これはまたキモい山形県。
「1日1回は笑う」条例
「1日1回は笑う」条例が山形県議会で可決 「人権軽視」と反対も
キッショ!
記事は有料なので、契約していないと途中までしか読めませんが、ツイッターで見ると、
「笑うことを強制しているわけではなく、個人の意思の尊重も強調されている」
「研究では、ほとんど笑わない人は、よく笑う人に比べて死亡リスクが約2倍高かった」とか書いてあるらしいです。
まず、強制しないのなら条例にする必要は全くないんですよ。
それからこの「死亡リスク」って何の病気で死ぬという話をしているのかね?人類は100%死にますからね。通常はある年齢に達するまでに特定の病気で死ぬ(一応、他の病気では死なない前提)リスクを表すんですが、よく笑う人はほとんど笑わない人より死ぬ確率が半分になるのか?
100%じゃなくなるの?よく笑うと半数は不死になるとか?
立憲と共産は反対したそうです。正常ですね。賛成したやつらは脳味噌がアレだと思いますよ。
だいたい条例を作ったらそれまでほとんど笑わなかった人が笑うようになると思ってるのかね。あらゆる点で致命的なバカでしょ。
石丸ネタ
「1日1回は笑う」条例
調べました。議会でイビキを書いて居眠りし、石丸市長に晒された市議は、それまでにもそれ以降も同じ失態はなかった。その日、脳梗塞を起こしたことが判明、診断書も提出された。居眠りではなかった。その後も治療を続けながら市議として働くも今年1月に亡くなった。ぜひ、タイトルは「ひとでなし」で
石丸という奴は常に周りを攻撃するネタを探してサイコ野郎でしかないんですが(ハラスメントが奴の生きがい)、だから引っかかるのはチョロいやつなんだって。これからもカルトに引っかかるから気を付けよう。ちなみに提出された診断書を石丸はそれをシュレッダーにかけたんですよ。ヒトデナシでは済まないのでは?
悪いけど、これが石丸に引っかかるチョロい人。
「1日1回は笑う」条例
正直もう選挙に行きたくありません。
私は石丸さんに票を入れました。小池さんや高野さんなど気になる人のマニフェストを全部読み、様々な情報を鑑みた上で石丸さんに票を投じたのですが、いざ選挙を終えてみるとXでは罵詈雑言の嵐。各候補者への勝手な憶測や誹謗中傷ばかりで建設的な考察や
連ツイでさらに続きます。アホすぎて面白くないけど興味深いですよね。
石丸本人が議論の出来ない愚かな大人で誹謗中傷だけで生きていて建設的な考察は全くできないのに、そこはすっ飛ばして被害者意識だけ。
連ツイなので随分と続きますが、こんなものを書く時間があるなら投票ぐらいいけるでしょ。まあ、また碌でない奴を選ぶ可能性は非常に高いですけど。
誰かが「素晴らしい」というと「素晴らしい」と思うのが近頃の日本人なんですよね。自分で判断できないから。だってあの有名な哲学者(笑)ですら、自分では何も判断しませんからね。一方、石丸はなんでも他責のための「自己責任」なんですよ。安芸高田市でも「選んだ有権者の責任だ」とか言ってるバカですからね。
まあ、もう石丸ネタは書きたくないですけどね。
今回の選挙でやはりはっきりしたのは、今の日本では街頭演説は効果が薄いということです。(一人街宣は別)
そこできちんと話をきくような人は、今回の選挙だとだいたい蓮舫に入れるんですよ。質問にちゃんと答えるのも上位3人の中では蓮舫だけだそ。見ていればわかることです。
そうじゃない人への対応(B層あたり)を自民党はずっとやっているわけです。だからほとんどの議員は馬鹿だけど選挙選は強いんですよ。
すっかり小池と一蓮托生の大手メディアは小池のために印象操作しかしませんでしたね。「蓮舫は怖い」みたいなのとか、都合の悪いニュースはやらない。討論会はやらないとか。
石丸陣営も壺自民党でしたけど、カネをかけて石丸の具体的な政策はないからやはり印象操作だけを行った。ユーチューブやTiktokで人気があるかのように見せかけることができた。人気があることにすれば、ニッポソ人は選挙をケインズの美人投票だと思っているのでチョロいですね。
石丸を選んだら選挙後に辛い思いをしたなどというポンコツはそれこそ「自己責任」ですから。石丸を支持した自分が悪いんです。
リベラルや左派は選挙に負けるとすぐに有権者を馬鹿にするとか言ってる人が必ず出てきますが、選挙関係なく普段から日本の有権者は馬鹿だと言ってますよ。実際バカなんだし。バカだから自民党のB層対策に引っかかるんだし。
政策をまじめにチェックして行ったら、石丸や小池に投票する一般市民はいなくなりますからね。テレビでヘラヘラしながら「蓮舫怖い」なんて言ってるのに「納得」してしまうような奴は馬鹿に決まってるでしょ。いじめ大好きなだけの馬鹿なんですよ。
東国原が蓮舫のことを「昔からの友人」として「生理的に嫌われている」と言った件で、新たな展開(笑)
東国原キモい
【芸能】蓮舫氏が東国原英夫氏の「昔からの友人」を全否定!しかも「生理的に嫌われている」のはむしろ東国原氏
本人が友人じゃないと行っていますね。同じ番組に出たことがあるだけの人間が友人のわけもないと思いますし、生理的に嫌われているのは宮崎県知事に再選できなかった東国原でしょう。実際キモいですよね。
有害なマイナ保険証。
マイナのせいで廃業ラッシュ
「マイナ保険証」導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が大きな負担、「制度についていけないので閉院を考えている」
