私が密かに『卓球四天王』と呼んでいる男性が4人いる。

おじさん4人組。

23人中、上手い順に4人。

 ※ちなみに他にも『卓球三銃士』(息子がダルタニャンにならないかなぁと思っている)

  という方々がいて(←勝手に呼んでいる)、メンバーは完全にかぶっています。

  上手い順に3人。

 

昨日は練習の後半で四天王がダブルスの試合をしていた。

もうですね、わたしもそっちに行きたいです。

でも、相手にならないので遠慮しています。

練習にならなくなっちゃう。

当然ながら呼ばれもしないし、レベルが違うし、

そもそも私はおじさんじゃない(・・・とも言えないか)し。

 

ただ、強くなって混ぜて欲しいなぁ、とちょっと本気で思っています。

 

だから来年も練習です。

 

卓球のグランドファイナルで

大島、森薗(もりぞの)ペアがダブルスで優勝しました。

いいペアです。

森薗君がプロゴルファー猿を思わせるしなやかさで、その動きが好きなのですが

最近、中学の時に好きだった彼に似ている!と気づきました。

動きが好きなわけではなく、ただの好きなタイプだったかも説が浮上して、

あらやだ、まさかのミーハー?と複雑です。

5年くらい気づきませんでした。

目もふしあな。