goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



前にもやってたらごめんなさい。
「緑の地平線」というアルバムです。
リチャードは、カレンの声が低いところで非常によく伸びるのはもちろんわかっていたのですが、このアルバムでは明らかにその点が非常に強く現れています。
簡単に言うと「悟りを開いた」みたいなものですね。
何をすべきか、ということについて明確な答を出したと。
シングルの曲以外は、明らかにカレンの低いほうの声が、
~~~~~~~~~~~ と伸びる曲ばかりになっています。
バックの音も控えめでカレンの声をじっくりと聴かせる、そういう方向に徹しているように思います。

そういうわけでじっくりとききませう。

Carpenters - Aurora
短い曲です。
Carpenters - Only yesterday
シングル。
Carpenters - Desperado
実はちょっと前に探した時はなくて、断念したんですが、6月26日にアップされたのがあったのですね。
これはちょっと聴き易すぎる気がしないでもないです。

Carpenters - Please Mr. Postman
シングル。
Carpenters - I Can Dream, Can't I?
ここからがこのアルバムの本領。(これは昔のジャズナンバー)
Carpenters - Solitaire
もともとニール・セダカの曲ですが、カレンにぴったりになっております。

Carpenters - Happy
ここからはじっくりと聴きましょう。
Carpenters - Goodbye and I Love You

Carpenters - Love Me For What I Am

Carpenters - Eventide
最初の曲と同じメロディで締め。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« あまり盛り上... 為替が頑張っ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (まお)
2009-07-05 21:42:25
また沢山のカーペンターズの曲をありがとう。私は30数年前にNHK-FMの湯川れい子さんがDJをやってた『軽音楽をあなたに』をエアチェック(もはや死語)したカセットテープを今でも時折クルマで楽しく聞いていますよ。『ジャンバラヤ』が好きでした。
 
 
 
湯川れい子さん (stravinspy)
2009-07-06 17:56:33
うわあああ、なつかしい。
昔はFMが貴重な音源でしたね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。