前代未聞の勢いで医療機関の廃業が。政府がアホだとこうなります。
インボイスで中小企業が廃業ラッシュになりましたが、苦情は自民党、公明党、維新の会に投票したバカまで。
富士通
マイナのせいで廃業ラッシュ
富士通の社内パソコン49台がマルウェア感染、顧客の業務情報など流出の可能性
富士通は終わってますね。PCはスペックの割にやたらと値段が高いし、セキュリティの意識が低いなら、もう生産しないほうがいいですよ。
兵庫県
兵庫県知事
県職労、斎藤知事に辞職申し入れへ 「告発者守られなかった」 文書作成の元県民局長の死亡受け
石丸級のパワハラで告発した元県民局長が自殺。維新系の知事ですからね。維新クオリティ。
トム・ハンクス
Big (1988) - Playing the Piano Scene
歌も歌ってます。
Carly Rae Jepsen - I Really Like You
すみません。既出です。
暑いので、レスピーギの「ローマの噴水」
Respighi - Fontane di Roma
オーマンディ
どうせですから
Respighi - Pini di Roma
トスカニーニ
Respighi - Feste Romane
小澤

| Trackback ( 0 )
|
それにしても仮に上位3人で決戦投票になったとしても蓮舫候補は望み薄だったのか、まさか石丸とか。フランスの選挙動向を見ていると色々想像します。
石丸や維新みたいな連中擁立して広告合戦でもしてほしいのか?量で敵わんぞ。初めからフェアな戦いじゃないからな。
普段ボーカロイドの事ばっかなオタクが唐突に「ずっと立憲に提言してきましたが相手にされませんでした」とか妄想も大概にしろ。
ネットだってもう全く新しくない。既存の広告業界に取り込まれてんだ。選挙終了早々に石丸をモデルにした映画の上映が発表される、あからさまな100ワニ商法までやってる状況だぞ。落選したのに。既に選挙になってないわ。
与党と衛星政党にルールを好き放題される出来レースの中で、怠惰な無党派様(自称勤勉な日本人w)へのマーケティング合戦を大真面目にやっても無駄。業界とか商売みたいな与党縁故の外で、実効支配的なものが必要だな。一人街宣はそういう意味でもいい動きだよ。
俺はまだ世間知らずなようだ。左派、リベラルのクソ真面目さが、結局凡庸な努力信仰に成り下がっちまう事に未だ慣れてない。
様々な情報を鑑みた上であんな有罪ゴロツキに入れるとか、情報を鑑みる能力がないぞ。
もっとも、そこは半分は仕方ない。あれだけ信者に検索汚染されまくった中で、前情報なしに正確な情報に辿り着くのは無理だろう。「調べればわかる」の類いは大抵、どう調べるか分かってる奴の話だからな。基礎知識前提だ。
政治や選挙は国、自治体を動かすような権力の主導権争いだから、監視や判断に求められるリテラシーが高すぎる。正直、人間の手に負えないレベルになってるとすら思う。
だから政治家には基本厳しく当たるべきなんだ。市井の人付き合い感覚の性善説で見ちゃいけない。
俺が常々思ってる事だが、「建設的な考察(議論)」ってセリフの殆どは「怒らないで!喧嘩怖い!」って意味でしかない。選挙はグループセラピーじゃねえぞ。生活基盤や国、自治体の舵取りに深く関わる重大事だ。仲良く波風立てず、のほほんと済ませるもんじゃない。
N国党みたいな連中に「建設的な考察」なんて成り立つか?
話にならない詐欺師や犯罪者に自分達の運命を委ねる奴に、短い選挙期間で細心の注意を払って優しく噛んで含めるように諭せるんならやってみろ。
こういう「どうして怖いこと言うの?」で感覚が止まってるガキ、左派リベラルにもかなりいる。「無党派をばかにするな~、ネットに力入れないと~勝てないよ~」とか言ってる軍師様もそういう連中。
そうやって何でも話し合いにして時間ばっかかけて、いちいちゴロツキの戯言まで真に受けて余計な反省、自己批判ばっかやってるから何も進まないんだ。
非暴力運動の英雄(キング、ガンジー、マンデラ)だって、武力をつかわなかっただけで強硬な手には出てた。
お行儀がいいだけなのは優しさでも慎重さでも思慮深さでもない。責任を取ったり問われたりするのが大人、社会人だろう。どんな行為だって意味や考えがあれば許されるわけじゃないだろ。植松聖の気持ちがわかっちゃうクチか?山上徹也を彼なりの理由があったからって許すか?政治、選挙ってそれぐらい責任ある社会運営だぞ。いつまでも喧嘩せず馴れ合ってやりすごすだけの学生気分でいるんじゃねえ。
テレビで嘘をつきまくるやまったくの無知蒙昧が出て来る国って少なくとも民主国家ではありえないですね。独裁国では独裁者のために嘘をつくやつはいるでしょうけど。
そのあたり、フランスなどとニッポソは全く異なると思います。フランスだとそのメディアが焼き討ちにあいかねないですからね。
だいたい連合が小池の味方をして選挙運動までやっているのに、共産党のせいにしてどうするのかと。
石丸信者はきついですね。自分ではちゃんといろいろなものを見て総合的・俯瞰的に(笑)判断しているつもり(いわばまさに安倍的)なのだと思うと本当に悲しい。
そして、それらは彼らが受けてきた教育と無縁ではないし、彼らを取り巻く社会の影響をもろに受けているわけで、大人の責任ではありますかね。
>どんな行為だって意味や考えがあれば許されるわけじゃないだろ。
それ。