当然、所得が高いほうが支持率が高いんですが、低所得者も、けっこうあるんですよね。
というか、そうじゃないと、高支持率はとれないわけで。(高所得者は人数少ないですからね。)
なぜ所得が少なくても、安倍政権を支持している人が多いのでしょうか。
消費税を上げるかわりに、法人税をゆるくするのは決まってますが、所得税を下げるとかあほな意見まで出てますね。
法人税の復興増税分を先にやめるっていうのは、わかりきっていることだけど、儲かっている企業だけが得をするわけですよね。
法人税を下げることも考えている。(安倍っち本人は本気らしい)
そして、所得税を下げるなんてことがあったとして、これも低所得者には無意味。
なんというか、安倍っちは減税したいんですよね。それで人気をとりたい。その勢いで憲法を変えたいと。
まあ、消費税上げる分、法人税や所得税下げると。所得が低い人は消費税の分がマイナスなだけで、お得なことは何もない。
儲かっている企業や高所得の人は、お得と。
安倍政権だと、低所得者から高所得者にお金が流れる仕組みになるわけですね。
これって弱肉強食より性質が悪い。無政府状態のほうがましですよね。
おそらくノージックもロールズも真っ向から否定するであろう政策です。
なのになぜ安倍政権を支持する低所得者の人がけっこういるのでしょうか。
どのような理由で支持するのかいろいろ考えてみました。
1、給料が上がることに期待している。(アベノミクス的な意味で)
2、自分の中ではお金持ちになる予定だから。
3、憲法を変えるのに賛成だから
4、歴史認識を見直したいから
5、中国や韓国が嫌いだから
6、拉致問題とか原発推進政策とかいろいろな政策で
(当然、複数の理由による人はいると思います)
1に関しては、物価がすでにかなり上がっています。給料が上がってトントンなのです。そもそも無意味。
ただ、日本の経済の仕組みが、右肩上がりじゃないと成立しないような形態になっているので、まあ、当面やむなしなのかなあ。
2の人は頑張ってください。(それでもおかしいけどね)
3は、不思議だねえ。政府がいつでも暴走できるように憲法を変えるということなんですけど。
4は国連にいる限り不可能ですからね。国連を脱退するのはもちろん普通に考えて無理だから、不可能でしょうね。
5番がねえ。この前、安倍首相夫人が韓国との友好イベントに参加したことを顔本で書いたら、すごい非難の書き込みがあったそうですね。不愉快とか目障りとか言ってる人もいたり。
顔本だから実名なんだよね。すごいですね。ネットは怖いなあw
ビビンバ混ぜぐらい何が問題なんだろうね。ビビンバ旨いよw
中国嫌いの人って中華料理喰わないのかな。
おいらは、今の中国の中央政府は嫌いだけど、中華料理はかなり好きですよw
6は、まあいろいろだ。原発推進派って、利権関係の人以外にいるのかな。
なんというか、一般市民が得することはほぼ何もないですね。
衆議院選挙のころ、河野太郎という人がしきりにテレビに出ていましたね。
この人がきっちり仕事するのなら、別に何政権でもいいんだけど、結局、そうはなっていないようですね。
あれってなんだったんだろう。

| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|