goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



キッシンジャーはどうでもいいんですが、ヤネチコヴァさんは残念すぎます。
25歳ですよ。去年の2月に乳がんだと本人がビデオメッセージで話していたんですが、まさか10月1日に亡くなっていたとは。昨日まで知らなかったわたくしも実に残念です。

ちなみにキッシンジャーの訃報は、
Ding Dong the Witch is Dead
この曲と一緒に流れてきました。
ゴリゴリのレイシストですからね。100歳だって。

一つだけ。
Israel killed journalists
Israel killed more journalists in Gaza in 7 weeks than all 20 YEARS of the Vietnam war & all 6 years of World War II

63 journalists killed in Vietnam by both sides
69 killed in World War II by all parties
70 killed in Gaza by Israel alone

ヴィデオはラジオスターを殺しましたけど、イスラエルはジャーナリストを殺しています。
殺されたジャーナリストはヴェトナム戦争より多いんです。第2次世界大戦より多いんです。
これは無差別というよりも狙って殺しているんですね。
西側諸国がこんなイスラエルをまだ支持できるのはさすがに驚きですね。アメリカをはじめとして各国の致命的な汚点になりますよ。

そんなアメリカの属国ジャパンですが、昨日のオスプレイの事故についてアメリカが墜落と言ったのでようやくニッポソ政府も墜落という言葉を使うようになりました。属国ですから。独自には何も判断できない、日本語すら自由には使えないんですね、アホ政府は。
惨めなものです。

万博は、さらに大変なことが発覚しているようですが、すっ飛ばしてヤネチコヴァさん特集。
始めの方はうんと若いころ。
Over The Rainbow

Once Upon A Time In The West
モリコーネ。

Puccini - O mio babbino caro
「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」

Lehár - Meine Lippen
レハール「ジュディッタ」より「わたしの唇」
本当はもっと長いタイトルなんですけど。

Offenbach - Les oiseaux dans la charmille
オッフェンバック「ホフマン物語」より「生垣には、小鳥たち」

Strauss II- Mein Herr Marquis
シュトラウス2世「こうもり」より「わたしの侯爵様」

Mozart - Voi che sapete
モーツァルト「フィガロの結婚」より「恋とはどんなものかしら」

A L Webber - Pie Jesu
アンドリュー・ロイド・ウェバーだけどミュージカルの曲ではないんですね。

Mozart - In uomini, in soldati
モーツァルト「コシ・ファン・トゥッテ」より「男たちに、兵隊たちに」

Rossini - La Danza
ロッシーニ「音楽の夜会」より「踊り」

White Christmas

Handel - Ombra mai fu

Mozart - Laudate Dominum

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« インパール作... 謎の頭痛が »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2023-12-01 07:28:57
あれは198何年の元旦だったか、朝日新聞の一面が中曽根首相のスーパーコンピューター導入に係る汚職疑惑を報じ、読売新聞の一面がキッシンジャーの世界展望か何かでした。そのキッシンジャー氏、百歳を超えるご長寿だったんですね。今朝のラジオでパリ五輪の自転車競技出場を目指すガザのチームが紹介されていました。自身はイスラエル軍の銃撃で片足を失ったけれどチームをサポートする方、競技場にパレスチナの旗を揚げるのが夢。ガザ封鎖により外へ出られなかったのがアジア大会へ招待されて出場直前で足を失い、断念。
 
 
 
Unknown (Oh such)
2023-12-01 20:28:48
日本語は元々すぐ腐りますからね。
風評被害も誹謗中傷も科学的見地も論理も。差別も「逆差別」になるし、あらゆることが逆ギレワードに成り下がる。
墜落なんざわけないわな。リアリストが擁護する体制や多数派は尽く現実逃避や改変ばかりだからな。
日本ではあらゆる逆転が言葉の意味するw
 
 
 
読売 (Stravinspy)
2023-12-02 19:39:11
さすがですね。そんな時にキッシンジャーをヨイショするあたり。やはり報道機関ではなかったということですか。

>ガザのチーム

出てほしいですね。そういうチームこそ出場する意義があるというものです。まあ、五輪(委)自体が腐敗してしまって虚しさはありますが。
 
 
 
日本語 (Stravinspy)
2023-12-02 19:41:26
しかし、以前はここまでひどくはなかったのではないかと思わないでもないです。
日本語も何もかも粗末な安倍をヨイショしてきたニンゲンはそうならざるを得なかったというところですかね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。