goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



ってのが、金曜日、テクノラティジャパンに出てました。
ええとですね、テクノラティジャパンについては不満だらけで、終わってよかったと。

登録しておいて変なんですけど、登録は不本意ながら行なったのです。
ブログポータルサイトというのに2つ登録してまして、一つはずっと前からの日本ぶろぐ村。
もう一つがBlogPeople。
ブログピープルのほうは登録したけどなんかよくわからないまま適当に見ると順位だけは妙にいいのでそのままやってたんですが、あるときテクノラティと提携みたいなことをしたんですね。
なんかよくわかんないけど入ったほうがいいのかなと思って登録しようとしたらエラー。3回ぐらいやって駄目だったのでしばらく放置してたんですが、しばらくしたら仕様が変わって、そこでまた登録を試みたら成功。
「なんだよ、最初からそうしとけばいいのに」と思ったのもつかの間、本当の地獄はその時から始まったのだ!(ちょっと大げさに言ってみました)

いきなり変なトラックバックが来るんですよ。エロ系の。
なんで、ここにそんなの来るの?と思いつつ削除した後にテクノラティを見たら、テクノラティブログのトップがそのエロ記事。
これが毎日。
しかも、たくさん。
夕方とか見に来たら、Recent Trackback がそのエロ系で埋まってることもしばしば。

しかも、テクノラティのほうではなかなか記事が更新されなかったり、サイトに行けないこともしばしば。
問題多すぎだし、だいたい登録しててな何かメリットがあるのかと。

メールでクレームつけたことはあるんですが、いつかここのブログでも不平不満をたらたらと書いてやろうと思っていたところに、消滅。
ま、よかったんじゃないでしょうか。

とりあえず、金曜日から意味不明なエロ系のトラックバックは来ていないのであります。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ村、全然直ってないやあ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ここ。
ちゃんと機能してください。
マイページがちゃんと見られへんやんか!
倫理のコミュはどないなっとるんや!!
トラコミュのトラバすんのに何時間かける気や!!!

ひょっとしてモサドの陰謀か?
この前、GSをヨイショしたんやから、ええやろ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冬眠明けの熊の気持ちがわりました。

んんと、そこそこ再開します。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここでは毎度のことですが。
2~3ヶ月、ネットをお休みしようかと思いまして。

今月はずいぶんたくさん書いたので、暇な方は読んでみてください。
全部読んでる人はいないに違いない、という予測のもとに言ってますが。

分量としてはかなりあると思うのであります。(といっても映像が多いけど)

ネットに復帰したら地味に再開したいと思います。
レイアウト変えたい。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブログでブログっていうテーマはなんというか、あほっぽいんですが、ちょっといろいろと気がついたことを書いておこうかと思いまして。
前回、gooブログのジャンルに文句を言いましたが、それとは別に、ブログ村ってとこに昔から参加してましてたぶん「死にかけて入院した話」なんてのを続けて投稿していた時期に入ったと思うんですが(ちなみに今日は病院にいく日でした)、入ったときよりもずいぶん村民が増えて、今は15万人以上になっておりましてとても村とはいえない・・・とそういう話はどうでもいいんですが、そこに参加するのに最近はいろいろと細かいカテゴリーがあるんです。
3つまで参加できてカテゴリーの中にサブカテゴリーというのがさらにあるのだ。(ちゃんと学問系もあるんだお。一応。けっこう参加者の意見をきくんだお。)
そこで、、とあるブログの紹介文に「哲学者で女装家の・・・・」っていう言葉があって「???」ってなってしまったのです。
「女装家」ってなんだろ。。。
「~家(か)」というのは、ヤフー辞書で調べたところ、
[接尾]名詞に付く。
1 そのことに従事している人であることを表す。「咄(はなし)―」「革命―」「芸術―」
2 そうした性向の強い人、また、そういう状態にいる人であることを表す。「愛妻―」「情熱―」「努力―」「好事―」「財産―」


こんな感じで書いてました。あるいは、ある分野に秀でている人、そういう感じですね。
だから、「女装家」というのを「柔術家」とかそういう感じで見てしまいます。「愛妻家」の類なら「女装家」もわかるんですが、なんかそういう感じではないんだよなあ。
たとえば、「哲学者で愛妻家の・・・」という流れだと、やや微笑ましい感じになって、そのあとの文も読んでほっとするような内容になるはずなのだ。
あるいは、「哲学者で恐妻家の・・・」なんて流れだと、さらに笑っちゃいますね。ちょっと使い古したような表現ではあるけれども、哲学者というと大上段に構えたところがあるというか、そのような印象を持ちやすいんですが、「恐妻家の」というので、「じつはただのおやじです。」という具合にすとんと落とすというか、高い舞台の上にいたところから聞き手(読み手)とだいたい同じ高さまで降りてくるという手法です。
講演などでは聞き手を安心させるためによく使われてきたパターンですね。(最近はどうだかわからんけど)
しかしですね、「哲学者で女装家の・・・・」の場合、あとの部分を読んでもそうは見えないのだ。
まず、本人ではないのです。「~女史の評伝の外部ブログです。」って書いてるんです。
ええと、、、「女装家」の「女史」って・・・。やっぱり意味がわからないので、この話やめます。
あの、別に文句を言いたいわけではないですから。

もうひとつブログ関係の話ですが、他のブログの一応登録してみました。んで、ちょっと比較。
以前から、ティーカップのはあります。(ティーカップの場合は my pageといいますが)最近はかなり使いやすくなったようです。自由度も高いです。デザインはgoo ほど自由ではないのですが、けっこういいのがあるのだ。
ヤフーはIDがあるので、ブログも一応作るだけは作ってみましたが、ここはhtmlのタグがあまり使えません。お気に入り(ブックマーク)もブログしかできないようです。
ただ、「投票」という機能が使えるので、それを使うためにヤフーにするという手はありますね。

で、最近、登録してみたのが、「ライブドア」。(今頃か!)
これはですね、わかりにくいんですよ。デザインなどの自由度は高いようですが、どうもわかりにくい。慣れればいいのだろうけど、どこをどういじればいいのか非常にわかりにくい気がしました。
まず、言葉遣い。たとえばお気に入り(ブックマーク)とかプロフィールとかカレンダーとか、横にいろいろ並んでますね。サイドメニューといっているところが多いですが、ライブドアでは、プラグインといってます。最初、わかんないですよね。
デザインはかなりいじれそうな気配ですが、いまだによくわかりません。(ってまあ、やる気ないんだけどさ)
いろいろ分かれてるんですが、わかれてないのもあるんです。(書いてる本人がなんだかわからんのだから、読んでるほうはもっとわからないよね)
いや、たぶん熟達すればかなりいい感じで自由に使えるのかも知れないんだけど、そうなるには頑張らないといけないと思われ。

もうひとつ、「見て書いてブログ」というのがありますが、自由度がありません。
全体の背景、タイトルの背景、記事の背景、サイドメニューの背景とそれぞれの文字について色を選べるのはとてもよいのですが、色が限られてます。それはまだいいのですが、変更してもすぐに反映しません。反映されないかわりに変になるので、とても困ります。。。
サイドメニューはプロフィールとカテゴリー以外はいじることができません。
ブックマーク(お気に入り)がないのは、厳しすぎです。


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブログを書いてて、大いなる疑問というか、なんというか。
ここは、goo のブログなんですけど、そろそろ登録数が100万になろうかという状況なのです。
んで、自分でブログの新規の投稿をする時にですね、カテゴリーとジャンルというのがあって、これを選択するんです。
カテゴリーはそもそも自分で作っておいて、投稿の時に選ぶわけで、それは別にいいんですが、「ジャンル」というのは、goo が作ってるんですね。
gooブログ ジャンル 
こんなんふうになっていて、ジャンルを選択して新規投稿をするとそれぞれのジャンルで、新着記事が表示されるわけですね。
まあ、それはいいんですが、そのジャンルの選択肢。たぶん、300ぐらいあるんですが、学問系が一つもないんですね。
人文系も自然科学系もまったくないんです。
「韓流スター」なんて、何人かは個人名までジャンルとして存在するのに、物理とか、せめて科学とかそのぐらいあってもいいんでないかい?歴史とかもないんだよね。結構好きな人いるのにねえ。
100万人いるんだよ?趣味とかお金儲けとかニュースばっかりじゃないでしょー。
ちなみに、「今注目の話題」というところには「違法建築」というのがあります。今更、今注目ではないと思うけど。(サブプライムローンはないです)
もちろん、今回は「gooブログってどうよ? 」というジャンルで行きます、はい。

***********************************************

今日の聴き比べ

The Kinks - You Really Got Me
まずはこちら、キンクスの有名な曲であります。いい曲ですが、なんかこれ荒削りって言うか、改善の余地がありそうな感じですね。ていうか、時代が・・・。演奏が終わったあと、いったい何してるのだ?
テレビの黎明期って感じです。。。

The Kinks - You Really Got Me
一方、完成度が高いというか、もうここまで来ると完成しきったと言うべきか。ここまでやられては文句ありません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
トラコミュ
YOU TUBEで音楽を3倍楽しもう


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




半年以上何もしていないのに、1日20人(アクセス数ではなく、アクセスIP数)になる時があるのだ。
初めのころは、そのぐらいの数字になるまで結構苦労したのに。
というわけで、たまに書こうかと。

とりあえず、

衛星フォボス

に「ようつべあわ~」を増やしますた。よろしくです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第2ブログ

作りますぅた。

こっちのブログさぼってるのに・・・。

第2ブログは音楽のリンクを専門に行きたいと思います。

こちらは今までどおり適当なことを書きます。(っていうか、さぼるな)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ネタ切れで書くことないなあ、と思ったらバトンが。

1.あなたのLN又はHNは何ですか?

ぐーちゃん(もしくはstravinspy)。ちなみにライブ活動はやってませんが。

2.LN又はHNの名前の由来は何ですか?

ぐーちゃんは、某所でグールドにしてたらぐーちゃんになた。
stravinspyは一文字変えただけ。

3.差し支えなければ本名もお願いします。


それは差し支えます。

4.本名の由来は何ですか?


差し支えます。

5・過去に使っていたLN又はHNを教えて下さい。


kijinsky (これも一文字違い)、超変人(小泉君、真似しないように!)

6.過去につけられたあだ名を教えて下さい。


それは本名と直結しているので、差し支えます。

7.今までにこの名前可愛いなと思った名前はありますか?


そんなんいっぱいありますがな。

8.一番大切な恋人には何と呼ばれたいですか?


これは一番大切ではない恋人とかもいるという想定ですか?ううむ。
どっちみち、よくわかんない。

9.LN又はHNと本名どっちが好きですか?


どうだろ。どっちもいやじゃないけど。(そりゃ、いやなら使わんがな)

10.また生まれ変わってもその名前でいたいですか?


それはなんともいえません。

11.次にバトンを回す5人。


ルイ16世さん、デービス・ラブ3世さん、ジョージ・ブッシュ・ジュニアさん、ヨハネ・パウロ2世さん、ラムセス2世さん

由来知りたいでつ。先代と同じとか言ったら、ひっぱたきます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




火星人ゴーホーム

最近、HPの中身が検索に引っかからないようになっているので、ここにリンクしたりするとどうなるのか実験。

えろーすんまへん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




またまたバトンが届いたのです。

こちら


フェチなるものすなはち、fetish(呪物、物神)、fetishism(呪物崇拝、物神崇拝)と思へり。
それはおいといて

■Q1■あなたは何フェチ?

仔猫の前あしはいふべきにもあらず、また仔猫の口元より下半分の白きも、つきづきし。


■Q2■異性を見る時、まず何処を見る?

たぶん全体


■Q3■最近プッシュできる部位


(普通、電話なんかだと指でプッシュしますし、ドアなどは手のひらだけど)


■Q4■異性の好きな部位は?(5つ)


(カラスの足跡隠すとて三つ四つ、二つ三つなど消し残すさへあはれなり。
じゃなくて、真面目に目)

(火星人が総じておっぱい星人だと言うわけではないので念のため)

手羽先
カルビ


■Q5■好きな衣装は?

これはまったくもって特になし。
あ、チャイナドレスは結構萌えかもw
(いや自分では着ませんてば)


■Q6■バトンまわす人5人

アイネイアス様、ナクソス島のアリアドネ様、卑弥呼様、関羽様、カント様
よろしく。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんなんでました。
そういうわけで・・・

・ お気に入りのアーティストは?  

今、飲んでいる薬のひとつにArtist Tabというのがあります。
まさにアーティストでつね。まあ、日本語表記ではアーチスト錠になってますが。

それはともかく、
グレン・グールドでつ。ある掲示板でグールドっていうHNを使っていたら、グーちゃんとよばれるようになったのです。


・好きな理由を簡単に3つ 
 
  1.  ピアノ弾きながら唸ってるから
  2.  ゴリラみたいな格好でピアノ弾いてるから
  3.  なんとなくw

・ 好きな曲は?

  フランクのバイオリンソナタ。
  その他、HPのプロフィールのおまけに書いてます。
普通ですまそ。w
  

・ お気に入りの歌詞フレーズを。

  その1
I don't like Mondays
I want to shoot


ここ

その2 
 前にここのブログで書いたけど、

The Beatles で関係副詞 where を学ぼう!

I'm fixing a hole where the rain gets in and stops my mind from wandering where it will go


・このバトンを回したい人、回す人5名

こりゃ無理ぽ。希望する方がいらしたら、ってことで。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »