goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



さて、8月5日(火)の朝、妙に新興不動産の気配がよい。いきなり大幅GUか?(GU:ギャップアップだお)
クウェートが日本の不動産と株に投資したがっているというニュースが、3日に出たんですが、広くでまわったのは4日。
そのせいか、あるいは中国のテロで下げた分がここに跳ね返ったのか。
しかし、クウェートのは先の話、まだ明確になったわけではないし、中国のテロの下げもそんなに大きくリバる話ではない。
いずれにしても、最初だけの雰囲気。
んで、やっぱり始まったら下がっていったのでした。
2chでは、寄りで空売りしておけば余裕というアーバンの法則が浸透して来ているので、一部様子見しようという人もいましたが、寄りでうまく売れるかどうかがポイント。
うまくいかずにタイミングがずれた人は、(´・ω・`)ショボーン
何しろ、あっという間に下がるので、ちょっとずれただけで大きい。
んで、やたらとみんなが、(´・ω・`)を使い出して、まさに売り豚だらけ。(ごく一部、買い豚もいる)
まあ、5円高い120円で始まって、あっさり110円以下に。
下がり方がはやかったのにリバもほとんどなく、ずるずると下がって105円に。
年初来(瞬間)最安値(103円)更新か、というところで、なんか頑張りだした。
大きな買いが。
111円まで戻してまたちょっと下げて108円で前場終了。このあたりで利確しておけば、デイトレさんは昼からのんびりですね。
後場は106~109でよこよこ。
しかし、途中からなんか大きい買いが入りだした。かなり大きい。
以前ならぐっと上げるんだけど、個人が買わない。
結局110円で終了。
後場は大口で随分やり取りしたような感じ。出来高は5500万余り。
少し減ってます。
やはり個人は、前場主体のようです。
退場者も多いし。

夜は推理合戦。
「実はパリバは被害者だ」説が浮上。まあ、2chでは前から結構あるけど。
GSと新生銀行が嵌め込んだ説も出てきた。
まあ、それだとものすごくわなりけどね。
新生銀行は、あの7月4日に社長の担保の株をしこたま売り飛ばしてホルダーさんたちを恐怖のどん底に突き落とした張本人。
担保の件は当事者ですからもちろんわかってます。
GSとタッグを組めば、株価をどんどんさげて担保割れを引き起こすことなど、いとも簡単にできます。
ああ、おそろしい。
しかし、パリバの報告書を見る限りどこかでごっそり売っていたのは、間違いない。被害者なのだろうか。
ユダヤとフランスの戦争か?
その一方で東京支店の保有は少しずつ増えてるんだけども。
しかし、どうなるんだろ。
今日の買いの入り方を見ていると、安くしたくない大口がいる模様。
ホルダーさんたちは上がってほしいんだけど、もう買えない。余力がない。
売り豚さんたちは余力十分。
個人の参戦が減ってきたとはいえ、相変わらずの出来高。
浮動株も大量。ここで上げるのは至難の技。
あるいは単に安いところで買い集めているのか。
新たな報告書はでるのか。

しかし、この会社、そんなにほしいかって言うとそうでもない気がする。
魅力は物件。都内の一等地にかなりの物件を持っている。
これまでは、借金して物件購入&開発により、うんと利益をのせて売っていた。
だから借金も多いが利益はすごい。
しかし、サブプライムローン問題で、不動産の地合いが悪化。
借金が重くのしかかってきた。
黒字だろうがなんだろうが返せないと、アウト。とにかく現金。
そのような場合、会社をゲットするより物件を安く買い叩いたほうがおいしいと思われ。
黒い噂もあって、国内の企業はなかなか手を出しにくい。そこで外資。
外資がほしいのはやっぱ物件でしょ。
倒産されちゃったら、担保権のあるところが持っていく。それは国内の銀行。
だから外資は、ぎりぎりつぶさないようにして、生かさず殺さず、物件を手に入れる方法をとっているのではないかと。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ
トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )