goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



メディアってテレビですけどね。東京オリンピックの招致成功で、えらいことになってますね、テレビは。
まあ、しばらくの間、どこかの業界(笑)はかなり景気が良くなりそうですが。
チームジャパンとか日本の総力とかいってますけど、瓦礫受け入れないところがいっぱいあるのに何を寝言言ってるのかと。
テレビ局とか番組自体がものすごい欺瞞体質になってきてますねえ。

んで、なんかプレゼンではしきりにレガシーという言葉が使われていたそうで。
20年に東京オリンピックが行われた後に何が残るのかって、そりゃ、国に莫大な借金が(ry
どうせこっち(オホーツク圏)のほうなんて、ほとんど恩恵は受けないんだし、祭りの後が心配ですけど。

というか、この浮かれっぷりは大丈夫かねえ。
安倍政権がさらに長引きそうだよね。憲法が変わるかもね。
今のテレビさんだと、言論の自由すら死守しようとしないように見えますね。
権力側にすり寄ってお金が儲かればよい雰囲気がありありですね。

J.S.Bach - BWV825 - Maria Joao Pires
バッハのパルティ―タ1番。マリア・ジョアン・ピレシュさん。
以前は知らなかったのですが、この人、最近、ようつべで時々きいてます。
preludeとかmenuetとか静かな感じの曲が良く聞こえます。
(2曲目は高速)

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )