ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

乙訓寺

2016年04月25日 | 京都府

4月23日 乙訓寺(おとくにでら)に行ってきました。 京都府長岡京市今里 阪急京都線「長岡天神駅」より
歩いて20分です。 住宅地の中のお寺さんです。

 

真言宗豊山派「大慈山 乙訓寺」推古天皇の勅命により聖徳太子が建立したといわれている古刹です。創建の詳しい年代
は不明
ですが、長岡京造営(延暦3年《784年》)以前と伝わっています。 山門はいるとすぐに牡丹のお出迎えです。「ぼたん祭り」
の開催中、ぼたんの寺として有名です。

 

牡丹の株は豊山派の総本山である奈良県の「長谷寺」より昭和15年に寄進されたそうです。

 

ボタン科ボタン属の落葉小低木、原産地は中国西北部です。日本では8世紀頃にはすでに栽培されていたようです

 

 

牡丹、傘さしてます。 牡丹の花は雨や風に弱く、こうしないと花を傷めるんだそうです。

 

弘法大師像です。弘仁2年(811年)、嵯峨天皇より乙訓寺の別当(統括管理官)に任命されしばらく在住していました。

 

本堂です。 八幡社・鐘楼・四脚門・高麗門などと長岡京市の有形文化財に指定されています。

 

蛙さん、まぶた半開きにして休憩中です。気持ちよさそうです。

 

 

モチの木です。高さ9m、根本周辺3.6m、推定樹齢約500年、市の天然記念物に指定されています。

 

しばらく写真つづきます。(^^♪

 

 

 

 

 

 

これ花びらの先ギザギザになってます。お寺に何株も咲いてないそうです。 種類聞くの忘れました。(*_*)

 

先ほどの蛙さん気になって見に行ったんですが、少し移動してました。 相変わらずまぶた半開きです。
それともこれが精一杯なのかな。

 

なかなか見事ですよ。 お客さんもだんだん増えてきました。

 

見頃はお寺の人によると今週末まで、もつかどうかだそうです。 みなさんもどうぞ~。(^^)/~~~

 

  

  
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする