
昨年初めてガレットを作って以来、そば粉は割と家にあるのです。
粉がありながらパンに加えないなんて!と思い立ち、早速入れてみることに。強力粉(はるゆたか)に3割くらいそば粉を入れてみました。
ちょっと水分量を失敗して、まとめるのに一苦労でしたが、上にそば粉を振りかけてなんとか焼き上げました。
んが!思っていたほどは美味しくなかったのです。ガックリ。蕎麦パンというのに無理があったのか、水分量間違えたのがそもそも大失敗なのか....むむぅ。
こちらは、久しぶりにバターロール。

リッチな生地は、失敗が少なくふんわり焼けるから好き。でも、成形は苦手。
雑穀パン。

お米に入れて炊くだけ~っていう、簡単16穀を茹でて粉に加えました。ここ最近ブームです、これ。噛むたびにじんわり美味しい。
そして、青汁ベーグル。

相変わらず凄いニオイ....。だけど、食べてみると意外と平気なこのパン。これで、やっとお試し青汁粉末が消費されたので嬉しい限りです。
でも、もう要りません、青汁は。


パンがいーっぱいだ~ これ1日で焼いたの?
すごいなあ 青汁やっと終わったね( ´艸`)ムププ
雑穀パンに興味津々だわ~適当に混ぜちゃって
いいのかな?あとそば粉 うちにもなぜか一杯あるん
だよね(^^; マクロビの本見て必要なものみたいに
思って何袋か買ったんだけれどそれほど使わない・・
パンで使えたらいいんだけどなー
ロールパンはてかてか美しく光輝いているね~
と思ったら、いまいちでしたか…。おいしそうなのに。
でもそば粉パンなんて聞いたことないし、やっぱり難しい組み合わせなのかもしれませんね。
ロールパンはすごくきれいな成形じゃないですか!
私は結構巻いたつもりなのに、二巻きくらいにしか見えないんですよね…。ちゃんと3段になっててすてきです。
バターロールに雑穀パンにベーグル、どれも、
美味しそうだな~。
息子ちゃんもパン焼いてくれるの、きっと楽しみに
されているのでしょうね。
あれっ?週末じゃ無いのにパン作りですか~?
でも、パンの香りは最高だもんね!
毎日でも嗅いでいたい~♪
そうか~青汁無くなっちゃったんだ・・・
青汁ベーグル食べられなくなって寂しくなりますね!
まゆみさんの所、美味しい物いっぱい紹介されてる~~~!
タコの梅煮も美味しそう!
タコって煮ると美味しいですよねっ。旨みが出て・・・
あっ!笑っちゃったのはママレンジ!!!
調べたんですね~(^^)
そう・・・こんなおもちゃがあったんですよ~
ママレンジを知ってるって事は歳がバレますね。(笑)
べーグルはパンの中でも2番目に好きなパンです。毎日でもいいくらい・・・。でも青汁だと・・???どうかしら。そもそも青汁のパンを焼くという発想が素晴らしいわあ。ご家族みんなでいただいたの?(笑)
消費するのも大変....
ウチなら食べちゃいそうだけど(笑)。
雑穀パンはね、お米に混ぜるだけっていう簡単ブレンドのやつを
30分くらい茹でて、水気を切ってから
生地に練り込みました。オススメ。
そば粉はね、パンよりパンケーキとかの方が美味しいと思うよ!
ロールパンは、なんとかそれなりに見えるものだけを
アップで。あとはひどいもんです。
そうそう、結構巻き巻きしているつもりなんですが
焼き上がると....ショック!ってこと多いです。
そば粉パンは、まるでお勧め出来ませんが
美味しい配合発見したら教えてください。はは。
嫌いなモノでもパンと一緒だと食べてくれます。
でも、「今日はぶどうパンがいいー。」とか
注文も多いので困っております(笑)。
なので、ここに載せられないものも
いっぱいあるのです、ほほほほ。
青汁終了ですわー、良かった。
全然寂しくないです、喜ばしいことです、フフ。
パンだと何とか食べられますが
たぶん、そのままだと飲める気がしません....。不味そう...。