goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



今日は2時に日経のある記事(速報)が出まして、そこから大騒ぎになったんですが、主役はアトリウムとクレディセゾン。
アトリウムが突然噴きあがって、一気にS高になったと思ったら売買停止。
一方、クレディセゾンのほうはナイアガラ。
クレディセゾンがアトリウムを完全子会社化するという記事でした。
しかし、話はそれだけではなかったのでした。
3時20分にアトリウムが9連発のIR。
まあ、IRの大群が出たということは、もうそれは「悶絶」なわけですが、とにかく完全子会社化によってホルダーは救われました。
それがなければ脂肪確認ですが。IRの詳細は例によってあとのほうで。
(数字的には「途方もない」です。パシよりひどい)
そういうわけですが、
いつものその1
ダヴィ、2630円、45円高
ケネ、6400円、400円高
リサ、27850円、870円高
パシ、106円、17円高
レーサム、12500円、40円安
アセマネ、5830円、190円安
ケネ、今日は頑張りました。
パシはアホですねぇ。さすがパシといったところでしょうか。
まあ、あと12営業日あるからね。
アセマネはよいIRを出したようですね。前に出てましたけど。

で、エスグラントは今日もS高。しっかし、誰が遊んでるんだろ。
サムティが監査法人をかえました。
新日本から「だいち」というところへ。
新日本とはうまくいかなかったようです。

いつものその2
東邦グロ、13円、1円安
テークス、26円、3円安
サニーサイド、1081円、(59円安)
グリー、5080円、500円高(S高)
今日はネット関連爆上げ祭りだったようで、グリーも狂い上げしますた。
テークスは失速。
東邦グロが、さらに新株予約権行使のIR。
5個、5000万円分です。
計7000万円入って、株券がさらにジャブジャブ(629万以上増えたわけ)ですけど、これで上場廃止はまぬがれるの?
よくわからんなあ。
まさか、トラデジみたいなことはないよね。
今月はこれ以上の行使は出来ないと思われます。
わずかにだけど株券の増加が1割を超えるから。

ゼンテックが20年3月期の決算の訂正を出しました。
20年ですよ。粉飾というやつですね。
6.45億の黒字から、34.68億の赤字に。
41億も違います。
売り上げも20億違います。
売上原価はほとんど違ってません。
監査法人は、当時からウィングパートナーズであります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 疑義つき不動... アトリウムの... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。